白衣信仰 ― 2010/02/02 22:38
名誉のために具体的な固有名詞は避ける。
ある病院に患者さんのためのカンファレンスに赴いたら、白衣を着るように言われた。私は30年近く前から信念をもって白衣を着ていない医者なので、決まりによって院内では医者は白衣を着るようにという病院側と真っ向から対立してしまった。
いまや普通の医療機関で白衣廃止をするところが続出している時代、それでも院外の医者に白衣を強制する根拠はなにかと尋ねたものの、ご想像のとおり「決まりだから」と。
病院の決まりと私の矜持が正面衝突なんだけどどうしましょうと意地悪く粘った。ある種、大阪人のボケツッコミを演じた。もちろんアイデンティティを示すためのネームカードを装着することにもとより異論はない。
けっきょく「決まり」以外に根拠なく、ネチネチと「白衣不要論」を並べた私が勝って、私の仕事着であるスーツでの参加になった。
あとでふと思ったのだが、その病院にくる開業医のなかには、きっとだらしない服装をして平然としている無礼な医者がいるのだろう、そういうだらしなさを隠すための白衣なのかもしれぬ。そうであれば、一方的に病院の意識の古さだと批判した私もやや大人げなかったかなとすこし反省。
白衣で人を押し伏せる(そう意識しているかはともかく)感覚、古いねぇ。
ある病院に患者さんのためのカンファレンスに赴いたら、白衣を着るように言われた。私は30年近く前から信念をもって白衣を着ていない医者なので、決まりによって院内では医者は白衣を着るようにという病院側と真っ向から対立してしまった。
いまや普通の医療機関で白衣廃止をするところが続出している時代、それでも院外の医者に白衣を強制する根拠はなにかと尋ねたものの、ご想像のとおり「決まりだから」と。
病院の決まりと私の矜持が正面衝突なんだけどどうしましょうと意地悪く粘った。ある種、大阪人のボケツッコミを演じた。もちろんアイデンティティを示すためのネームカードを装着することにもとより異論はない。
けっきょく「決まり」以外に根拠なく、ネチネチと「白衣不要論」を並べた私が勝って、私の仕事着であるスーツでの参加になった。
あとでふと思ったのだが、その病院にくる開業医のなかには、きっとだらしない服装をして平然としている無礼な医者がいるのだろう、そういうだらしなさを隠すための白衣なのかもしれぬ。そうであれば、一方的に病院の意識の古さだと批判した私もやや大人げなかったかなとすこし反省。
白衣で人を押し伏せる(そう意識しているかはともかく)感覚、古いねぇ。