ダフ屋 ― 2025/05/24 21:41
万博のイタリア館の独自のファストトラックの予約とくら寿司の予約がネットで転売されているのが問題になっている。
これに関して橋下徹さんが独特の主張をされていて、それはそれで一理あるかもと思ったりするが、そらはともかく。
こういうのはかつてはダフ屋と言われていた。人気アーティストのコンサート会場ではよく見かけたものだった。法整備があって、最近は現場での転売は姿を消したと思うが、それに伴って出てきたのが転売ヤーのようだ。
金銭的にはタダで手に入った物を高額で売りつけるのは、橋下さんが言うような正しいやりかたなのだろうか。ビットコインと同列には論じられないと、わたしは思うのだが。
いずれにしても、わたしはそんなものを買ってまでパビリオンに入ったり寿司を食べたいとは思わない。
ちなみに、次回のEXPO入場日には1週間前の予約抽選ですべてイタリア館でエントリーしていたが、みごとに全滅でありました。
これに関して橋下徹さんが独特の主張をされていて、それはそれで一理あるかもと思ったりするが、そらはともかく。
こういうのはかつてはダフ屋と言われていた。人気アーティストのコンサート会場ではよく見かけたものだった。法整備があって、最近は現場での転売は姿を消したと思うが、それに伴って出てきたのが転売ヤーのようだ。
金銭的にはタダで手に入った物を高額で売りつけるのは、橋下さんが言うような正しいやりかたなのだろうか。ビットコインと同列には論じられないと、わたしは思うのだが。
いずれにしても、わたしはそんなものを買ってまでパビリオンに入ったり寿司を食べたいとは思わない。
ちなみに、次回のEXPO入場日には1週間前の予約抽選ですべてイタリア館でエントリーしていたが、みごとに全滅でありました。