信号2022/03/01 23:55

通勤や仕事で一日になんども走る県道に今日から新しく信号が稼働し始めた。

この秋にオープン予定の新しい市立病院に関連した道路改良に伴うものだ。先日から工事をしていたので驚きはしないが、これまで何十年もふつうに流してきたところに信号ができたことに、今日一日では慣れなかった。まあ数日もすれば日常になるのだろうが、事故が増えなければいいが。

新しい病院も外観はほぼできあがってきて、あたりの景色がすっかり変わった。

変わりなし2022/03/02 22:41

今日は個人的にはちょっとだけ特別な日なのだが、しかし現実にはいつもと変わりなし。

午前中は介護施設の三回目のワクチン接種。5回に分けての接種も今日が最後で、無事にすんてほっとしたところである。

その後は雑用をすませて明日の仕事の準備。もともと予定を入れない水曜日だが、今日のように単発の仕事を入れるためにフリーにしているのでこれでいい。

それでも早めに帰宅して、なんとなく眠いのだがさらに雑用。

まあ「変わりなし」のくりかえしで歳をとっていくのだろうね。

暖かいのか寒いのか2022/03/03 22:48

今日の午後には気温が15℃くらいまで上がっていて、ちょっと暑く感じるほどだった。

しかし日が暮れると一気に寒くなって、エアコンの世話になる。明日の朝は霜に注意とのことだ。

いまごろの時期は暖かいのか寒いのか不安定で身体に堪える。

トラブルは大声2022/03/04 23:20

ワクチン接種の副反応のこと。モデルナに強いということをよく聞く。

副反応があった人はあったことを話すが、たいしたことがなかった人は聞かれなければとくに喧伝してないのではないだろうか。

ファイザーの集団接種の二回目の問診をしているとき、二回目のあとは副反応が強いと聞いていると不安を口にするかたが多かった。

悲しいことに、世間はつい大きな声に流される。

昨日白浜に帰ってきたら、郵便受けにワクチン接種に反対する北海道のグループのチラシが入っていた。過日、マスクをしないで飛行機からつまみ出されたどこかの市議が関係しているところだと思う。

するしないは自由だが、フェイクは許されない。

春かな2022/03/05 21:58

海はとくに午前中は穏やかで、土曜日の今日はたくさんの船が田辺湾にでていた。天気もいい。

しかし、ようやく膝の痛みが引いたところで、まだ無理をしないほうがいいかなと、出船はあきらめた。もっとも、ご近所のプロのお話では、水温が低くて魚の活性は悪いらしい。

昼過ぎから「手打ちそば・おおみや」さんへ。ほぼ1カ月休んでおられて、今日から再開。初日だし週末で混んでいると予想していたが、そのとおりだった。必ず予約しておくので、無事においしいお蕎麦と天ぷらをいただくことができた。

じつはお休みのあいだ、お蕎麦ロスのために以前はおいしいと通っていた北摂の蕎麦屋さんにいったのだが、なんとも期待外れで悲しかったのである。

あらためて「おおみや」さんのおいしさに感謝。

http://sobaoomiya.net/
予約するのが無難。

今月も無事2022/03/06 23:12

12年もののPCから診療報酬のオンライン請求を今月も無事に送れた。予備のためのPCは用意しているが、そちらにはまだ電子証明書やダイアルアップの設定はしていない(←はよせんかいな)。

WindowsXP機として買って、→7→10とアップデートしてきた。オンライン請求だけにしか使わないが、それでもWindows updateとセキュリティソフトのアップデートは欠かさずし続けての12年。さすがに11へのアップデートは無理そうなので、引導を渡すタイミングを探っているところである。

わたしの兵糧を一手に引き受けてきてくれたのだよねえ。

すこしバタバタ2022/03/07 23:47

7か月ぶりのワクチン集団接種への出務で、始まるまですこし緊張する。考えてみれば、施設での接種よりわたしの負担や責任は少ないはずだが、やはり3時間弱の集中は疲れる。

三回目の接種を受けにこられているかたがたは、二回目までの接種でほとんど副反応がなかったとおっしゃるかたが多い。副反応が強かったかたは三回目を避けておられるのだろうか。あるいはモデルナだから敬遠されているのか。

接種が始まる直前に検案の依頼の連絡があり、接種を終えてそのまま署に向かう。そのあと診療所に行って検案の書類作成、一部の請求書作業、主治医意見書を書き、明日の準備をしていたら遅くなってしまった。

夕食の直後に再び依頼の電話があって出動。帰宅して二度目の風呂で温まったところ。すこしバタバタの一日だった。

新聞が役に立つ2022/03/08 20:41

わが家が新聞を購読しなくなってからもう10年ほどになるかもしれない。毎日毎晩新聞を読まなくても、ネットでチェックすればいいので、、とくに不便は感じていない。

しかし、最近ちょっと考えを改めたくなっている。

新聞は役に立つ。

数年前から川西警察署管内の検案(※)の仕事をしていることはときどき書いている。年間150件ほどの検案を医師会有志の5人で分担している。事件性の疑いがない「異状死」(※※)のかたを検案して死体検案書を作成、発行するのが仕事である。自殺のかたも少なくないが、かなりの割合でいわゆる孤独死のかたがおられる。

孤独死のかたが発見されるのは、ホームヘルパーさんや配食サービスのスタッフさんが異常に気づかれるのも多いが、新聞が取り込まれずに溜まっているのを新聞配達員が不審に思うという状況がかなり多い。ほぼ毎日、夕刊も購読していれば一日二回のチェックになる。死亡時期の推定にもなる。新聞を購読していないと、発見まで数か月数年ということも少なくない。

そういうことを、検案の仕事をするようになって実感している。

わが家でも、片方が欠けて独居になったら、新聞の購読を再開しようかと話している。

新聞は、安否確認のために役に立つ。あれっ?

※検案: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E6%A1%88

※※異状死: http://www.jslm.jp/public/guidelines.html#:~:text=%E6%B3%A8%E5%B0%84%E3%83%BB%E9%BA%BB%E9%85%94%E3%83%BB%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%83%BB%E6%A4%9C%E6%9F%BB,%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%80%82