ほぼ隠居 ― 2025/07/04 23:03
足が攣って寝不足気味ながら、仕事に追われることのない一日が始まってダラダラと寝床ですごしたあと、ちょっとだけ庭仕事を手伝う。
COSTCOで衝動買いした首掛け型の扇風機をつけて多少は涼しいが、それでも汗だくになったのでシャワー。
昼過ぎから上富田の「おおみや」さんに出かけておいしい蕎麦と天ぷらで満足。
すこし買い物をして帰宅後はとろとろと怠惰に過ごす。日が落ちて涼しくなったころから「九十九」さん。
ほぼ隠居のような週末を過ごして、蒸し暑いなどと文句は言えない週末である。
COSTCOで衝動買いした首掛け型の扇風機をつけて多少は涼しいが、それでも汗だくになったのでシャワー。
昼過ぎから上富田の「おおみや」さんに出かけておいしい蕎麦と天ぷらで満足。
すこし買い物をして帰宅後はとろとろと怠惰に過ごす。日が落ちて涼しくなったころから「九十九」さん。
ほぼ隠居のような週末を過ごして、蒸し暑いなどと文句は言えない週末である。
下道 ― 2025/06/21 23:44
今日の戻りは有田までずっと国道42号を走ってきた。由良町にある「そば処わくわく」さんにいちど行きたいとの目論見もあった。
ラストオーダー14時30分には余裕で間に合った。
白浜を12時過ぎに出て、co-opとそば屋さんと診療所に寄った。宝塚には17時過ぎに着。ゆったり走ってるのでそんなものだろう。
ラストオーダー14時30分には余裕で間に合った。
白浜を12時過ぎに出て、co-opとそば屋さんと診療所に寄った。宝塚には17時過ぎに着。ゆったり走ってるのでそんなものだろう。
静かな夜 ― 2025/06/20 22:25
いつもの「九十九」さんで飲んできてのトップガン。
昼間は灼熱だったが、日が落ちると風が涼しくなった。海は凪いでいて静かだ。
エアコンはまだ不要な田舎の夜。
昼間は灼熱だったが、日が落ちると風が涼しくなった。海は凪いでいて静かだ。
エアコンはまだ不要な田舎の夜。
目配り ― 2025/06/14 22:45
以前に一度だけ弟と行ったお店で夕食を食べに。家からすこし遠いので、今まではなかなか行かなかったのだが、町内での選択肢が少なくなってきたのである。
食べものがおいしかったのはもちろんだが、ご主人の獅子奮迅さに恐れいった。そこそこのキャパシティのあるお店をみごとに回しておられる。そのうえ、細かいところまでの目配りがすごい。
前回はお座敷でいただいたので気がつかなかったが、今回はカウンターでしっかり拝見した。
週末でかなりいっぱいだったが、平日はもうすこしゆったりしているとのこと。新たな行くところができてうれしい。
食べものがおいしかったのはもちろんだが、ご主人の獅子奮迅さに恐れいった。そこそこのキャパシティのあるお店をみごとに回しておられる。そのうえ、細かいところまでの目配りがすごい。
前回はお座敷でいただいたので気がつかなかったが、今回はカウンターでしっかり拝見した。
週末でかなりいっぱいだったが、平日はもうすこしゆったりしているとのこと。新たな行くところができてうれしい。
ハネアリ ― 2025/06/13 22:54
梅雨のこの時期、和歌山の家でなんどかハネアリの群にみまわれたことがあって気をつけていた。虫がたくさんくるだけで、実害はないようなのだが、なにしろうっとうしい。
夕食をとっていたら、1羽のハネアリが食卓の周りを飛び出したのでふと見ると、網戸に数十のハネアリがとまっている。あわててガラス戸を閉めた。室内の1羽は退治した。
しばらくして網戸を見ると、なぜかハネアリはいなくなっていた。
群できてなんとなくまた群で移動してしまうのだろうか。しかし不快ではある。
夕食をとっていたら、1羽のハネアリが食卓の周りを飛び出したのでふと見ると、網戸に数十のハネアリがとまっている。あわててガラス戸を閉めた。室内の1羽は退治した。
しばらくして網戸を見ると、なぜかハネアリはいなくなっていた。
群できてなんとなくまた群で移動してしまうのだろうか。しかし不快ではある。
くろしお ― 2025/05/16 22:49
かなりひさしぶりに白浜から特急「くろしお24号」で大阪に戻ってきた。平日の白浜始発の列車で、そこそこの乗客があるのは、以前にはあまり見られなかった景色。
ひとつあとの新宮からの「くろしお26号」は白浜で3両増結して9両編成になるようで、いまお客が多いのはパンダ効果なのだろうか。
白浜では、パンダがいなくても、という空気がでてきているような話も聞こえてくる。政治の道具使われて翻弄されるのはかなわん。
アドベンチャーワールド白浜のパンダ繁殖技術は貴重だとはじつに思うのではあるが。
ひとつあとの新宮からの「くろしお26号」は白浜で3両増結して9両編成になるようで、いまお客が多いのはパンダ効果なのだろうか。
白浜では、パンダがいなくても、という空気がでてきているような話も聞こえてくる。政治の道具使われて翻弄されるのはかなわん。
アドベンチャーワールド白浜のパンダ繁殖技術は貴重だとはじつに思うのではあるが。
いい天気 ― 2025/05/04 22:05
朝から風はあって田辺湾には白波がたっていたが、ほぼ雲もなくいい天気の紀南。
とはいえとくに予定もなく、町内は連休さなかで混雑している。
昼から買い物に回ってから、早い時間に温泉に入っただけで一日が終わった。昨日はモチカツオ、今夜はタタキがあって、数週間のカツオロスをおぎないまくる。ただ、仕事の都合でずっと酒気を避けてるのが、すこし残念な週末。
とはいえとくに予定もなく、町内は連休さなかで混雑している。
昼から買い物に回ってから、早い時間に温泉に入っただけで一日が終わった。昨日はモチカツオ、今夜はタタキがあって、数週間のカツオロスをおぎないまくる。ただ、仕事の都合でずっと酒気を避けてるのが、すこし残念な週末。
連休 ― 2025/05/03 22:28
仕事の都合もあって、連休後半初日とわかりつつ、今日白浜に帰ってきた。阪神高速に入るまでの川西市内からすでに渋滞。阪神高速はそれほど混雑はなかったが、挙動を推測できない車が多くて気を遣う。
阪和道は交通量が多く、片側2車線が終わるところを先頭にした渋滞が延びていたため、広川ICで降りてあとは国道42号をのんびり走ってきた。
白浜の町もいつもと違ってみるからに観光地化の雰囲気に。ゴールデンウイークはこうでなければ。
白良浜は今日海開き。
阪和道は交通量が多く、片側2車線が終わるところを先頭にした渋滞が延びていたため、広川ICで降りてあとは国道42号をのんびり走ってきた。
白浜の町もいつもと違ってみるからに観光地化の雰囲気に。ゴールデンウイークはこうでなければ。
白良浜は今日海開き。