三宮 ― 2025/06/24 00:09
昨日の梅田に続いて今日は三宮へ。立て続けに盛り場に出向くことなど最近はめったにない。もっとも、今日は兵庫県医師会館での委員会に出席しただけで、そそくさと帰ってきた。
JR三ノ宮駅南側は、再開発の工事のために歩行者も一部ルートが通れなくなっている。往路は歩道橋を渡って向かったが、雨も降り続いているので、医師会館からすぐの地下鉄海岸線花時計前駅からサンチカを通り、阪急神戸三宮駅から帰ってきた。
サンチカを北上すると、神戸の市街地は海までずっとゆるやかに傾斜していることがよくわかる。
阪急は特急が出たばかりだったので各停に乗車。けっきょく神戸三宮から西宮北口と宝塚経由のすべての駅に停車する列車で帰宅。
各停の旅も悪くない。
JR三ノ宮駅南側は、再開発の工事のために歩行者も一部ルートが通れなくなっている。往路は歩道橋を渡って向かったが、雨も降り続いているので、医師会館からすぐの地下鉄海岸線花時計前駅からサンチカを通り、阪急神戸三宮駅から帰ってきた。
サンチカを北上すると、神戸の市街地は海までずっとゆるやかに傾斜していることがよくわかる。
阪急は特急が出たばかりだったので各停に乗車。けっきょく神戸三宮から西宮北口と宝塚経由のすべての駅に停車する列車で帰宅。
各停の旅も悪くない。
人混み ― 2025/06/24 23:00
5回目の万博に行ってきた。
日曜日の梅田、月曜日の三宮に続いて三日連続の人混み。こんなことはここ数年(もっとか)なかったことだ。しかも帰りは梅田の居酒屋さんで夕ごはん。
阪急電車も途中までは座らずで、今日は18,841歩。歩き回るより並んでいた時間が長かったので、足の疲れのわりには歩数を稼げず。
次回の予定はいまのところ1ヵ月後の真夏のどまんなか。さてどうするかね。
日曜日の梅田、月曜日の三宮に続いて三日連続の人混み。こんなことはここ数年(もっとか)なかったことだ。しかも帰りは梅田の居酒屋さんで夕ごはん。
阪急電車も途中までは座らずで、今日は18,841歩。歩き回るより並んでいた時間が長かったので、足の疲れのわりには歩数を稼げず。
次回の予定はいまのところ1ヵ月後の真夏のどまんなか。さてどうするかね。