日傘 ― 2022/08/10 00:42
何年か前に買って車に置いていた日傘が今年は活躍している。診療所の駐車場がすこし離れた場所になったうえに、この夏は下肢痛のために歩行速度が遅く、ほぼスキンヘッドが直射日光にやられる。おひぃさんが頭を直撃するのだ。
日傘をさすとさすがに直射日光は遮断できる。しかし、いろいろ荷物が多い訪問診療なので、ときには傘をさす手が不足する。頭が焼ける。かといって、雨だと濡れる。
いろいろと不自由なことが分かる。
日傘をさすとさすがに直射日光は遮断できる。しかし、いろいろ荷物が多い訪問診療なので、ときには傘をさす手が不足する。頭が焼ける。かといって、雨だと濡れる。
いろいろと不自由なことが分かる。
更改 ― 2022/08/10 22:30
薄氷を踏む思いは今月で終わりにしたいということで、お盆だからかいつもなら午後早くからある市の「自立支援型地域ケア会議」がなくて、予定のない今日、エアコンで快適にしてある診療所で作業をした。
請求書発送作業をしながら、新たにオンライン請求専用機にする超小型のWin10機の整備をして準備を進める。
午後からセットアップ作業。思い悩んでいたほどには難しくなく、ほぼ順調に設定ができたが、電子証明書のひとつのインストールでつまづいてヘルプデスクにお世話になってしまった。ヘルプデスクのヤマサキさんのていねいな誘導で無事にセットアップが完了した。
新しいPCでやはりサクサクと動いて快適である。弁当箱くらいのコンパクトなPCだが、なかなかちゃんと動いてくれるではないか。
請求書発送作業をしながら、新たにオンライン請求専用機にする超小型のWin10機の整備をして準備を進める。
午後からセットアップ作業。思い悩んでいたほどには難しくなく、ほぼ順調に設定ができたが、電子証明書のひとつのインストールでつまづいてヘルプデスクにお世話になってしまった。ヘルプデスクのヤマサキさんのていねいな誘導で無事にセットアップが完了した。
新しいPCでやはりサクサクと動いて快適である。弁当箱くらいのコンパクトなPCだが、なかなかちゃんと動いてくれるではないか。