真夏 ― 2025/06/29 21:48
さすがに風呂上がりの夕食のときには冷房をかけた。もともと風通しがよくて涼しいマンションなので、まだ数えるほど、しかも短時間しか冷房運転はしていない。
しかし、診療所のほうは5月ごろから冷房をしないと暑くて仕事にならない。複数台のPCやルーターのファンが唸りを上げることも珍しくない。
今年は夏のスーツをやめようかと思っている。毎年暑さがひどくなると感じるし、年はとるし、スーツが傷んできて着るものがなくなってきたし。
梅雨が素早く明けて、明日もまた真夏らしい。
しかし、診療所のほうは5月ごろから冷房をしないと暑くて仕事にならない。複数台のPCやルーターのファンが唸りを上げることも珍しくない。
今年は夏のスーツをやめようかと思っている。毎年暑さがひどくなると感じるし、年はとるし、スーツが傷んできて着るものがなくなってきたし。
梅雨が素早く明けて、明日もまた真夏らしい。
花火 ― 2025/06/28 22:39
今夜は万博で大曲の花火が上がることになっていた。
今後の花火の日に万博に行こうと画策してるので、どんな具合かなと万博ライブカメラのサイトを見ていた。花火の開始時刻は非公開だった。突然始まった。19時40分過ぎか。
自宅からも花火は確認できた。遠花火だがその規模はわかる。ライブカメラでは画角の関係で上空のが見えにくかった。
問題は、終了後の混雑具合。これを書いている22時30分ごろでも東ゲートから夢洲駅のルートではまだかなりの乗車待ちの滞留が見てとれている。
花火の日に現場に行ったときは、どこで見るかはよく考えなくてはならなさそうだ。
ちなみに、この時刻、西ゲートではほとんどひとけがない。バスも終わっているだろうからねえ。
今後の花火の日に万博に行こうと画策してるので、どんな具合かなと万博ライブカメラのサイトを見ていた。花火の開始時刻は非公開だった。突然始まった。19時40分過ぎか。
自宅からも花火は確認できた。遠花火だがその規模はわかる。ライブカメラでは画角の関係で上空のが見えにくかった。
問題は、終了後の混雑具合。これを書いている22時30分ごろでも東ゲートから夢洲駅のルートではまだかなりの乗車待ちの滞留が見てとれている。
花火の日に現場に行ったときは、どこで見るかはよく考えなくてはならなさそうだ。
ちなみに、この時刻、西ゲートではほとんどひとけがない。バスも終わっているだろうからねえ。
停電 ― 2025/06/27 23:03
ごく微々たるものだが、定期的に窓口でいただいたお金を診療所の口座に入れるためにATMにおもむく。
二十数年前に開業してからずっと、支払などはすべてインターネットバンキングでやっているが、現金の入金だけは銀行窓口かATMに出向くしかない。
口座は川西能勢口駅前にある支店のものだが、ちょっと車を駐めてという場所ではないので、入金のときは近くの住宅地にある支店に行くことにしている。
今日も夕刻にその支店に行くと、行員さんにATMの入口で呼び止められた。突然の停電でATMが落ちてまして…とのこと。数十メートル先でなにやら電気工事をしている。突然の停電だったらしい。なんらかのトラブルだったようだ。
しばらく見ていると停電は復旧したが、銀行ではきっと大混乱。ATMも電源が入ったが、いつ使えるようになるか、まともに起動するかが分からないとのこと。
わたしは近くの支店に移動して無事に入金をすませた。停電した支店ではいろいろ作業していて突然の電源喪失。今日は残業確定だろう。気の毒だ。
二十数年前に開業してからずっと、支払などはすべてインターネットバンキングでやっているが、現金の入金だけは銀行窓口かATMに出向くしかない。
口座は川西能勢口駅前にある支店のものだが、ちょっと車を駐めてという場所ではないので、入金のときは近くの住宅地にある支店に行くことにしている。
今日も夕刻にその支店に行くと、行員さんにATMの入口で呼び止められた。突然の停電でATMが落ちてまして…とのこと。数十メートル先でなにやら電気工事をしている。突然の停電だったらしい。なんらかのトラブルだったようだ。
しばらく見ていると停電は復旧したが、銀行ではきっと大混乱。ATMも電源が入ったが、いつ使えるようになるか、まともに起動するかが分からないとのこと。
わたしは近くの支店に移動して無事に入金をすませた。停電した支店ではいろいろ作業していて突然の電源喪失。今日は残業確定だろう。気の毒だ。
事務仕事 ― 2025/06/26 23:38
施設の診療が終わって診療所に戻ったら、早朝からの雨が上がって薄日がさし、蒸し暑さがひどくなった。
エアコンが効いている診療所から出たくなくて、午後からはずっと事務仕事や川西市介護保険関係の作業をかたづけていた。探せばどんどんそのたぐいの仕事は湧いてくる。
気がつくともう夕刻になっていて、約束していた患家に回ってから帰宅。やはり外回りは暑い。
いやな季節になる。
エアコンが効いている診療所から出たくなくて、午後からはずっと事務仕事や川西市介護保険関係の作業をかたづけていた。探せばどんどんそのたぐいの仕事は湧いてくる。
気がつくともう夕刻になっていて、約束していた患家に回ってから帰宅。やはり外回りは暑い。
いやな季節になる。
午睡 ― 2025/06/25 23:45
さすがにここ数日は疲れたのか。
昼前からCOSTCOにいったあと、昨夜からの睡眠が少なかったのもあってついリビングで居眠りをした。眠気が続くので、めったにないことにベッドで午睡した。二時間弱か。
寝ていただけでも腹が減って、目が覚めてからは元気になっている。ビールも美味い。久しぶりの午睡はなかなか快適だった。
昼前からCOSTCOにいったあと、昨夜からの睡眠が少なかったのもあってついリビングで居眠りをした。眠気が続くので、めったにないことにベッドで午睡した。二時間弱か。
寝ていただけでも腹が減って、目が覚めてからは元気になっている。ビールも美味い。久しぶりの午睡はなかなか快適だった。
人混み ― 2025/06/24 23:00
5回目の万博に行ってきた。
日曜日の梅田、月曜日の三宮に続いて三日連続の人混み。こんなことはここ数年(もっとか)なかったことだ。しかも帰りは梅田の居酒屋さんで夕ごはん。
阪急電車も途中までは座らずで、今日は18,841歩。歩き回るより並んでいた時間が長かったので、足の疲れのわりには歩数を稼げず。
次回の予定はいまのところ1ヵ月後の真夏のどまんなか。さてどうするかね。
日曜日の梅田、月曜日の三宮に続いて三日連続の人混み。こんなことはここ数年(もっとか)なかったことだ。しかも帰りは梅田の居酒屋さんで夕ごはん。
阪急電車も途中までは座らずで、今日は18,841歩。歩き回るより並んでいた時間が長かったので、足の疲れのわりには歩数を稼げず。
次回の予定はいまのところ1ヵ月後の真夏のどまんなか。さてどうするかね。
三宮 ― 2025/06/24 00:09
昨日の梅田に続いて今日は三宮へ。立て続けに盛り場に出向くことなど最近はめったにない。もっとも、今日は兵庫県医師会館での委員会に出席しただけで、そそくさと帰ってきた。
JR三ノ宮駅南側は、再開発の工事のために歩行者も一部ルートが通れなくなっている。往路は歩道橋を渡って向かったが、雨も降り続いているので、医師会館からすぐの地下鉄海岸線花時計前駅からサンチカを通り、阪急神戸三宮駅から帰ってきた。
サンチカを北上すると、神戸の市街地は海までずっとゆるやかに傾斜していることがよくわかる。
阪急は特急が出たばかりだったので各停に乗車。けっきょく神戸三宮から西宮北口と宝塚経由のすべての駅に停車する列車で帰宅。
各停の旅も悪くない。
JR三ノ宮駅南側は、再開発の工事のために歩行者も一部ルートが通れなくなっている。往路は歩道橋を渡って向かったが、雨も降り続いているので、医師会館からすぐの地下鉄海岸線花時計前駅からサンチカを通り、阪急神戸三宮駅から帰ってきた。
サンチカを北上すると、神戸の市街地は海までずっとゆるやかに傾斜していることがよくわかる。
阪急は特急が出たばかりだったので各停に乗車。けっきょく神戸三宮から西宮北口と宝塚経由のすべての駅に停車する列車で帰宅。
各停の旅も悪くない。
梅田 ― 2025/06/22 22:32
大阪での小さなイベントのあと、数人で「ちょっと一杯」ということで、梅田に出たが、日曜日の夕刻、とても人が多い。
梅田ダンジョンをたどって、昔からある阪急かっぱ横丁へ。このあたりになると「オッサンの街」なのか人通りもぐっと減って、ゆっくりと旧交あたため。
適度に回ったところでおとなしくお開き。おちつく店だったので、梅田での飲み場所がひとつ増えた。
梅田ダンジョンをたどって、昔からある阪急かっぱ横丁へ。このあたりになると「オッサンの街」なのか人通りもぐっと減って、ゆっくりと旧交あたため。
適度に回ったところでおとなしくお開き。おちつく店だったので、梅田での飲み場所がひとつ増えた。