ネット検索 ― 2025/05/26 23:08
昔はなにか調べるのにどうやって調べていたのだろう。記憶にない。パソコン通信のころに文献検索の方法があって、なんと画期的だと感激したような気がする。
いまやネットで検索すれば簡単に結果が出る。しかし、ネット情報はファクトチェックしなければ、ホントかどうかは分からぬ。できるだけ一次情報にあたってでないと自分から発信するのは避けなければならぬ。
安易なネット検索で情報を広めることはできないので、結局は昔の苦労していたころと同じかもしれない。
いまやネットで検索すれば簡単に結果が出る。しかし、ネット情報はファクトチェックしなければ、ホントかどうかは分からぬ。できるだけ一次情報にあたってでないと自分から発信するのは避けなければならぬ。
安易なネット検索で情報を広めることはできないので、結局は昔の苦労していたころと同じかもしれない。
生成AI ― 2025/05/25 21:30
ちょっと思うところがあって、生成AIにすこし複雑な依頼をしてみた。キーワードのなかにマイナーなまのも含まれていたのだが、それでもかなり的確な回答を得た。
そのうえ、希望があれば原稿も作成するよとのこと。
わたしが使っているのは無料のバージョンで、ネット検索では設定しにくいようなことには使っていたが、まさかここまでのレスポンスがくるとは思っていなかった。
それほど使うことがないので有料版を導入するのは躊躇するが、今後の環境変化によっては、お金を払ってもいいなと思ったのである。
そのうえ、希望があれば原稿も作成するよとのこと。
わたしが使っているのは無料のバージョンで、ネット検索では設定しにくいようなことには使っていたが、まさかここまでのレスポンスがくるとは思っていなかった。
それほど使うことがないので有料版を導入するのは躊躇するが、今後の環境変化によっては、お金を払ってもいいなと思ったのである。
ダフ屋 ― 2025/05/24 21:41
万博のイタリア館の独自のファストトラックの予約とくら寿司の予約がネットで転売されているのが問題になっている。
これに関して橋下徹さんが独特の主張をされていて、それはそれで一理あるかもと思ったりするが、そらはともかく。
こういうのはかつてはダフ屋と言われていた。人気アーティストのコンサート会場ではよく見かけたものだった。法整備があって、最近は現場での転売は姿を消したと思うが、それに伴って出てきたのが転売ヤーのようだ。
金銭的にはタダで手に入った物を高額で売りつけるのは、橋下さんが言うような正しいやりかたなのだろうか。ビットコインと同列には論じられないと、わたしは思うのだが。
いずれにしても、わたしはそんなものを買ってまでパビリオンに入ったり寿司を食べたいとは思わない。
ちなみに、次回のEXPO入場日には1週間前の予約抽選ですべてイタリア館でエントリーしていたが、みごとに全滅でありました。
これに関して橋下徹さんが独特の主張をされていて、それはそれで一理あるかもと思ったりするが、そらはともかく。
こういうのはかつてはダフ屋と言われていた。人気アーティストのコンサート会場ではよく見かけたものだった。法整備があって、最近は現場での転売は姿を消したと思うが、それに伴って出てきたのが転売ヤーのようだ。
金銭的にはタダで手に入った物を高額で売りつけるのは、橋下さんが言うような正しいやりかたなのだろうか。ビットコインと同列には論じられないと、わたしは思うのだが。
いずれにしても、わたしはそんなものを買ってまでパビリオンに入ったり寿司を食べたいとは思わない。
ちなみに、次回のEXPO入場日には1週間前の予約抽選ですべてイタリア館でエントリーしていたが、みごとに全滅でありました。
床ずれ ― 2025/05/23 21:46
先週から何度も電車移動していると、仙骨部の痛みがでてきている。床ずれ(褥瘡)ができる場所の痛みだ。
考えてみると、車のシートは微調整ができてとてもよく設計されているのではないか。ほぼ姿勢を変えずに長時間座っていてもこの種の痛みは出ない。
電車のシートもがんばって工夫されているのだとは思うが、わたしが乗るエコノミークラスのシートでは最大公約数的なものにならざるを得ないのだろう。
お仕事で毎日全国を回っておられるかたがたは、このことだけでもほんとにたいへんだなと思った今日このごろ。
考えてみると、車のシートは微調整ができてとてもよく設計されているのではないか。ほぼ姿勢を変えずに長時間座っていてもこの種の痛みは出ない。
電車のシートもがんばって工夫されているのだとは思うが、わたしが乗るエコノミークラスのシートでは最大公約数的なものにならざるを得ないのだろう。
お仕事で毎日全国を回っておられるかたがたは、このことだけでもほんとにたいへんだなと思った今日このごろ。
パチもん ― 2025/05/22 23:41
「パチもん」とは、粗悪な模造品とかニセモノのことをいう大阪弁で、「バッタもん」ともいう。
昔の大阪日本橋には、そういう物ばかりを扱う店もあって、それはそれで存在感があった。客は、パチもんだと分かって買う。
いまやネットではパチもんが跋扈しておる。パチもんのサイトやメールを見分ける眼力が必要な時代。
そういえば永田町方面にもパチもんが棲息しているらしいなあ。
昔の大阪日本橋には、そういう物ばかりを扱う店もあって、それはそれで存在感があった。客は、パチもんだと分かって買う。
いまやネットではパチもんが跋扈しておる。パチもんのサイトやメールを見分ける眼力が必要な時代。
そういえば永田町方面にもパチもんが棲息しているらしいなあ。
辞任 ― 2025/05/21 23:27
大臣が失言で辞任した。いちど口からでた言葉は消せないからたいへんだ。
ただ、今回は「発言の内容」だけではないような気がする。その後の対応やら態度やらがさらに国民の反発を膨らましたのではないだろうか。
わたしは先代の雰囲気を思いおこしていて、やはり親子やなと感じたのだった(あくまで個人の感想)。
ただ、今回は「発言の内容」だけではないような気がする。その後の対応やら態度やらがさらに国民の反発を膨らましたのではないだろうか。
わたしは先代の雰囲気を思いおこしていて、やはり親子やなと感じたのだった(あくまで個人の感想)。
オンライン会議 ― 2025/05/20 22:20
午後からオンラインでの介護認定審査会があるのだが、直前まで別の仕事をしていて、あたふたとアプリを起動。知らされていたIDを入力しても「そんなミーティングはおまはん」と撥ねられてしまう。3回ほどやったところで気がついた。
介護認定審査会のオンライン会議はzoomではなくwebEXだった。
この審査会以外の会議や研修会のすべてがzoomなのでついうっかりしてしまった。なんとか時間までに参加できてやれやれだった。
油断した。
介護認定審査会のオンライン化のころはzoomのセキュリティがーという話がナットで広まっていて、お役所がwebEXを採用した。ただ、その後、市役所関係の多くの会議がzoomを採用していて、いまやちょっと離れ島化してしまっている。審査会の委員がわの責任者としてははじめにもうすこし抵抗してもよかったかなと反省している。
でも、当時はコロナ禍のパニック状態、zoomは…との批判もあってやむをえなかったか。
来年度で立場をご辞退するつもりなので、今後のことは後進のかたにお願いすることにする。
介護認定審査会のオンライン会議はzoomではなくwebEXだった。
この審査会以外の会議や研修会のすべてがzoomなのでついうっかりしてしまった。なんとか時間までに参加できてやれやれだった。
油断した。
介護認定審査会のオンライン化のころはzoomのセキュリティがーという話がナットで広まっていて、お役所がwebEXを採用した。ただ、その後、市役所関係の多くの会議がzoomを採用していて、いまやちょっと離れ島化してしまっている。審査会の委員がわの責任者としてははじめにもうすこし抵抗してもよかったかなと反省している。
でも、当時はコロナ禍のパニック状態、zoomは…との批判もあってやむをえなかったか。
来年度で立場をご辞退するつもりなので、今後のことは後進のかたにお願いすることにする。
筋肉痛 ― 2025/05/19 21:38
いまごろ堪えてきたか。
下半身の筋肉痛である。iPhoneのヘルスケアアプリによると、この7日間の平均歩数は9840歩だそうだ。おそらくここ10年間で最高だと思う。
体が重いし、腰と臀部にだるさがあるが、そらでも動かねば。
なんだか最後のがんばりみたいだが、いやいやまだまだ。
下半身の筋肉痛である。iPhoneのヘルスケアアプリによると、この7日間の平均歩数は9840歩だそうだ。おそらくここ10年間で最高だと思う。
体が重いし、腰と臀部にだるさがあるが、そらでも動かねば。
なんだか最後のがんばりみたいだが、いやいやまだまだ。