患者さんを診なければ2015/05/07 22:57

かなりの走行距離(約80Km)を回って早めの夕刻に帰宅して、ちょっとだらけていたら、訪問看護師さんから患者さんの異常の連絡。訪問看護師さんが「緊急訪問するので、状況を報告しましょうか」と提案。

しかし、二度手間になりそうなので「行くわ」と。

異変の連絡があると伝聞では落ち着かない。可能なら自分の目で見て診察するほうが早い。そういうわけで、今日もネクタイなしのだらけた格好ながら臨時往診した。

やはりこの目で見なければ判断は難しい。とりあえず直ちになにかすることはないと判断した。

数字や検査所見だけみて治療する傾向があるやに聞き及ぶが、私のような在宅医は丸腰だ。臨床医の勘を研ぎ澄まさねばならない。そのためには、とにかく患者さんを直接診ることだ。

私らの仕事は、現場で起きている。