電源喪失2024/05/04 01:09

検案当番で断酒のせいか、昨夜は眠れなかった。すると、閉眼しながらついいろいろなことを考えだして、だからまた眠れない。

そのひとつが、車にもけっこう災害対策のための備蓄はしているが、さてその車が被災時にどこでどのような状態でいるかが気になった。

電源喪失しても、電動シャッターなどほとんどのものは、手動で対処できるようになっている。問題は、その方法が分かっているかということだ。

ひとつだけその解決ができていないハードウエアがあって、そらが気になった。

今日、その件は現場での探索でさいわい解決できた。

が、いまや能天気なわたしらは、電源喪失したらどんなことになるかを日常的には忘れているのではなかろうか。

南海トラフ前線の和歌山県に帰ってきてあらためて思う。

4.252024/04/25 22:13

関西ローカルの放送ではけっこう報じられていたが、関西以外ではどうだったのだろうか。19年もたつと地元でなければ忘れられているのではないか。

コロナ禍がおちついて、今年は現場で慰霊祭が行われたという。わたしの知人夫妻も亡くなったし、複数のケガを負った友人もおられる。

悲惨な事故が二度と起きないように。

発災時刻は運転中2024/03/11 20:25

ことしもまた3.11。

14時46分は運転中で黙とうはかなわなかった。

facebookの過去発言を見るとこれまでの自分の時間とも重なる。

今日は珍しく旧知のお店でランチをいただいてきた。40周年を迎えたオーナーシェフもお元気。われわれがこれまで平和で健康に生きてこられたことに感謝。

29年か2024/01/17 22:16

今年も1.17がきた。元旦に能登の大地震があったので、あらためて震災の記憶がよみがえったと感じたかたも少なくないのではないか。当時のわたしは病院勤務の45歳、まだ元気だったので、発災直後から停電のなかで患者さんの対応をしていた。

そういう記憶がすこし薄らいできたころに東日本震災、そして今回の能登半島地震。年をとってJMATに参加できなくなっているのが情けない。

それにしても、人生の後半期にこれほど大きな震災をいくつも見ることになるとは…。

半島2024/01/09 22:38

能登半島の惨状には言葉がない。

和歌山県に縁があるわたしとしては、人ごとではない。道路が寸断されている映像を見ると、国道42号線は当てにならないと思う。阪和道と紀勢道が頼りだが、海岸沿いの町や山間部の集落はどうなるのか。

山を削って谷を埋めて造った南紀白浜空港は震度7に耐えられるのか。

改めて家と車の災害対策を確認しなければ。

因縁2024/01/02 20:56

元旦の地震の被害がじょじょに分かってきて、やはりたいへんな災害になったなと思いながら、それでも箱根駅伝の中継を見ているとすこし正月気分に戻った。

暖かくいい天気のなか、昨年もお参りした田辺市の蟻通神社に初詣に行ったりして、さらにお正月という空気に、被災地のかたがたには申し訳ないが、ひたった。

帰宅して早めの入浴かは上がってくると、NHKでなにやら地震とは違う映像。羽田で飛行機どうしの衝突だという。なんという正月だ。

JAL機の乗員乗客全員が避難できたのがまだ幸いだが、相手の海保のMA722の乗員はかなり殉職されたようだ。この機体で昨日の地震の救援物資を新潟まで運ぶところだったという。

地震がなければMA722が動くことはなかったかもしれない。悪い因縁とはこういうものか。

2024年はどうなるのだろうか。

衝撃の元旦2024/01/01 23:55

だらっと起きておせちをアテに(めったにしない)朝からビール。

昼前から氏神さまに初詣に出むいたが、お参りの長々とした行列にめげて遠くから拝礼。

帰宅してまた缶ビールを1本。

日が傾いてきて録画していた「相棒」を見ていたところで緊急地震速報があって、それからの令和六年能登地震の放送が続く。寒いのもあるが、寒気が悪寒のように感じる。

震源に近いかたがたの恐怖はいかばかりか。

2024年の元旦はとんでもない衝撃で暮れる。

富士山噴火2023/11/28 22:33

先週土曜日に放送された「タモリステーション」の録画を見た。富士山の噴火をテーマにした、しかし冷静に報じられているいい番組だった。

首都圏のかたがたにはなかなか深刻な内容だったと思われる。近畿では火山のリスクが少ないのではあるが、しかしわが家から南南西方向に見える二上山はもともと火山だとされている。古い火山を探せば近畿にもいくつもある。

火山災害だけでなく、備蓄はこの国ではかならず必要だとあらためて考えたのであった。