湯川温泉2023/06/17 21:07

天気がよさそうなので湯川温泉に行くことにした。白浜町からでも片道2時間ほどかかるので、いい温泉なのだがなかなか行けない。

昨年の夏に湯川温泉の一つ「ゆりの山温泉」に浸かって、その「掛け流しにもほどがある」のに感激した。
https://www.instagram.com/p/Cg53zAZF9L2/?igshid=ZWQyN2ExYTkwZQ==

今日はすぐ近くの「夏山(なっさ)温泉」を目指そうと思ったのだが、ここは15時からしか開いていないことが判明。夕食の予約があったので断念。「きよもん湯」に入ってきた。

いやはや、いい湯だった。施設も清潔。湯は若干の硫黄分というが、ほぼ無臭。浸かっていると身体に気泡がつき、皮膚がすべすべする。500円。

あとで夏山温泉を見にいったが、なんだかひとけがなく営業しているか不明。でもその周囲の夏山園地はなかなかいいところであった。

11時過ぎに白浜を出て帰着は17時前。やっぱり遠い。

0.5の男2023/06/18 23:38

WOWOWのドラマ「0.5の男」がいい。5話完結で今夜は第4話。

引きこもりになっていた男性が、徐々に世間に出るようになる物語で、現実にはそんなにうまくいかないのだろうなと思いながらも見続けている。

オンラインゲームやチャットアプリなどが伏線になっているのも今らしい。

地上波でもこういうセンスのドラマができないものかねえ。

ちょっとは仕事2023/06/19 22:32

朝から白浜を出て、昼前に八尾市の慈願寺さんに着。長袖にネット帽子、蚊取り線香を焚いて万全の蚊対策のうえお墓参り。

墓花はこの暑さで保たないだろうと思うが、枯れたそれを廃棄して新しいのにかえる。

ちょっと診療所に立ち寄って郵便物をチェックしてから宝塚のマンションに戻った。朝が(わたしにしては)早かったので、リビングのソファでウトウトしていたら、複数の施設からそれぞれ患者さんの異常の報告の電話があって目が覚めた。

昼寝もできないねえ。

着がえてお二人の診察に出向いてそれぞれの対処をする。今日もちょっとは仕事をしたのだったが、なんだかあちこちで発熱するかたが増えているのが気になる。

鉄の記憶>天王寺のハチロク2023/06/20 22:24

小学校5年生から大阪の阿倍野で育った。いま阿倍野区役所があるところに地下鉄の車庫があって、地下から上がってきた線路が杭全(くまた)街道を横切っていた。

国鉄関西本線はまだ電化されておらず、天王寺駅構内では貨車の入れ換えに蒸気機関車8620型(ハチロク)が活動していた。竜華には操車場と機関区があった。

天王寺駅東口の近くには関西本線と城東線(いまの大阪環状線の東半分)を跨ぐ橋があって、そこから構内入れ換え作業をするハチロクを間近に見ることができた。橋は北側で折れて阪和線の高架をくぐって北側に抜ける。庚申街道と呼んでいたこの道はいまもある。

阪和線ではまだほとんどの車両が旧阪和電気鉄道のもので、国鉄の形式に統合されていたが、戦前の強豪電車の味を残していた。快速や直行に70系(スカ型)が投入されたのはすこしあとだったか。城東線は73系がメインだったと記憶する。

60年以上前の記憶。

ウエビナー2023/06/21 23:24

7月からの医事会計システム変更にむけて、連日というのは大げさだが、立て続けにウエビナー形式での研修が続く。

うちでは医事会計もわたしがやっているとはいえ、もともと在宅医療に特化していて、それほど複雑な会計作業はない。しかし研修ではすべての会計を網羅するため、わたしがまったく知らないことがつぎつぎに説明され、非常に疲れる。いま聞いていることが必要なとこなのかどうかを判断するために気が抜けない。

月末までは移行期間で緊張が続く。本業がヒマでよかった。

それにしても、ここでもまたオウディエンス側がマイクをミュートせず、不規則な会話が流れてイラッとすることが多いのはなんとかならんかねえ。

五十年2023/06/22 22:48

NHKの「SONGSさだまさし」。

デビュー50周年だという。

で、ふと気がついた。わたしの医籍登録は1973年6月18日。なんと、先日、医者になって50年を過ぎたのだった。

で、わたしはこの大きな資格をいただいてから、いったい何をできてきたのか、半世紀も「医者だ」と言えることをしてきたのだろうか、と。

コロナ禍でご同業のややこしい人たちがあぶり出されてきて、それよりはマシかなと思ったりするのだが、彼らに被害を受ける患者さんがたになにもできないのもつらい。

そう思いつついまも診療を(ほそぼそと)続けているが、これからは老害にならないようにしなければ。

なにしろ、医師という資格には「運転支援システム」はないのだし。

梅雨の中休み2023/06/23 22:48

さわやかな過ごしやすい一日だった。

それでも、ちょっとだけ庭仕事を手伝ったら、しっかり汗だくになってしまった。

夜になって、いまたいへん気持ちがいい。梅雨だが、中休みだと思う。除湿剤の配置を終えているが、まだその出番ではないようだ。

このままだといいのだが、来週からは梅雨本番らしい。いやだねえ。

秘境海岸2023/06/24 22:29

先日湯川温泉に行ったときに偶然見つけた夏山の海岸に続いて、今日はFBFさんに教えていただいた海岸に行ってきた。

道が狭いよとのFBFさんのご注意どおり、知らなければ突入を躊躇するような隘路があって、VOXYだったらやめていただろう。しかし、ドンツキまで行くと駐車場と公衆トイレがあって、堤防から階段を下りていくと小さな入江と小さな島があった。

こんなところがあるとは知らなかった。別の河口付近に「秘境カフェ」というお店があって、そのあたりもなかなか秘境感があるが、こちらのほうがはるかに秘境海岸だと思った。

なかなか静かでいいところだが、津波のさいはおそらく助かるすべがきわめて困難のようなのが残念だ。