カツオ ― 2024/09/20 22:12
白浜の行きつけの魚屋さんでカツオのタタキを買って夕食にいただいた。昨日も今日もモチカツオがあると魚屋さんのfacebookで告知されていたのだが、昨日は白浜に着いたのがお店が閉まったあと。今日は社長さんがすさみのカツオを仕入れて持ち帰る前に宝塚に戻らなければならず、モチの刺身はあきらめ、代わりにタタキ。
とはいえ、タタキもじゅうぶんにおいしい。
昨夜のテレビで、函館でイカが大不漁、かわりにカツオが獲れていると言っていた。もっとも、モチカツオという認識はなさそうだった。
最近は「初がつお」「戻りがつお」という季節感がなくなって、なんだか年中食べているような気がするが、これも温暖化とやらの影響か。
まあおいしいカツオをいただけるのはありがたいことではある。
とはいえ、タタキもじゅうぶんにおいしい。
昨夜のテレビで、函館でイカが大不漁、かわりにカツオが獲れていると言っていた。もっとも、モチカツオという認識はなさそうだった。
最近は「初がつお」「戻りがつお」という季節感がなくなって、なんだか年中食べているような気がするが、これも温暖化とやらの影響か。
まあおいしいカツオをいただけるのはありがたいことではある。
ノンアル ― 2024/09/13 23:47
最近のノンアルコールビールはじつによくできている。美味い。
わたしはふだん夕食に缶ビール1本と芋焼酎ロック2杯のペースである。外食したときはビールの量はもうすこし増える。
検案当番のときは酒気帯びを避けるので、ノンアル缶を2本と炭酸水のロック(笑)を飲んでいる。
ふだんの缶ビールと1杯目の焼酎ロックくらいでは、ほとんどアルコールの影響がないようで、ノンアル日と気分があまり変わらない。白浜の「九十九」さんでクラフトビールの生を2杯やつていると、2杯目の終わりころにはうっすらとホロッとするので、さすがにノンアルとの差は感じる。
すると、なんとなくノンアルコールビールと炭酸水ロックでもエエのんとちゃうかと思ったりする今日このごろ。まちがいなく後期高齢者の健康にはいいはずだしね。
しかしながら、アルコールを摂取しているという、ちょっとした後ろめたさもまた楽しみのひとつだったりするのである。
酒飲みはあかんなあ。
わたしはふだん夕食に缶ビール1本と芋焼酎ロック2杯のペースである。外食したときはビールの量はもうすこし増える。
検案当番のときは酒気帯びを避けるので、ノンアル缶を2本と炭酸水のロック(笑)を飲んでいる。
ふだんの缶ビールと1杯目の焼酎ロックくらいでは、ほとんどアルコールの影響がないようで、ノンアル日と気分があまり変わらない。白浜の「九十九」さんでクラフトビールの生を2杯やつていると、2杯目の終わりころにはうっすらとホロッとするので、さすがにノンアルとの差は感じる。
すると、なんとなくノンアルコールビールと炭酸水ロックでもエエのんとちゃうかと思ったりする今日このごろ。まちがいなく後期高齢者の健康にはいいはずだしね。
しかしながら、アルコールを摂取しているという、ちょっとした後ろめたさもまた楽しみのひとつだったりするのである。
酒飲みはあかんなあ。
米不足 ― 2024/09/09 22:20
1週間ほど前にメディアがあんなに騒いでいた米不足はどうなったのだろうか。
お米の値段が上がっているのはたしかなようだが、ひょっとしてここ1カ月あまりに変に買い占めてしまったかたは、安く買えてよかったと思っておられるのか。
わが家ではお米は玄米で購入して、なるべく早く消費する、家庭用の精米機で白米にすることにしているが、それでもときには虫がつく。
ここ数年買っていた、すさみ町佐本産のコシヒカリが昨年の3割ほど値上がりしている。今年はたまたま別のところのを入手して、もうすこし安く買えた。
米の需給でゴタゴタするのは堪忍してほしい。
お米の値段が上がっているのはたしかなようだが、ひょっとしてここ1カ月あまりに変に買い占めてしまったかたは、安く買えてよかったと思っておられるのか。
わが家ではお米は玄米で購入して、なるべく早く消費する、家庭用の精米機で白米にすることにしているが、それでもときには虫がつく。
ここ数年買っていた、すさみ町佐本産のコシヒカリが昨年の3割ほど値上がりしている。今年はたまたま別のところのを入手して、もうすこし安く買えた。
米の需給でゴタゴタするのは堪忍してほしい。
縁会 ― 2024/08/19 23:25
行きつけのお店の超常連さんたちとのそのお店で縁会(宴会)。
18時過ぎに行って気がつくと22時をはるかに回っていた。最近にない楽しい時間だった。
午後からショボショボと雨が降っていた。さすがに酒気帯びで歩いてはつらいのでタクシーで帰宅。シャワーを浴びてしばらくしたら雨が激しく降ってきた。
年に何度もない縁会、最近はなかなかこういうことがない。貴重な時間だったかもしれない。
18時過ぎに行って気がつくと22時をはるかに回っていた。最近にない楽しい時間だった。
午後からショボショボと雨が降っていた。さすがに酒気帯びで歩いてはつらいのでタクシーで帰宅。シャワーを浴びてしばらくしたら雨が激しく降ってきた。
年に何度もない縁会、最近はなかなかこういうことがない。貴重な時間だったかもしれない。
丑の日 ― 2024/07/24 22:22
今日は土用の丑の日だということで、テレビでは鰻屋さんの忙しさが報じられていた。
もともと行きつけの「うなぎ処きし」さんもきっと忙しくてたいへんだったと思う。
わたしらはいちおう夏にはいちど鰻をいただくが、なるべく混雑していないタイミングで行くことにしている。今日はとうぜんスルーだ。
さいきん、信じられないような低価格で鰻を出すチェーン店がめだっている。安いのはそれなりに理由があるわけで、わたしはあまり関わりたくないと思うのだ。
今年は8月5日にもういちど土用の丑の日があるらしい。
もともと行きつけの「うなぎ処きし」さんもきっと忙しくてたいへんだったと思う。
わたしらはいちおう夏にはいちど鰻をいただくが、なるべく混雑していないタイミングで行くことにしている。今日はとうぜんスルーだ。
さいきん、信じられないような低価格で鰻を出すチェーン店がめだっている。安いのはそれなりに理由があるわけで、わたしはあまり関わりたくないと思うのだ。
今年は8月5日にもういちど土用の丑の日があるらしい。
カツオ ― 2024/07/19 21:25
この真夏にカツオがある。
いつもの魚屋さんが串本から仕入れてこられたので、今夜はおいしいカツオの刺身。
それにしても、カツオの水揚げの季節感が狂ってしまっているような気がする。
わたしにとっては好きなカツオがずっと食べられるのはうれしいが、こんなことでいいのだろうかと思ったり。
やはり自然はおかしいと思う。
いつもの魚屋さんが串本から仕入れてこられたので、今夜はおいしいカツオの刺身。
それにしても、カツオの水揚げの季節感が狂ってしまっているような気がする。
わたしにとっては好きなカツオがずっと食べられるのはうれしいが、こんなことでいいのだろうかと思ったり。
やはり自然はおかしいと思う。
コーヒー ― 2024/06/25 22:50
どこかの大学にコーヒーの学部ができたとニュースで報じられていた(ただし、運転中に音声だけだったので聞き違いかもしれない)。それにしても、コーヒーが好きな人が多い。番組でもコメンテータのおひとりが一日7杯は飲むとおっしゃっていた。
わたしは嫌いではないが、とくに好んで飲むことはない。一日1杯も飲まない。出されれば飲む。しかし自発的に選ぶことはない。
いつからこんなに日本でコーヒーが広まったのだろうか。学生のころ、喫茶店に居座ってコーヒーを飲みタバコをふかすスタイルがあったのは確かだから、すこなくとも半世紀以上前から一般化はしていたのかと思う。
ではわたしは一息つくとき何を飲むかというと、ミネラルウオーターであり、たまに日本茶なのである。色気がないのは自覚しておる。
わたしは嫌いではないが、とくに好んで飲むことはない。一日1杯も飲まない。出されれば飲む。しかし自発的に選ぶことはない。
いつからこんなに日本でコーヒーが広まったのだろうか。学生のころ、喫茶店に居座ってコーヒーを飲みタバコをふかすスタイルがあったのは確かだから、すこなくとも半世紀以上前から一般化はしていたのかと思う。
ではわたしは一息つくとき何を飲むかというと、ミネラルウオーターであり、たまに日本茶なのである。色気がないのは自覚しておる。
繁盛店 ― 2024/06/10 20:47
某所で夕食。
食べログでたまたま予約がとれたが、とんでもない繁盛店だった。
前にこの町にきたとき、タクシードライバーに「ここには旨いモノはない」と言われた。その印象のままだったが、10年たつとがらっと変わっていた。
そしてたまたま見つけた繁盛店、普段から知っている繁盛店と同じような空気があった。
いやあ、大満足である。
食べログでたまたま予約がとれたが、とんでもない繁盛店だった。
前にこの町にきたとき、タクシードライバーに「ここには旨いモノはない」と言われた。その印象のままだったが、10年たつとがらっと変わっていた。
そしてたまたま見つけた繁盛店、普段から知っている繁盛店と同じような空気があった。
いやあ、大満足である。