spam対策 ― 2010/02/21 10:37
最近また馬鹿spamコメントが多いので、しばらくコメントを承認制にします。朝っぱらから下品でボケた文章を目にするのも鬱陶しいのでご理解ください。なるべく頻繁にチェックします。
だいじょうぶか新店 ― 2010/02/21 17:30
JR尼崎駅前に昨年10月鳴り物入りでオープンした新店に初めて行ってきた。
日曜日でひさしぶりに暖かい好天の昼前、さぞかし混雑しているだろう、駐車場はだいじょうぶかと思いながら近づいてみたら、拍子ぬけするスムーズさで駐車場へ。しかも最も便利な駐車フロアになんなく駐める。
ほとんどなんの予備知識もなくきたので、ある意味期待していたのだが、もっとも、なにを期待するのかといわれると答えにくいのではあるが、しかしまあちょっとガックリである。どうという特徴のない、あちこちにある大規模商業施設と同じ。そして、車が簡単に駐車できたのも道理、お客が少ない。店に入るまでは、モロにJRの駅前だということで、電車でのお客が多いのかとも思っていたのだが、そうでもなさそう。
唯一、核テナントである阪神百貨店の食品売り場の、生鮮食品の品揃えがいいのが私たちには救いだった(もちろん梅田本店の地下には及ぶべくもないが、近隣のなかではトップだと思う)。
それにしても、同じような施設が、人口の伸びがほとんどない地域につぎつぎにできて、ほんと、だいじょうぶなのだろうか。
日曜日でひさしぶりに暖かい好天の昼前、さぞかし混雑しているだろう、駐車場はだいじょうぶかと思いながら近づいてみたら、拍子ぬけするスムーズさで駐車場へ。しかも最も便利な駐車フロアになんなく駐める。
ほとんどなんの予備知識もなくきたので、ある意味期待していたのだが、もっとも、なにを期待するのかといわれると答えにくいのではあるが、しかしまあちょっとガックリである。どうという特徴のない、あちこちにある大規模商業施設と同じ。そして、車が簡単に駐車できたのも道理、お客が少ない。店に入るまでは、モロにJRの駅前だということで、電車でのお客が多いのかとも思っていたのだが、そうでもなさそう。
唯一、核テナントである阪神百貨店の食品売り場の、生鮮食品の品揃えがいいのが私たちには救いだった(もちろん梅田本店の地下には及ぶべくもないが、近隣のなかではトップだと思う)。
それにしても、同じような施設が、人口の伸びがほとんどない地域につぎつぎにできて、ほんと、だいじょうぶなのだろうか。