政局の時代 ― 2009/06/30 21:54
やっぱりシラけるなあ。
学級委員会や生徒会ではないのだから、もうすこし大きな視点で動くことはできないのだろうか。現首相は、おそらくあまり頭脳の働きがよくないのだろうなとは思ってますが、そういう人をトップに選んだ時点でみなさんは同じレベルになつた。ピーターの法則の「無能のレベルに達する」というものの付則として「無能のレベルに達した人を選んだ人も無能のレベルに達した」というのを加えたたい。
ところで、九州の某県の知事さんにはずっと違和感があつたのだが、あるブログがそのモヤモヤの原因をみごとに解説してくれている。
「誰も通らない裏道」
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2009/06/post-b560.html
田中康夫さんなる人物については好き嫌いが多いようだが、私は嫌いではない。だから私は新党日本のサポーターの末席でもあるわけだ。
学級委員会や生徒会ではないのだから、もうすこし大きな視点で動くことはできないのだろうか。現首相は、おそらくあまり頭脳の働きがよくないのだろうなとは思ってますが、そういう人をトップに選んだ時点でみなさんは同じレベルになつた。ピーターの法則の「無能のレベルに達する」というものの付則として「無能のレベルに達した人を選んだ人も無能のレベルに達した」というのを加えたたい。
ところで、九州の某県の知事さんにはずっと違和感があつたのだが、あるブログがそのモヤモヤの原因をみごとに解説してくれている。
「誰も通らない裏道」
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2009/06/post-b560.html
田中康夫さんなる人物については好き嫌いが多いようだが、私は嫌いではない。だから私は新党日本のサポーターの末席でもあるわけだ。