微増とはいえまた平均寿命は延びてます2007/03/01 23:05

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070301/knk070301002.htm

 すこしづつではありますが、日本人の平均寿命はまた延びているようです。女性はついに80歳台の後半に突入。

 医療の世界で高齢者を冷遇する政策がどんどん取り入れられているのに、さらに高齢者は増える。メタボリック症候群を防いで病気を減らそうという運動が進めばさらに寿命が延びる。つまり亡くなるまでの時間が長くなって、さらにまた医療費はいやでも増えるはず。

 厚生労働省はいったいどうしたいのでしょうか。単に先送りして、いまに責任を持たなければならない高級官僚さんたちが逃げているだけではないのか。私が無事生き延びて77歳になったとき、いったい77歳の老人はどれだけ増えているのか。その「団塊の老人」にお国はどういう対処をしようとするのか。じっさいのところお先真っ暗だと思います。

 それにしても、寿命の男女間の差は開くばかり。20年後には女性の平均寿命は90歳を越えているかもしれませぬ。