サカナがなかった2019/03/09 23:19

白浜に帰ると地元のサカナを食べるのが楽しみなのだが、今回は海が荒れていたこともあって、いつものデリカフーズヨネダさんにサカナがなく、昨夜行った「せとや」さんでも地のサカナがなかった。

宝塚に戻るときに立ち寄った地元のスーパーでもなかった。旬のヒトハメ(ヒロメ)があったのを買ってかえったのがせめてものである。

阪和道の吉備PAに立ち寄ったが、タイミング的にはありそうと思っていた「狸巻き」も売り切れだった。

悪いタイミングは重なるもんだ。

http://www.konomise.com/chuki/tanuki-honpo/

日曜日の茶屋町2019/03/10 22:10

午前中に予定があって大阪市内へ。途中から雨が降ってきたが、梅田界隈は若いひとたちで賑わっていた。わたしら年寄りには知らないいろいろなお店でたくさんの行列ができていて、町はすっかり様変わりの体である。

梅田に行ってもたいていはヨドバシあたりに行くだけで、茶屋町方面には足を向けることがほとんどないのである。

かっぱ横丁の古書店街がなくなって工事中。

どんどん町は変わるがわたしの頭は20世紀のままか。

3.11の記憶2019/03/11 23:58

年の前半は1.17、3.11、4.25と立て続けにつらい記憶が並ぶ。

1.17は、今日もわたしは神戸市まで所要で出向いていたが、モニュメントとしてのもの以外では形としてはほとんど痕跡は見られない。25年たったとはいえもうほとんど被災地という景色ではない。

しかし、映像でみるかぎりだが、3.11の被災地は8年たってもまだまだふつうの町ということにはなっていない。地震被害だけではなかったことは大きいだろうし、日本という国の時代の変化もあるのだろうか。気になるのは、数日前から流れている震災関連放送で若い人たちがあまり映っていないことである。

3.11はまだまだ続いている。

ECO MODE2019/03/12 23:26

仕事にも私用にも使っているわたしの車はVOXY HVである。もともと燃費のいい車だが、一年くらい前からECO MODEで走っている。これはコンピュータの設定でアクセルの開きぐあいに応じた加速(エンジン回転)を緩やかにすることで、急発進での燃料消費を抑えるようにしているのだと思う。

したがって、発進加速や追い越し加速は、走り屋さんにはじつにじれったく感じるのではないかと思う。

慣れてしまうと、運転が穏やかになり、トップスピードも抑えぎみになっている。自然におとなしい運転になっているのである。

新車できてからの平均燃費は16.8km/L。当初はNORMAL MODEで走っていた。1800ccエンジンのミニバンとしてはいいのではないだろうか。

EVの話題がかまびすしいが、わたしは次の車もいわば完成されたトヨタのHVにしようと思っている。次の車といえば、おそらくわたしが生涯の最後に乗る車になる。慎重かつ大胆に選びたいものである。

ひさしぶりの満願寺2019/03/13 23:40

 2週間前の水曜日、ちょっと寒かったが夕刻にいつものように満願寺まで歩いた。出てから気づいたのは帽子を忘れたということ。数日前にほとんど丸刈りほど散髪していたのでよけいに寒かった。それでもいつものルートを早足でウオーキングして5km強。

その日の深夜に悪寒と発熱で苦しんだのだった。わたしはめったに病気しないので、それなりにつらかった。もっとも、深夜に非ステロイド性鎮痛解熱剤を服用して朝には解熱していた。

その後いろいろと忙しかったし、なんとなく体調がすぐれない、さらにちょっと健康に自信をなくしたきらいがあって、ずっと活動を減らしてしまっていた。

完全に復調したと思えたし、天気がいいし、午前中にひさしぶりに満願寺まで歩いた。最初の登り坂はさすがにしんどかったが、途中から調子が戻ってほぼいつものように回ってきて安心したのだが、しかし足の筋肉痛が残ってしまった。

この時期の2週間は景色ががらっと変わっていた。

まもなく満願寺の観音堂の秘仏「千手千眼観音」の特別公開がある。楽しみだ。

三寒四温はつらい2019/03/14 22:42

いちど暖かくなってから昨日くらいからまた寒くなった。冬から春にうつるときの三寒四温はいつものことだが、身体がついていかない。風邪をひいておられるかたが多いし、それとはべつに花粉症のかたも多くなっている。ふたたびマスク姿が目立つ。

今日の北摂は晴れたり曇ったり、ときにはパラパラと降ってきたりと不安定な空模様であり、気分もはっきりしなかった。

とはいえ、ウオーキングのために冬のあいだに着ていたトレーナーはもう暑い。夕刻からスポーツデボに出向いて、春秋に着用するセール品を購入してきた。

明日は15度くらいにはなりそうだが、夜にはまた雨の予報だ。「一雨ごとに暖かくなる」という言葉もあるので楽しみにしておこう。

心躍る車はないなあ2019/03/15 23:46

用件があって、VOXYやAQUAを買ったトヨタのディーラー「ネッツゾナ神戸」に行った。

かつて、車のディーラーのショールームに行くととってもワクワクして楽しかった。生活に余裕ができたらあの車、ガバッと儲けたらショールームには置いていないあの高級車とか思っていた。

いまやそんな夢はなくなってしまった。

ひとつにはわたしが年をとって車に以前ほどの思い入れがなくなっていることがある。いまやそこそこ快適で安全な車をゆったりと走っていればいいと思っている。

もうひとつは、インパクトのある車がなくなったのだと思う。高級車、先進車はあるが、車好きニンゲンにとって興味あるものがなくなった(個人の感想です)。たとえば以前何台か乗っていたシトロエンもいまやただの欧州車に成り下がってしまった。1台だけ乗ったことのある米車もかつてのようなダイナミックさがない。

というわけで、かつての車好きには心が躍らなくなった今日この頃なのである。

町歩き2019/03/17 21:52

もともと目的なく町を歩くのが好きだ。個人ホームページのプロフィールにも好きなもののなかに「町歩き」をあげている。

しかし、仕事やべつの遊びにかまけて、そしてあまり知らない土地に行く機会も減り、最近はとんとごぶさただったのである。

今日は昼前から大阪ですこし時間ができたので、ひさしぶりにぶらぶらしてきた。

昔から気になっていた「あみだいけ」の近くだったので、まずそこを見にいって起点にした。あみだ池は、なにわ筋と新なにわ筋の間に南北に走るあみだ池筋にも名前が使われている。和光寺という浄土宗のお寺の境内にその阿弥陀池はあった。思ったより小さな池で、周囲にお墓が並んでいる。

境内にいると、じつは数十年前に亡くなった母方の祖父のお葬式がここでおこなわれたのではなかったかと思い出した。するとそのときには阿弥陀池も見ているはずだが、覚えていないのである。

西へ向かって大阪市中央図書館へ。トイレを借りる。雨模様の寒い日曜日、図書館はおおぜいの市民で賑わっていた。

その後は三菱創業の地の碑がある旧土佐藩屋敷跡などに立ちよって、つぎに北上、このあたりはかつていくつもの堀川が東西方向にあった。難読地名の「立売堀」もその堀川のひとつからきている。「いたちぼり」と読む。阿波堀川跡の石碑あたりから東へ向き、厳重な警備をされている在大阪中国総領事館の横をへてこんどは南進、ぐるりと回ってあみだ池に戻る。

ほぼ1時間あまり、約4キロ強のプチ町歩きだったが、ちょっと感覚が戻ったように思うので、これからまた再開しようか。