医者どうしでも守秘義務はあるのだよ2007/05/18 22:55

 m3.com(ソネット・エムスリー)というサイトがあります。

http://www.m3.com/index.jsp

 その医師専用掲示板に患者さんの医療情報が書き込まれていたという事件で警察も動き出しています。昨秋、医療過誤かと問題になり、産科医療の混乱が、福島県での事件とともに大きくとりあげられる元になった奈良県下の病院に関わる内容でした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070430ddm041040155000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070430k0000m040087000c.html

 私はいちおうm3の会員ではありますが、もともと医者だけの掲示板という『蛸壺』が好きではないこともあって、まったくワッチしていませんでしたので、それがどういう内容だったのか、掲示板が閉鎖された今となっては検証できませんが、それにしても、われわれ医者が患者さんの個人情報、医療情報を共有できるのは、あくまでそれが患者さんの診療のためだという縛りがあることを忘れてはなりますまい。

 たとえ閲覧できるのが医者だけであっても、無関係の医者に公開されている場に個人の医療情報を晒すのは、明らかに守秘義務に違反しています。犯罪です。おそらく書いた人は特定されるでしょうから、厚生労働省医道審議会の審議の対象になるはず。情けない同業者であります。まして、もしそれが当該病院の医者だったら(そうでないと子細な情報は分からないはずだと思う)まさに私の後輩に当たるわけで、またまたわが母校の恥をさらすのかと、ほんとに腹立たしい限りです。

 私はたとえ匿名であっても、たとえ美談であっても、患者さんのエピソードはネットに書かないということを、パソコン通信を始めた1989年ごろ以来ひとつの矜恃としています。読む人が読めば個人が特定できるでしょうし、誰が読むか分からないのがネットの世界であるわけで、医療者のネチケット (ネットのエチケット)の基本だと思っています。

 ほんま、調子にのって書くんじゃないよ、ネットはまったく怖いんだよ。

コメント

_ 二立 ― 2007/05/19 21:48

Wandoさん、こんばんは。
僕も一応so-netの会員なもんでm3に登録はしています。なにかメールはたくさんきますがあまり見ていませんでした。
 ところで、おおむちのほうに送ったメールは届きましたでしょうか。

_ wando ― 2007/05/19 23:34

 二立さん、おおむちに、というのは、どのような場面からでしょうか。デイサービスの「おおむち」でしたら、私が読むことはありませんので、スタッフに確認してみますが。

_ wando ― 2007/05/31 12:29

 この漏洩の件の詳細な検証があるブログにありました。マスコミ報道だけを頼りにしていては判断を誤るという見本のような話で、私自身反省しました。

http://blog.hashimoto-clinic.jp/200705/article_6.html

 もっとも、ネットが怖いというのは、やっぱり正しいものだと思いますが。

トラックバック