中央構造線2011/07/06 18:23

昨夜BSを見ていたら緊急地震速報が出た。和歌山県北部。予想が震度5強。

気を付けていたが、宝塚の自宅マンションでは揺れは感じなかった。しかしその後の震度速報ではかなりの広範囲に2ないし3とされていた。

白浜の知人がFBに書いておられたものでは、携帯電話の緊急地震速報より先に揺れがきたという。震源が広川町付近という直近だったからだろう。

白浜にいるときなら、そこそこ怖かったかもしれない。

東日本震災のあと、糸魚川静岡構造線沿いの長野県で大きな地震が頻発していて、同じような大断層帯である中央構造線沿いが静かであることはないと思っていたが、毎週通過している町が震源とはちょっと驚いた。

もともと和歌山市付近は小さな地震がよく起きるところではあるが、今回のはそれとは別だろう。wikipediaにはなかなか心配な記載もされていて、南海東南海地震とはべつに断層の直下型も起きそうではある。

くわばらくわばら。