建前ばかりでは無理でしょ>認知症対応 ― 2012/11/22 21:36
NHKの「クローズアップ現代」、認知症への対応だったので見ていた。そもそもこの番組は、けっこう建前ですませてしまうところがあるというのが私の印象で、あまりまじめに見ていない。そして、今回もやはり…。
認知症のBPSDへの悪化の予防には家族の協力が…、認知症を社会で見守って…云々。
はいはいそんなことはべつにいまさらクロ現で言われなくても分かっておりますよ。その「家族の協力」や「社会の理解」が得られないから現場は困っているわけで…。すべての家族が自分の家族をほんとに大切だと思っているわけではないし、社会に理解を求めすぎると「魔女狩り」のような認知症探しが始まってしまいます。
ご家族がよく理解していて、近隣のみなさんが協力的な場合は問題はおきにくい。そういういい条件が激減しているから問題になっているわけで、結論をそこに持っていくのは堂々巡りしているだけでなんの解決にもならない。
現場はクロ現の指摘では救われてはいないだろうね。
認知症のBPSDへの悪化の予防には家族の協力が…、認知症を社会で見守って…云々。
はいはいそんなことはべつにいまさらクロ現で言われなくても分かっておりますよ。その「家族の協力」や「社会の理解」が得られないから現場は困っているわけで…。すべての家族が自分の家族をほんとに大切だと思っているわけではないし、社会に理解を求めすぎると「魔女狩り」のような認知症探しが始まってしまいます。
ご家族がよく理解していて、近隣のみなさんが協力的な場合は問題はおきにくい。そういういい条件が激減しているから問題になっているわけで、結論をそこに持っていくのは堂々巡りしているだけでなんの解決にもならない。
現場はクロ現の指摘では救われてはいないだろうね。