三田市 ― 2015/07/04 23:43
兵庫県は県下をいくつかの県民局単位に分けていて、私の仕事場のある川西市も自宅の宝塚市も阪神北県民局管内に属している。阪神北はほかに伊丹市と川辺郡猪名川町、そして三田市が含まれる。
三田市は、福知山線が便利になったり、中国道のICがあったりして、昔に比べれば格段に便利になり、もちろん大阪市のベッドタウンとして川西市よりもあとで発展した若い町ができているのであるが、しかし私には地理的条件から縁が薄い。知り合いや行きつけのお店などもほとんどなく、たまにでかける「神戸三田プレミアムアウトレット」はそこだけで独立しているので町を走ることがない。
綾部の白雲窯(*1)、村山さんのお子さん(といってもうちの娘より先輩のはずだが)とそのご主人の「真泥 MUDDY」(*2)の作品展が開かれている、三田市の「flower house fbomh」さん(*3)と、噂にきいていた雑貨+本屋の「Barn Shelf」さん(*4)に行くために、珍しく三田市のウッディタウンを走ってきた。しばらくぶりだったら、町はまた変わっていて、あいにくの雨だったが、それがかえって緑の多い町を美しくしているのにちょっと感じいったのだった。
往路は中国道を走ったが、帰路は位置関係から山間部を走って猪名川町にでる「北摂里山街道」。天気がよければ気持ちのいいドライブになっただろうというのがちょっと残念ではあったが、しかしいい週末だった。
(*1) http://www.fsinet.or.jp/~ttstudio/haku-j.html (更新なくてちょっと古いですが… )
(*2) http://muddyblues.web.fc2.com/
(*3) http://fbomh.blog.eonet.jp/
(*4) http://barnshelf.com/
三田市は、福知山線が便利になったり、中国道のICがあったりして、昔に比べれば格段に便利になり、もちろん大阪市のベッドタウンとして川西市よりもあとで発展した若い町ができているのであるが、しかし私には地理的条件から縁が薄い。知り合いや行きつけのお店などもほとんどなく、たまにでかける「神戸三田プレミアムアウトレット」はそこだけで独立しているので町を走ることがない。
綾部の白雲窯(*1)、村山さんのお子さん(といってもうちの娘より先輩のはずだが)とそのご主人の「真泥 MUDDY」(*2)の作品展が開かれている、三田市の「flower house fbomh」さん(*3)と、噂にきいていた雑貨+本屋の「Barn Shelf」さん(*4)に行くために、珍しく三田市のウッディタウンを走ってきた。しばらくぶりだったら、町はまた変わっていて、あいにくの雨だったが、それがかえって緑の多い町を美しくしているのにちょっと感じいったのだった。
往路は中国道を走ったが、帰路は位置関係から山間部を走って猪名川町にでる「北摂里山街道」。天気がよければ気持ちのいいドライブになっただろうというのがちょっと残念ではあったが、しかしいい週末だった。
(*1) http://www.fsinet.or.jp/~ttstudio/haku-j.html (更新なくてちょっと古いですが… )
(*2) http://muddyblues.web.fc2.com/
(*3) http://fbomh.blog.eonet.jp/
(*4) http://barnshelf.com/