動物霊園 ― 2025/07/07 21:51
フレブル恬の祥月命日は7月10日。今年でまる6年になる。
市内にある大きな動物霊園で七回忌の法要をしてもらった。荼毘に付してもらって、その後の法要もしているところだ。
6年前も今日と同じで暑かったな、いや、雨が降っていたのだったかと、人の記憶は曖昧である。というか、ちょっとした喪失感であまりよく覚えていない。
ふといまだに家にいるような気がすることがあるのだ。こんなに暑い日が続くと、とりわけ暑さに弱かったフレブル恬はどうしていたのか、とか。
さて、十三回忌は運転して動物霊園まで行けるのかねえ。
市内にある大きな動物霊園で七回忌の法要をしてもらった。荼毘に付してもらって、その後の法要もしているところだ。
6年前も今日と同じで暑かったな、いや、雨が降っていたのだったかと、人の記憶は曖昧である。というか、ちょっとした喪失感であまりよく覚えていない。
ふといまだに家にいるような気がすることがあるのだ。こんなに暑い日が続くと、とりわけ暑さに弱かったフレブル恬はどうしていたのか、とか。
さて、十三回忌は運転して動物霊園まで行けるのかねえ。
熱気 ― 2025/07/06 21:08
午後から要件があって8時すぎに白浜を出て戻ってきた。朝の紀南は陽射しが強い。数日前から大気汚染があって、桜島や新燃岳の噴火の影響ではないかと言われているが「知らんけど」レベルの情報である。
午後の川西は熱気でむせそうだった。こちらも視界が悪い。用件をすませたあと、診療所に行ってレセプト送信作業を。エアコンをつけてもなかなか涼しくならない。ダラッとした私服なのでまだガマンができたが、これからの数カ月をどうするか。
家にもどったらさすがにエアコンが入っていた。やれやれ。
午後の川西は熱気でむせそうだった。こちらも視界が悪い。用件をすませたあと、診療所に行ってレセプト送信作業を。エアコンをつけてもなかなか涼しくならない。ダラッとした私服なのでまだガマンができたが、これからの数カ月をどうするか。
家にもどったらさすがにエアコンが入っていた。やれやれ。
雨 ― 2025/07/01 21:50
発雷確率が高く、ゲリラ豪雨発生の恐れも大きいと予報されていた今日の北摂。
午後に空が暗くなってきつつあるときに診療所に戻ってきた。よかった雨には合わず、帰所後の雨ですこしは涼しくなると思った。
しかし、期待はずれだった。降った雨は焼きつきまくった地面ですぐに蒸発して涼しくはならなかった。日が暮れてもなお30℃以上の蒸し暑さが続いている。ほんまに梅雨は明けたのだと痛感。
午後に空が暗くなってきつつあるときに診療所に戻ってきた。よかった雨には合わず、帰所後の雨ですこしは涼しくなると思った。
しかし、期待はずれだった。降った雨は焼きつきまくった地面ですぐに蒸発して涼しくはならなかった。日が暮れてもなお30℃以上の蒸し暑さが続いている。ほんまに梅雨は明けたのだと痛感。
真夏 ― 2025/06/29 21:48
さすがに風呂上がりの夕食のときには冷房をかけた。もともと風通しがよくて涼しいマンションなので、まだ数えるほど、しかも短時間しか冷房運転はしていない。
しかし、診療所のほうは5月ごろから冷房をしないと暑くて仕事にならない。複数台のPCやルーターのファンが唸りを上げることも珍しくない。
今年は夏のスーツをやめようかと思っている。毎年暑さがひどくなると感じるし、年はとるし、スーツが傷んできて着るものがなくなってきたし。
梅雨が素早く明けて、明日もまた真夏らしい。
しかし、診療所のほうは5月ごろから冷房をしないと暑くて仕事にならない。複数台のPCやルーターのファンが唸りを上げることも珍しくない。
今年は夏のスーツをやめようかと思っている。毎年暑さがひどくなると感じるし、年はとるし、スーツが傷んできて着るものがなくなってきたし。
梅雨が素早く明けて、明日もまた真夏らしい。
事務仕事 ― 2025/06/26 23:38
施設の診療が終わって診療所に戻ったら、早朝からの雨が上がって薄日がさし、蒸し暑さがひどくなった。
エアコンが効いている診療所から出たくなくて、午後からはずっと事務仕事や川西市介護保険関係の作業をかたづけていた。探せばどんどんそのたぐいの仕事は湧いてくる。
気がつくともう夕刻になっていて、約束していた患家に回ってから帰宅。やはり外回りは暑い。
いやな季節になる。
エアコンが効いている診療所から出たくなくて、午後からはずっと事務仕事や川西市介護保険関係の作業をかたづけていた。探せばどんどんそのたぐいの仕事は湧いてくる。
気がつくともう夕刻になっていて、約束していた患家に回ってから帰宅。やはり外回りは暑い。
いやな季節になる。
突撃 ― 2025/06/18 22:02
真夏日になる、熱中症に注意、室外へ出るななどと言われていた今日、予約していたので万博へ。
晴雨兼用傘はもちろん、凍らせた保冷剤や扇子、首からかける扇風機など、突撃の気持ちで万博に出かけた。まあ、暑かったが、場所を探せば涼しい場所もあって、もちろん汗だくになることもあったが、心配したほどでもなかった。
けっきょくこれまでと同じ程度の暑さ。でも汗は前よりかいたので帰りは汗臭かっただろう。
今日は1万5千歩あまり。
晴雨兼用傘はもちろん、凍らせた保冷剤や扇子、首からかける扇風機など、突撃の気持ちで万博に出かけた。まあ、暑かったが、場所を探せば涼しい場所もあって、もちろん汗だくになることもあったが、心配したほどでもなかった。
けっきょくこれまでと同じ程度の暑さ。でも汗は前よりかいたので帰りは汗臭かっただろう。
今日は1万5千歩あまり。
後頭部が熱い ― 2025/06/17 22:53
午後の有料老人ホームの診療を終えて診療所で借りている駐車場に車をおく。やれやれ今日の外回りが終わったぞ、と。
駐車場から診療所まではほんの50米ほど。しかしその50米が天候によって辛くなる。途中で交通量の多い道路を横切らなくてはならないし。
午後になると、診療所に向かうときには後頭部がおひぃさんに照らされる。ほぼ丸刈りの頭にモロに太陽の熱が当たる。熱い。夏だ。
さて、この夏もなんとか乗りきれるのだろうか。
駐車場から診療所まではほんの50米ほど。しかしその50米が天候によって辛くなる。途中で交通量の多い道路を横切らなくてはならないし。
午後になると、診療所に向かうときには後頭部がおひぃさんに照らされる。ほぼ丸刈りの頭にモロに太陽の熱が当たる。熱い。夏だ。
さて、この夏もなんとか乗りきれるのだろうか。
多湿 ― 2025/06/15 21:39
寝苦しかった。気温はともかく、湿度が高い。今日は庭仕事もしていないが、室内にいるだけで身体がべとつく。
今日、ようやく扇風機を出した。まだ扇風機で対応できるていどだが、明日以降は気温も上がるらしい。
いよいよイヤな季節。
今日、ようやく扇風機を出した。まだ扇風機で対応できるていどだが、明日以降は気温も上がるらしい。
いよいよイヤな季節。