携帯電話水没 ― 2015/05/01 23:45
船の係留場所を引っ越す作業をしていて、あ〜あ、やってはあかんと思っていたら、きっちりやってはあかんことをやってしまった。
携帯電話、それも仕事のメインのそれを水没させてしまった。水深は4mくらいと言われた。ご親切にも、ダイバーさんが小一時間ほどで潜って回収してくださった。電源が落ちていたが。なんと復活した。P-01Fの防水機能はすごいと思った。不在着信になっていたところに架電して話した。
もう、このPANASONICの端末は偉い!!と思っていたら、1時間ほどしてから機能不全になり、ほぼ脳死状態になった。電源は入るがキー入力を一切受け付けなくなった。
この電話は重要な生命線。DOCOMOの代理店に行って代替機を借りた。
じつは、海に水没はこれで二度目。情けない。
携帯電話、それも仕事のメインのそれを水没させてしまった。水深は4mくらいと言われた。ご親切にも、ダイバーさんが小一時間ほどで潜って回収してくださった。電源が落ちていたが。なんと復活した。P-01Fの防水機能はすごいと思った。不在着信になっていたところに架電して話した。
もう、このPANASONICの端末は偉い!!と思っていたら、1時間ほどしてから機能不全になり、ほぼ脳死状態になった。電源は入るがキー入力を一切受け付けなくなった。
この電話は重要な生命線。DOCOMOの代理店に行って代替機を借りた。
じつは、海に水没はこれで二度目。情けない。
遊びに充実した土曜日 ― 2015/05/02 23:23
世間は連休初日で、白浜も入りのお客さんで一気に賑わっている。
朝から出船。いろいろ情報を聞いていても釣れていないようなのであまり期待せずに出た。魚探に反応があるのに食いが悪い。
それでも快晴、ややウネリはあるがいい海。フラフラと気分良く時間を過ごす。昼前から風波が強くなってきたのでいろいろポイントを変えていると、相方に重当たりが…。わあわあ言いながら上げてみると、45cmのコロダイ。ひさしぶりにやったね。
そのあと私ははじめてやってみたジギング+サビキで小型のアジ。
今日から係留場所が移動して浮き桟橋になったので、ともかく楽だ。帰港してからもすべて港で後始末できる。
昼ご飯は省略して田辺に買い物にいく余裕だった。
いやぁ、よく遊んだ。
朝から出船。いろいろ情報を聞いていても釣れていないようなのであまり期待せずに出た。魚探に反応があるのに食いが悪い。
それでも快晴、ややウネリはあるがいい海。フラフラと気分良く時間を過ごす。昼前から風波が強くなってきたのでいろいろポイントを変えていると、相方に重当たりが…。わあわあ言いながら上げてみると、45cmのコロダイ。ひさしぶりにやったね。
そのあと私ははじめてやってみたジギング+サビキで小型のアジ。
今日から係留場所が移動して浮き桟橋になったので、ともかく楽だ。帰港してからもすべて港で後始末できる。
昼ご飯は省略して田辺に買い物にいく余裕だった。
いやぁ、よく遊んだ。
白浜の5月3日 ― 2015/05/03 23:40
白良浜は本州でいちばん早く5月3日に海開きする。年々それを声高に宣伝したりテレビでとりあげられたりして、非常に盛り上がるのである。
天気がまずまずで連休初日、朝早くから阪和道は異常な渋滞だったようだ。私たちが白浜から宝塚に戻った午後、その渋滞は田辺市内から白浜入りの道路に移動していた。おそらく1日かけて大阪方面からたどりついた車もあったのではないか。
いっぽう、白良浜では朝のいっせい清掃のあと賑やかに海開き行事が進行していたようだ。
白浜はもう夏。
天気がまずまずで連休初日、朝早くから阪和道は異常な渋滞だったようだ。私たちが白浜から宝塚に戻った午後、その渋滞は田辺市内から白浜入りの道路に移動していた。おそらく1日かけて大阪方面からたどりついた車もあったのではないか。
いっぽう、白良浜では朝のいっせい清掃のあと賑やかに海開き行事が進行していたようだ。
白浜はもう夏。
町は空いていた ― 2015/05/04 22:07
ゴールデンウィークまっただなか。
仕事で町中を走っていると、じつに道路が空いている。移動が楽だ。もっとも、大型ショッピングモールや駅前に近づかないようにはしていた。
今日の仕事の老人ホームでは、いつもより面会のご家族が多いと感じた。気のせいか、空気が穏やか。
まだ、明日も明後日も…。
仕事で町中を走っていると、じつに道路が空いている。移動が楽だ。もっとも、大型ショッピングモールや駅前に近づかないようにはしていた。
今日の仕事の老人ホームでは、いつもより面会のご家族が多いと感じた。気のせいか、空気が穏やか。
まだ、明日も明後日も…。
医師会の雑誌の巻頭言 ― 2015/05/05 22:10
市医師会の役員は、月一度発行される医師会の雑誌の巻頭言を回り持ちで書かねばならない。まもなく〆切だ。「内容はなんでもいいです」と言われているのだが、まさか医師会の雑誌に漫談エッセイや魚釣りレポートを書くわけにはいかない。それでなくとも、会員さんから巻頭言の内容についての辛口の意見が寄せられたりしている。
goo辞書によると巻頭言とは「雑誌などの初めに掲げる文章や言葉」とあって、まさに内容はなんでもいいようだ。大阪ネイティブ人間としては、ほんとはきちんとオチのある小咄ふうのものを書きたいのである。
しかし、今回の原稿は、先日仕事に関して気分の悪いことがあって、ちょっと酒気帯びで書いたものを出そうと思っている。もちろん、初稿は酒気帯びだったので、その後寝かせたうえで何度も推敲、修正している。〆切までまだ数日あるので、さらに読み直し書き直しすることになる。
雑誌に掲載されたあとでネットにも転載するつもりの原稿、とんがった部分を修正してきているのだが、厚生労働省の在宅医療指向を批判しているとみせかけて、じつは同業者に辛辣な批判を書いている。
これでまた医師から石を投げられるかねえ。
goo辞書によると巻頭言とは「雑誌などの初めに掲げる文章や言葉」とあって、まさに内容はなんでもいいようだ。大阪ネイティブ人間としては、ほんとはきちんとオチのある小咄ふうのものを書きたいのである。
しかし、今回の原稿は、先日仕事に関して気分の悪いことがあって、ちょっと酒気帯びで書いたものを出そうと思っている。もちろん、初稿は酒気帯びだったので、その後寝かせたうえで何度も推敲、修正している。〆切までまだ数日あるので、さらに読み直し書き直しすることになる。
雑誌に掲載されたあとでネットにも転載するつもりの原稿、とんがった部分を修正してきているのだが、厚生労働省の在宅医療指向を批判しているとみせかけて、じつは同業者に辛辣な批判を書いている。
これでまた医師から石を投げられるかねえ。
元気なころの記憶 ― 2015/05/06 22:28
ときどき見るBSジャパン「武田鉄矢の昭和は輝いていた」。今夜はスペシャル「名曲ムード歌謡全29曲」、いやはや涙ものだった。私ら夫婦の元気なころの記憶と密に結びつく。
30代のころ、私らはしばしば大阪ミナミに繰り出していた。ムード歌謡の歌詞そのものみたいな(笑)。
サパークラブというジャンルがあった。「青い城」「淀」「笠」すこしお安い「ダンパー363」など。人数が多いときにはサパークラブに行って、そのあと宗右衛門町のピアノラウンジ「弦」で遅くまで飲む。ときに周防町筋にあった会員制クラブ「アーサーベル117」。なんどか当時はまだ若手だった月亭八方さんの奥さまのお店とか。
バブル前のミナミだ。黒服の客引きなんかないころのミナミだ。もちろん外国人観光客はカゲもないミナミだ。もっとも、べつの怖い人たちがまだ跋扈していたミナミだ。
いまや、相棒とさえカラオケに行く元気もないが、今夜は食後の時間にけっこう盛り上がったのだった。
30代のころ、私らはしばしば大阪ミナミに繰り出していた。ムード歌謡の歌詞そのものみたいな(笑)。
サパークラブというジャンルがあった。「青い城」「淀」「笠」すこしお安い「ダンパー363」など。人数が多いときにはサパークラブに行って、そのあと宗右衛門町のピアノラウンジ「弦」で遅くまで飲む。ときに周防町筋にあった会員制クラブ「アーサーベル117」。なんどか当時はまだ若手だった月亭八方さんの奥さまのお店とか。
バブル前のミナミだ。黒服の客引きなんかないころのミナミだ。もちろん外国人観光客はカゲもないミナミだ。もっとも、べつの怖い人たちがまだ跋扈していたミナミだ。
いまや、相棒とさえカラオケに行く元気もないが、今夜は食後の時間にけっこう盛り上がったのだった。
患者さんを診なければ ― 2015/05/07 22:57
かなりの走行距離(約80Km)を回って早めの夕刻に帰宅して、ちょっとだらけていたら、訪問看護師さんから患者さんの異常の連絡。訪問看護師さんが「緊急訪問するので、状況を報告しましょうか」と提案。
しかし、二度手間になりそうなので「行くわ」と。
異変の連絡があると伝聞では落ち着かない。可能なら自分の目で見て診察するほうが早い。そういうわけで、今日もネクタイなしのだらけた格好ながら臨時往診した。
やはりこの目で見なければ判断は難しい。とりあえず直ちになにかすることはないと判断した。
数字や検査所見だけみて治療する傾向があるやに聞き及ぶが、私のような在宅医は丸腰だ。臨床医の勘を研ぎ澄まさねばならない。そのためには、とにかく患者さんを直接診ることだ。
私らの仕事は、現場で起きている。
しかし、二度手間になりそうなので「行くわ」と。
異変の連絡があると伝聞では落ち着かない。可能なら自分の目で見て診察するほうが早い。そういうわけで、今日もネクタイなしのだらけた格好ながら臨時往診した。
やはりこの目で見なければ判断は難しい。とりあえず直ちになにかすることはないと判断した。
数字や検査所見だけみて治療する傾向があるやに聞き及ぶが、私のような在宅医は丸腰だ。臨床医の勘を研ぎ澄まさねばならない。そのためには、とにかく患者さんを直接診ることだ。
私らの仕事は、現場で起きている。
いきなり夏かい ― 2015/05/08 23:33
今日は予定の訪問はなかったが、診療所で人と会う約束があり、ちょうど臨時の受診対応などもすることになったので、いつもの服装(スーツにネクタイ)で出勤した。
昼前になると日差しはほとんど真夏になってきた。スーツはまだ夏物にしていない。駐車した車の中はサウナ。
午後になると颱風6号の進路予想が出てきて、これはもうまさに夏だ。
また嫌な季節になる。
昼前になると日差しはほとんど真夏になってきた。スーツはまだ夏物にしていない。駐車した車の中はサウナ。
午後になると颱風6号の進路予想が出てきて、これはもうまさに夏だ。
また嫌な季節になる。