花火にもわくわくしなくなった2012/08/01 21:23

いままでの人生の半分くらいは大阪の南よりのところで暮らしていた「根無し草」の私。若いころは「8月1日といえばPL花火」という刷り込みがあって、見物しないまでも、混雑をいかに避けるかなど、ちょっと特別な日であった。

最近は花火すべてにあまりわくわくすることがなくなり(あまりにもあちこちで花火大会が行われるようになったからでもあるが)、ビールを飲んでいたらなんだかゴロゴロと雷鳴のような音、ふと外をみるとずーーっと遠くに花火、そういえば今夜はPLだった、というほどに興味がなくなっている。

7月30日は白浜でも大きな花火大会があって、でもあの道路混雑は恐怖なので近寄らなかったばかり。

色気も抜けたがこういうお祭りへの興味も薄らいで、そんなに老けたらあかんと思う真夏の宵。

満月2012/08/03 00:48

阪神高速も近畿道もそこそこの渋滞があって、宝塚を早くに出たのに大阪からの離脱に時間がかかって、けっきょく和歌山県にはいつもくらいの時間帯を走る。

摂津あたりで生駒の山から出ていた満月が、和歌山では中天に明るく昇る。進行方向の上空にあって、ひどく幻想的な空だ。

当然のことながら、海は大潮であり、先日来の土用波の名残がまだ強く、江津良の浜からの海鳴りが強い。暗くて見えないが、浜辺はまだ荒れているのだろうか。

暑さがなければいい夜なんだが、つぎの満月のときにはもうすこし過ごしやすくなっていることを期待するのだった。

JALの再上場2012/08/03 21:50

日本航空の再上場が決まったという。

破綻前に単位株ではあったが、株主だった。売り抜けのタイミングも逸して、みすみす損をした。

破産した株はしばしば「紙切れ」といわれるが、電子化されたいまや紙切れさえ残らない。かつてJALの株主だったというのは、思い出のなかにだけあるわけだ(泣)。

んで、もう、再上場なのか。なんか釈然としないな。

また買うかといわれれば、おそらくやめておくだろう。飛行機に乗る機会も激減しているので、株主としていい思いをすることも少なくなっている。その余裕があれば、応援したい会社は別にある。

それにしても、JALの零細株主は泣きをみたのに、東京電力は破綻していないのはやはり合点がいかぬな。

船、出せず2012/08/04 19:16

外海は颱風の影響でウネリがひどくて無理とは分かっていたが、せめて湾内でアジでもと思って早起きした。しかし、田辺湾もなんだかざわざわしてあまりいい雰囲気ではない。

港に見に行ったら、満月の大潮に高潮が重なって潮位が異常に高い。係留環も浸かるほどになっていて、ともかく普通の海ではない。無理して出ることもないかと断念。帰宅してから、持っていくつもりだったおにぎりを食べて本を読んでいたらいつの間にか朝寝してしまった。

その後は田辺に買い物に行ったり、網戸を張り替えたり、相方は庭の草引きをしたりといういつものパターン。暑さがましだったのはよかった。

店にも地魚がなく、夕食は行きつけの寿司屋さんに行くことにする。

ああまた1日すんでしまった。

充電三昧2012/08/05 20:04

宝塚ででも白浜ででも診療所ででも、充電システムがいっぱいあって、充電しておかなければならない機器もいっぱいある。

スマホや携帯電話関係はまあ普通だと思うが、pocketWifiもあるし相方のiPodやiPad、私の無線機や受信機(*)、さらにはバックアップ用のエネループの電源、ICレコーダにデジカメ、iPhone用のBlueToothヘッドホンなどなど。

もっとも、私のFacebookのお友だちのなかには、私などはるか足もとに及ばぬ充電器を並べておられるかたもおられる。

充電器が標準化されたらどれだけ便利かと思う今日このごろなのである。

(*)ハンディの無線機が5台、受信機が2台あり、そのうち3台は緊急対策のためにも常時持ち歩きしているのである。

新型鬱病とかパニツク障害とか2012/08/06 23:43

ほんとなのかなあ。

昔はそういう概念を持つ道筋すらなくて、一派一絡げで「ビョーキ」とかやってたのかもしれないが、しかし、いま、いろいろな病名をつけて、だからどうなのだと思う。

診断してナンボという風潮はないのだろうか。

臨床医は、病名や症候名を探るのではなく、それがなんであれ患者さんの苦痛を取り除くことが第一義ではないのか。

だから傷病名とか、ましてや診断のための根拠なんかどーでもいいのではないか。

ベタベタの臨床医としては、どんな傷病名であっても、患者さんが楽になればいいのだよ。保険診療は無関係。

なんか、嫌な風潮の、私らのような地べた医の対極での議論。

立秋2012/08/07 23:23

季節ネタである。今日は毒気はない(笑)。

立秋になったとたんに当地では涼しくなってまさに秋の気配が…。第一火曜日なので市医師会の理事会が20時からということで、シャワーを浴びたあとでかけたのだが、じつに気持ちがいい夜になっている。

22時すぎに帰宅したら、マンションの部屋を風が吹き抜けてこれまた爽快である。このまま秋になってくれればいいのだが、まあそんなことはあるまい。

世はまもなくお盆休みだ。わが家はいつもと変わりのない勤務、生活ではあるが、おそらく道路も空いてくるだろう(ここ数日ひどく混雑しているのはお盆前だからかと今ごろ気づいたのである)。

永田町は立秋で涼しいどころではないようだが、なんか論評するのもばかばかしいくらいにレベルの低い騒ぎやな。

mixiを見限る2012/08/08 22:01

今日からmixiの日記機能を外部ブログに切り替えた。もともとずっと続けている
http://wando.asablo.jp/blog/rss
にリンクする設定に変えたのである。

おそらく凋落傾向にあって、管理側は改善のつもりだと思うが、もうひどく使いにくく、視認性の悪いトップページ。いじるたびに悪くなるシステムの典型のような…。

もともとブログだけだった日記、mixiにも登録し、その後MySpace、さらにFacebookと、最盛期には4カ所に登録していたが、まずMySpaceを見限った。そして、2005年9月から丸7年にもなるmixiもやめることにした。

Facebookに対抗するような鳴り物入りのGoogle+は設定しているもののほとんど利用していない。Facebookもいろいろ言われているが、いまのところまだ受忍の範囲である。

スマホアプリでもLINEは見限ったし、あまり若者のほうばかり向いていると、ある意味ではヘビーユーザー、顧客となるはずの熟年層、ITスキルの高いユーザーを逃すことになると思うのだが、それはロートルの勝手な思い込みなんだろうか。

MacBookAirを買うかどうか車をどこに向けるかまで1日迷ったまもなく前期高齢者になるオッサンの、単なるわがままなんだろうかね。