シャッター地下街2008/07/16 22:50

 神戸で仕事がありました。

 湊川神社のすぐ近くが目的地。神戸駅北駐車場に車をおいて昼ご飯を食べに地下街へ。メトロこうべという、歴史のある地下街でしたが、そこに繋がっているほかの地下街や地下通路と比べて明らかに人通りが少ない。けっこうな店舗はシャッターが降りたままで、いわゆる「シャッター通り」の地下街版になっています。

 神戸高速鉄道の高速神戸駅の真上の地下街ですが、そもそも高速神戸の駅は構内での乗り換えこそあっても駅そのものの乗降客数が多くないのかもしれません。

 こういう場は今後どうすればいいのでしょうかねえ。

コメント

_ 求菩提 ― 2008/07/17 09:35

おはようございます。

そうですか。「メトロこうべ」もすっかりさびれているんですね。スラム化などによる治安悪化が心配ですね。

高速神戸駅~新開地駅の間にお好み焼きやうどん屋さんなどのほか、卓球場やスマートボールの店もあって庶民的な地下街だった記憶があります。

新開地のアーケードも昔の面影がなくなっていると聞きましたが、地下街にもシャッター通りがしのびよっているんですね。

デュオ神戸?でしたか、バスローターリーの地下にジャングル風の緑地があったように記憶しているのですが、そちらはまだ健在ですか?

_ wando ― 2008/07/18 11:43

 デュオ神戸のほうは、JRからのお客さんがバスに乗るためか、人通りはそれなりにありました。しかし、新しいぶんメトロこうべほどではないにしても、商店街としてはそれほど元気ではないような…。

トラックバック