颱風の気配 ― 2015/07/10 00:48
三つ子の颱風が話題になっていたが、しょせんテレビの天気予報のことと、宝塚では思っていた。
白浜に帰ってくると、古賀浦の避難港にはすでにたくさんの漁船が入っている。家の下の浜は、暗くて見えにくいが波が高いようだ。帰宅して窓を開けると、轟々と海鳴りが聞こえる。無風なので海が穏やかなら虫の声くらいしか聞こえないはずなのに、風の音もないぶんだけよけいに海鳴りが響く。空気は湿度が高くてべったりと皮膚にまとわりつく。netatmoによれば外気の湿度は90%だ。
おそらく湾内にも颱風のウネリが入っているのだろう。白浜では、はるか南にあっても強い颱風は早くから感じるのである。
白浜に帰ってくると、古賀浦の避難港にはすでにたくさんの漁船が入っている。家の下の浜は、暗くて見えにくいが波が高いようだ。帰宅して窓を開けると、轟々と海鳴りが聞こえる。無風なので海が穏やかなら虫の声くらいしか聞こえないはずなのに、風の音もないぶんだけよけいに海鳴りが響く。空気は湿度が高くてべったりと皮膚にまとわりつく。netatmoによれば外気の湿度は90%だ。
おそらく湾内にも颱風のウネリが入っているのだろう。白浜では、はるか南にあっても強い颱風は早くから感じるのである。
遊んでいると一日が早い ― 2015/07/10 19:24
海が大荒れだしなにをしたというわけでもないのに、もう一日が終わりに近づく。
朝の早いめにフレブル恬のお散歩をして軽く朝ご飯。しばらく「よーいドン」など見ながらネットを徘徊していたらもう昼前になる。今日は「たまな食堂」さんのランチとする。ベジミート丼、きわめて美味し。
こまごまと買い物したり富田の水に行ったり颱風対策で船のモヤイを増やしたり洗車したりしているともう「外で遊んでいるお友だちは早くおうちに帰りましょう」の防災行政無線の18時の放送が… 。あいかわらず海鳴りがして蒸し暑い。
シャワーを浴びていつものお店に夕食に出ることにする。
朝の早いめにフレブル恬のお散歩をして軽く朝ご飯。しばらく「よーいドン」など見ながらネットを徘徊していたらもう昼前になる。今日は「たまな食堂」さんのランチとする。ベジミート丼、きわめて美味し。
こまごまと買い物したり富田の水に行ったり颱風対策で船のモヤイを増やしたり洗車したりしているともう「外で遊んでいるお友だちは早くおうちに帰りましょう」の防災行政無線の18時の放送が… 。あいかわらず海鳴りがして蒸し暑い。
シャワーを浴びていつものお店に夕食に出ることにする。
とくに変わりなし ― 2015/07/11 23:58
あいかわらず蒸し暑かった今日、とくに変わったことはしなかった。海はやはりうねっていた。白良浜が遊泳禁止だったからか、下の江津良浜で海水浴をする家族連れなどが多く見られたが、こちらの浜も普段に比べるとかなり波が高く、まだ海開きしていないのでレスキュースタッフの配置はなく、ちょっと危なそうだ。
明日はいよいよ紀勢高速道の部分開通。白浜・田辺の車の流れがどう変わるか楽しみである。
明日はいよいよ紀勢高速道の部分開通。白浜・田辺の車の流れがどう変わるか楽しみである。
開通の日に走る ― 2015/07/12 22:55
自動車運転免許をとって半世紀、ほんとによく走っているが、開通した直後に高速道路を走ったのは今日が初めてだった。
紀勢自動車道の南紀田辺-南紀白浜間。南紀田辺までは阪和自動車道でそれ以南は紀勢道らしい。紀勢というからには、伊勢まで通じなくてはならない。いまのところ和歌山県内はもうすぐ開通する南紀白浜-すさみ南までだ。繋がる道は断片的にあるが、紀勢道と名乗っているのは三重県に一部があるだけ。いろいろと大人の事情があるらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%8B%A2%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
で、新しく開通した区間を開通1時間後くらいに走り抜けたのだが、予想どおり混雑していて、いままで南紀田辺ICまで下道で走っていたより倍くらいの所要時間だった。なにをやってるのか。
しかしまあ新しい道は気持ちはいい。
紀勢自動車道の南紀田辺-南紀白浜間。南紀田辺までは阪和自動車道でそれ以南は紀勢道らしい。紀勢というからには、伊勢まで通じなくてはならない。いまのところ和歌山県内はもうすぐ開通する南紀白浜-すさみ南までだ。繋がる道は断片的にあるが、紀勢道と名乗っているのは三重県に一部があるだけ。いろいろと大人の事情があるらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%8B%A2%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
で、新しく開通した区間を開通1時間後くらいに走り抜けたのだが、予想どおり混雑していて、いままで南紀田辺ICまで下道で走っていたより倍くらいの所要時間だった。なにをやってるのか。
しかしまあ新しい道は気持ちはいい。
やはり面倒な同一建物居住者の訪問診療の請求 ― 2015/07/13 22:32
今日は医療機関の診療報酬算定の専門的な話題なので興味のないかたは飛ばしてください。
けっきょく同一建物、とくに特定施設へのそれの診療報酬は低レベルに押さえられたまま1年半たってしまい、来年の改定に向けてなにやら在宅医療専門診療所が解禁されるというアドバルンが上がってきた。そこにはすこし地雷が仕込まれているような気配もあって、私は危うきに近寄らず、ハシゴを外されたら下りられない上部の階には上がらないつもりだ。
それはともかく、私のようにクソマジメに同一建物同一日訪問をしていると、逆に診療報酬が安い(=患者さんの自己負担額も安い—診療の内容は同じなのにね)うえに、請求のさいにいろいろと注釈を添付しなくてはならず、その手間がじつにめんどくさい。こういう「正直者がバカをみる」制度はよくないとじつに思うよ。
というわけで、今日も特定施設の指定を受けている有料老人ホームの訪問診療をしたあと、診療するのと同じくらいの医事会計作業。もちろん医事の事務職員がいれば、私が自分で作業することはないのだけど、たとえパートでも人を雇えるほどの収入はない。まあ自分でやるからこそ、制度の矛盾やあくどいことをする人たちの抜け道も熟知できて、そういうご同業をひかにケーベツする楽しみもあるわけだけれど。
あ、今日は2000年に亡くなった父の祥月命日で、かつ2004年に生まれたフレブル恬の誕生日だった。
けっきょく同一建物、とくに特定施設へのそれの診療報酬は低レベルに押さえられたまま1年半たってしまい、来年の改定に向けてなにやら在宅医療専門診療所が解禁されるというアドバルンが上がってきた。そこにはすこし地雷が仕込まれているような気配もあって、私は危うきに近寄らず、ハシゴを外されたら下りられない上部の階には上がらないつもりだ。
それはともかく、私のようにクソマジメに同一建物同一日訪問をしていると、逆に診療報酬が安い(=患者さんの自己負担額も安い—診療の内容は同じなのにね)うえに、請求のさいにいろいろと注釈を添付しなくてはならず、その手間がじつにめんどくさい。こういう「正直者がバカをみる」制度はよくないとじつに思うよ。
というわけで、今日も特定施設の指定を受けている有料老人ホームの訪問診療をしたあと、診療するのと同じくらいの医事会計作業。もちろん医事の事務職員がいれば、私が自分で作業することはないのだけど、たとえパートでも人を雇えるほどの収入はない。まあ自分でやるからこそ、制度の矛盾やあくどいことをする人たちの抜け道も熟知できて、そういうご同業をひかにケーベツする楽しみもあるわけだけれど。
あ、今日は2000年に亡くなった父の祥月命日で、かつ2004年に生まれたフレブル恬の誕生日だった。
ビアガーデン ― 2015/07/14 21:58
だれがなんといってもビアガーデンの季節だ。
ところが、私は屋上ビアガーデンが好きではない。雰囲気が騒がしい。景色が悪い。
かつて、いまの阪堺電軌の聖天坂だったか天神ノ森だったかの停留所の近所に、大きなお屋敷のお庭に隠れ場所的なビアガーデンがあって、こじんまりとしっとりとゆったりとビールを楽しめた。
梅田の駅からすこし扇町のほうに行ったところに郵便関係の施設があって、そこの前庭がビアガーデンだった。ここは繁華街のまっただなかなのに、不思議に喧噪が届かなかった。
かつて住んでいた箕面の船場に、某アパレル会社のビル中庭にプールがあり、その周りがビアガーデンになっていて、料理はそのビルにある中華料理店の本格的なもので美味しかった。
阪急宝塚線の売布(めふ)神社駅の北側に料理旅館があり、そこの庭園でも夏はビールが飲めた。
それらは好きなスポットだったが、いずれも現存していない。残念である。
千里中央の千里阪急ホテルのプールサイドビアガーデン http://www.hankyu-hotel.com/hotel/senrihh/other/beer/index.html はいまも営業していて、長らく行っていないが機会を狙っている。
川西の街はずれのイチジク畑のなかにビアガーデンがあるという噂があって気になっているが、まだ突き止めていない。
ビールだビールだ。
ところが、私は屋上ビアガーデンが好きではない。雰囲気が騒がしい。景色が悪い。
かつて、いまの阪堺電軌の聖天坂だったか天神ノ森だったかの停留所の近所に、大きなお屋敷のお庭に隠れ場所的なビアガーデンがあって、こじんまりとしっとりとゆったりとビールを楽しめた。
梅田の駅からすこし扇町のほうに行ったところに郵便関係の施設があって、そこの前庭がビアガーデンだった。ここは繁華街のまっただなかなのに、不思議に喧噪が届かなかった。
かつて住んでいた箕面の船場に、某アパレル会社のビル中庭にプールがあり、その周りがビアガーデンになっていて、料理はそのビルにある中華料理店の本格的なもので美味しかった。
阪急宝塚線の売布(めふ)神社駅の北側に料理旅館があり、そこの庭園でも夏はビールが飲めた。
それらは好きなスポットだったが、いずれも現存していない。残念である。
千里中央の千里阪急ホテルのプールサイドビアガーデン http://www.hankyu-hotel.com/hotel/senrihh/other/beer/index.html はいまも営業していて、長らく行っていないが機会を狙っている。
川西の街はずれのイチジク畑のなかにビアガーデンがあるという噂があって気になっているが、まだ突き止めていない。
ビールだビールだ。
1日、おっさん二人 ― 2015/07/15 23:30
予定のない水曜日。暑い1日になる予報。
早朝にフレブル恬のお散歩に行ってから、仕事に行く相方を見送ったあと、朝寝数十分。それからは本を読んだり書類書きをしたり介護認定審査会の資料の読み込みをしたり、フレブル恬はそのへんでダラダラと寝たり耳を掻いたり手を舐めたり。
朝も昼もあるもので食事をすませ、日暮れで気温が下がったころに夕のお散歩。
けっきょく1日ずっとおっさん二人で逼塞していた。
外界は予報どおり暑かったようだが、なるべく動かないようにしていたのでそれほど汗をかくこともなかった。
早朝にフレブル恬のお散歩に行ってから、仕事に行く相方を見送ったあと、朝寝数十分。それからは本を読んだり書類書きをしたり介護認定審査会の資料の読み込みをしたり、フレブル恬はそのへんでダラダラと寝たり耳を掻いたり手を舐めたり。
朝も昼もあるもので食事をすませ、日暮れで気温が下がったころに夕のお散歩。
けっきょく1日ずっとおっさん二人で逼塞していた。
外界は予報どおり暑かったようだが、なるべく動かないようにしていたのでそれほど汗をかくこともなかった。
颱風、地震、火山 ― 2015/07/16 22:33
そういう土地に住んでいるのである、われわれは。
しかし、私が子どものころからみると、そのいずれもがものすごくよく分かるようになってきていると思う。昔はいきなりだった。
いま、室戸岬あたりにいる11号の影響は、宝塚ではあまり感じられない。しかし、もうすこし近づくと一気に荒れることになるだろう。でもそれは刻々と個人でも得られる情報で確認できる。伊勢湾颱風や第二室戸颱風のときの進路予想は「1日に数回」というものだったから、油断しているといきなり颱風の眼に入っていたりしたのだ。
地震は、よほとせ震源の直近でなければ緊急地震速報で数秒以上前に知ることができる。火山はまだ遅れているものの、それでもあるていどの短期間の予報ができる火山が増えた。
われわれはいい時代に生きている。颱風などの天候についてはそうとうに正確な危険予測がされるようになってきたのだ。せっかくの環境なのだから、できるだけ人的被害のないようにしたい(ニュースでまたまた今回も畑の様子を見に行って用水路に落ちた人がと言っているのを見ながら… )。
しかし、私が子どものころからみると、そのいずれもがものすごくよく分かるようになってきていると思う。昔はいきなりだった。
いま、室戸岬あたりにいる11号の影響は、宝塚ではあまり感じられない。しかし、もうすこし近づくと一気に荒れることになるだろう。でもそれは刻々と個人でも得られる情報で確認できる。伊勢湾颱風や第二室戸颱風のときの進路予想は「1日に数回」というものだったから、油断しているといきなり颱風の眼に入っていたりしたのだ。
地震は、よほとせ震源の直近でなければ緊急地震速報で数秒以上前に知ることができる。火山はまだ遅れているものの、それでもあるていどの短期間の予報ができる火山が増えた。
われわれはいい時代に生きている。颱風などの天候についてはそうとうに正確な危険予測がされるようになってきたのだ。せっかくの環境なのだから、できるだけ人的被害のないようにしたい(ニュースでまたまた今回も畑の様子を見に行って用水路に落ちた人がと言っているのを見ながら… )。