不愉快な話ばかり2013/02/01 17:13

仕事での車移動中はここのところNHK第一で国会中継を聴いていることが多いのだが、今日のように家にいてテレビの情報番組を見る機会が増えると、なんだか今日はとくに不愉快な話題ばかりな気がする。

柔道に関わる不祥事が2件、学校に関連しての暴力事件がこれまた2件、そのうえトラ刈りした若い女性がなんかお詫びしてる映像が延々と、しかもこれはYouTubeにアップされていると聞いて、私はまた新手のイジメ画像かと思ったのだが、しかしそのわりに顔出しだし音声を変えてないし…。なんとアイドルが自分の不祥事を謝罪しているのだと。朝っぱらからじつに不快なものを見てしまった。

午後になるとまた大阪市立高校(桜宮とは別の)での教師の暴行事案の報道だ。

2013年2月は不愉快な幕開けであったと記録しておこう。

紀州口熊野マラソン2013/02/02 21:50

明日18回目のマラソン大会がある。

コースはきわめて複雑。土地勘のある私でもすぐには分からない。

http://kuchikumano-marathon.jp/course.html

毎年、近藤真彦さんが参加されている。リハーサルのために前の週に白浜にきておられたのに遭遇(とくにお会いするのが珍しくないのでべつに驚きもせず)。

明日の南紀白浜〜羽田のJALは最終便でいつものエンブラエルではなく、定員の多いMD90に機材を変更するほどのイベントだ。

紀南ではいろいろと人集めのアイデアを出しているが、おそらくこのマラソンは一日の集客としてはダントツだろう。

紀南が元気になって賑わってくれるのは、単純に嬉しい。

恵方巻きだと?2013/02/03 21:06

どこへ行っても巻き寿司ばかりが氾濫していて辟易するし、これを「恵方巻き」などと称しているのもひどく違和感がある。私ら大阪ネイティブが知らないこの呼びかたはたかだか10年ほど前に某コンビニが言い出したらしいではないか。

最近は「変わり巻き」などと、もし巻き寿司が縁起物なのならバチがあたりそうなものも出現している。

Facebookであるかたが関東が関西の食文化に席巻されてとおっしゃっていたが、そうではなく大阪の風習を東京のコンビニが取り上げて全国に広めたというのが正しいだろう。しかももともとの大阪の雰囲気とは離れた形だ。つまり、関西が東京の食文化に染められてきたといういつものパターンだろう。

それで私は「恵方巻き」とは言わない。「おでん」も言わない。

見通し悪し2013/02/04 21:40

世間の見通しはなんとなくよくなってきているように思う。私の仕事は景気に左右されるものではないので
「不景気だから困る好景気だから嬉しい」
ということはない。バブルとその破綻の時期にさえ、儲かりもしなかつたかわりに損もしなかった(本業以外に手を出さないのが矜持だから)。

そういう目でみているからこそ、もっとはっきり言えば、欲がないかこそ、見通しが感じられるわけだと思う。

で、いま、なんとなく好景気な感じだが、うーんどうかな。ここ1ヶ月ほどのベランダから見える大阪平野の見通しの悪さは景色だけではないような気がする。

経済は、無理をして、ちょっと「過飽和」になりかけてないか。お付き合いで持っているアジア株を中心とした投信は円安で利益が増えているが、こんなもんはどうなるか分からぬ。

私はなにかあるとまた一気に不景気の風が吹くかもしれないと思っているのだが…。

新しい船2013/02/05 23:42

江川港から古賀浦へ初航海
 
なんども悪天候に延期せざるをえなかった新しい船、YAMAHA SR-X の「わんどや」がようやく2月2日に下ろすことができた。

そのときの写真を、船の艤装整備をし、今後もお世話になる(株)イナダマリンさん
http://www.aikis.or.jp/~uky/
が何枚も送ってくださった。

船の写真をとるとき、自分で航走中の外観写真が撮れないことには気づいていた(笑)。だからこういう写真は貴重だ。

この日のこの時刻は晴れていたが南寄りの風が強く、この江川湊のある田辺湾の北岸近くではかなりのウネリがあった。いままで乗っていた「SPR2」を古賀浦から江川に持っていくときは、ウネリを横から受けたり追い波になったりしてかなり緊張したのだったが、新しい船では向かい波になったうえ、思った以上に安定した船体であり、慣れていない船という緊張はあったものの、それなりに快適に母港に戻ることができたのだった。

時間がなくてこの週末はその後すぐ近くまですこし出ただけだったが、これからいい季節に向かって楽しみが増えた。

ちなみに、私はご同業がけっこう乗っておられる高級乗用車の半額以下でこのSR-Xの新艇を手に入れたのだった。

NO CAR, NO LIFE2013/02/06 22:22

BS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE」が楽しみだ。今夜の石塚さんのはちょっとインパクトが少なかったが、これまでのゲストのなかにはじつに共感できたり、懐かしい車が登場している。

いまはもう車はツールと割り切ってしまったが、あまり金がない若いころに無理して好きな車をいくつも乗り換えた。

アメ車に乗ったし独車(除メルセデス)は何台も乗り換えた。最終的には仏車が好きになってシトロエンBXを経て一時プジョーになり、ふたたびシトロエンになっている。

もちろん仕事車は地味に国産の量産車。壊れないことおびただしい(笑)。もっとも、エンジンのためにオイルには気をつけているがね。

しかしですなあ、じつは車大好きな私としては、死ぬまでにというか、自分で運転できるうちに乗りたい(自分のものとして、ね)車はあるのだ。内緒だけど(笑)。

たかが車、されど車。団塊人間の夢でもある。

AMラジオ2013/02/08 00:31

車での移動中、最近またAMラジオを聴くことが多くなっている。

一時はFMばかりで、しかも大阪にはFMcocoloという、over40を売りにしている局があるのだが、私の診療圏である山間部ではさすがにメリット5で受信というわけにはいかないのだ。

NHK第一放送などという「正しい日本人」のようなリスナーであったり、民放のダラダラしたトークを聴きながら走るのは、それはそれで退屈しない。

以前になんどか頼まれてラジオ番組に出たことがある。テレビと違ってラジオのスタジオの緩い感じがすごく馴染んだのを忘れられない。

けっきょくラジオかな、最後は。

神紀フェリー2013/02/08 22:12

田辺港の海図をなにげなく見ていたら、うちの近くの綱不知のところに「神紀フェリー」という記載を見つけた。陸の地図ではまったく見たことがなかつたので、さっそくネットで調べてみると、

http://teikisen.cocolog-nifty.com/blog/cat48646724/index.html

1970年代に神戸の青木(おおぎ)フェリー埠頭から海南を経て白浜まで就航していたことが分かった。綱不知漁港のすこし先に、なにやら廃墟化した桟橋があるのは知っていた。いまやひどく朽ちて危険なので立入り禁止とされているが、地元の人たちが周りでアジを釣ったりしている。

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=135.35734492354&latitude=33.68716860431

検索していたら、平成22年白浜町議会第2回定例会で正木司良町議が質問のなかで、

>>>>
万葉の歌人、柿本人麻呂が愛した風漠しの浜、綱不知はわが町では古賀浦湾とともに最大の規模を持つ漁港であり、いつも100隻近い漁船や遊漁船が係留をされています。当然、漁業で生計を立てている地元の方も多く、また、台風時には、田辺市やみなべ町も含めた周辺漁港からの漁船の避難場所としても大きな役割を果たしております。しかし、最近、漁港全体の老朽化や波止場周辺の浅瀬が目立っており、整備 の必要性に迫られております。また、40年前の旧神紀フェリーの埠頭が老朽化したまま放置されており、何らかの対応に迫られているわけでご ざいますが、中期的な展望の中でも対策をお伺いいたしたいと思います。
<<<<

と触れていた。

伊丹空港からの水上飛行機といい、このフェリー便といい、かつてはいろいろとアプローチが考えられていたのが、いまになってみればちょっと痛々しい。

このフェリーは就航期間が数年くらいだったようで、私の記憶にはまったくない。ちょうど自動車免許をとった時期と一致するので、興味はあったはずなのだが、いまとなっては残念だ。

SR-Xにすこし慣れたら、海のほうからこの桟橋にアプローチしてみたいと思った。