後頭部が熱い ― 2025/06/17 22:53
午後の有料老人ホームの診療を終えて診療所で借りている駐車場に車をおく。やれやれ今日の外回りが終わったぞ、と。
駐車場から診療所まではほんの50米ほど。しかしその50米が天候によって辛くなる。途中で交通量の多い道路を横切らなくてはならないし。
午後になると、診療所に向かうときには後頭部がおひぃさんに照らされる。ほぼ丸刈りの頭にモロに太陽の熱が当たる。熱い。夏だ。
さて、この夏もなんとか乗りきれるのだろうか。
駐車場から診療所まではほんの50米ほど。しかしその50米が天候によって辛くなる。途中で交通量の多い道路を横切らなくてはならないし。
午後になると、診療所に向かうときには後頭部がおひぃさんに照らされる。ほぼ丸刈りの頭にモロに太陽の熱が当たる。熱い。夏だ。
さて、この夏もなんとか乗りきれるのだろうか。
エンドロール ― 2025/06/16 21:55
映画の本編が終わってエンドロール(正式にはエンド・クレジットというらしい)が流れだすと席を立って退室する人が少なくない。
かつて、邦画は作品が始まってすぐ、タイトルの次に主なしゅつえんしゃやスタッフの幹部の名前をロールしただけだった。洋画はエンドロールで細かく関係者の名前を出していたが、それは組合が強くてすべての人を紹介しなければならないからだと、ホントかウソかの話を信じていた。
いまは邦画もたぶんエンドロールですべての関係者を紹介している。作品への貢献への謝意、敬意のためだと思う。その、エンドロールになると退席することだが、まあそうするかたはそれでいいとは思うが、わたしは最後まで目で追っている。だからなに?といわれるかもしれないが、いい作品であればそうしたくなる。
今日の午後に伊丹のTOHOシネマズで観た「国宝」。エンドロールはもちろん、それが終わってもしばらく茫然としていた。年に数回しか映画館には出向かないが、ほぼいつも「当たり」である。
もういちど細部にこだわって観なければならないか。
かつて、邦画は作品が始まってすぐ、タイトルの次に主なしゅつえんしゃやスタッフの幹部の名前をロールしただけだった。洋画はエンドロールで細かく関係者の名前を出していたが、それは組合が強くてすべての人を紹介しなければならないからだと、ホントかウソかの話を信じていた。
いまは邦画もたぶんエンドロールですべての関係者を紹介している。作品への貢献への謝意、敬意のためだと思う。その、エンドロールになると退席することだが、まあそうするかたはそれでいいとは思うが、わたしは最後まで目で追っている。だからなに?といわれるかもしれないが、いい作品であればそうしたくなる。
今日の午後に伊丹のTOHOシネマズで観た「国宝」。エンドロールはもちろん、それが終わってもしばらく茫然としていた。年に数回しか映画館には出向かないが、ほぼいつも「当たり」である。
もういちど細部にこだわって観なければならないか。
多湿 ― 2025/06/15 21:39
寝苦しかった。気温はともかく、湿度が高い。今日は庭仕事もしていないが、室内にいるだけで身体がべとつく。
今日、ようやく扇風機を出した。まだ扇風機で対応できるていどだが、明日以降は気温も上がるらしい。
いよいよイヤな季節。
今日、ようやく扇風機を出した。まだ扇風機で対応できるていどだが、明日以降は気温も上がるらしい。
いよいよイヤな季節。
目配り ― 2025/06/14 22:45
以前に一度だけ弟と行ったお店で夕食を食べに。家からすこし遠いので、今まではなかなか行かなかったのだが、町内での選択肢が少なくなってきたのである。
食べものがおいしかったのはもちろんだが、ご主人の獅子奮迅さに恐れいった。そこそこのキャパシティのあるお店をみごとに回しておられる。そのうえ、細かいところまでの目配りがすごい。
前回はお座敷でいただいたので気がつかなかったが、今回はカウンターでしっかり拝見した。
週末でかなりいっぱいだったが、平日はもうすこしゆったりしているとのこと。新たな行くところができてうれしい。
食べものがおいしかったのはもちろんだが、ご主人の獅子奮迅さに恐れいった。そこそこのキャパシティのあるお店をみごとに回しておられる。そのうえ、細かいところまでの目配りがすごい。
前回はお座敷でいただいたので気がつかなかったが、今回はカウンターでしっかり拝見した。
週末でかなりいっぱいだったが、平日はもうすこしゆったりしているとのこと。新たな行くところができてうれしい。
ハネアリ ― 2025/06/13 22:54
梅雨のこの時期、和歌山の家でなんどかハネアリの群にみまわれたことがあって気をつけていた。虫がたくさんくるだけで、実害はないようなのだが、なにしろうっとうしい。
夕食をとっていたら、1羽のハネアリが食卓の周りを飛び出したのでふと見ると、網戸に数十のハネアリがとまっている。あわててガラス戸を閉めた。室内の1羽は退治した。
しばらくして網戸を見ると、なぜかハネアリはいなくなっていた。
群できてなんとなくまた群で移動してしまうのだろうか。しかし不快ではある。
夕食をとっていたら、1羽のハネアリが食卓の周りを飛び出したのでふと見ると、網戸に数十のハネアリがとまっている。あわててガラス戸を閉めた。室内の1羽は退治した。
しばらくして網戸を見ると、なぜかハネアリはいなくなっていた。
群できてなんとなくまた群で移動してしまうのだろうか。しかし不快ではある。
名前が ― 2025/06/12 23:31
俳優さんの顔はすぐ浮かぶのにお名前が出てこない。
逆に、名前を聞けばすぐにお顔が思い浮かぶ。
これはどういうことなのだろうか。
日本語変換をしていて、候補の中から正確に正しい漢字を選ぶことはできる。だから文章をPCで作成するのは苦労はないが、手書きでは漢字が思いだせずに困る。
ついでながら、日本語変換では漢字が多くならないようにかなり気をつかっている(だからひらがなが多い)。
話がそれた。
認知機能の低下におびえる日々なのである。
逆に、名前を聞けばすぐにお顔が思い浮かぶ。
これはどういうことなのだろうか。
日本語変換をしていて、候補の中から正確に正しい漢字を選ぶことはできる。だから文章をPCで作成するのは苦労はないが、手書きでは漢字が思いだせずに困る。
ついでながら、日本語変換では漢字が多くならないようにかなり気をつかっている(だからひらがなが多い)。
話がそれた。
認知機能の低下におびえる日々なのである。
当たった ― 2025/06/11 23:30
なんと。
6月18日のオーストラリアパビリオンが7日前抽選で当たった!あてにしていなかったので、当選メールが一瞬なんのことかわからなかった。
万博初回5月12日のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」以来の当たりだ。
もう抽選は当たらないもんだと思っていたので、なんだか単純にうれしい。
これからは気候的に過酷になるので、後期高齢者としては、万博ワンポイント見学をくりかえす方針にするつもりでもあるので、今後も抽選にがんばる。
6月18日のオーストラリアパビリオンが7日前抽選で当たった!あてにしていなかったので、当選メールが一瞬なんのことかわからなかった。
万博初回5月12日のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」以来の当たりだ。
もう抽選は当たらないもんだと思っていたので、なんだか単純にうれしい。
これからは気候的に過酷になるので、後期高齢者としては、万博ワンポイント見学をくりかえす方針にするつもりでもあるので、今後も抽選にがんばる。
講演会疲れ ― 2025/06/10 22:05
今日は「時の記念日」だそうだ。あまり報じられないのですっかり忘れていた。ウィキペディアによると「日本書紀」の記載に由来するらしい。知らんかった。
それはともかく。
市医師会の委員会で年に一度講演会を主催するのだが、今日の委員会ではそのテーマをどうするかが議題になった。
在宅医療や介護保険に関する委員会なので、テーマはおのずと限られる。あちこちではやりのテーマなので、いささか食傷気味である(あくまでわたしの個人の感想)。いい案が浮かばないまま、継続審議となった。
なにかいいテーマはないかねえ。
それはともかく。
市医師会の委員会で年に一度講演会を主催するのだが、今日の委員会ではそのテーマをどうするかが議題になった。
在宅医療や介護保険に関する委員会なので、テーマはおのずと限られる。あちこちではやりのテーマなので、いささか食傷気味である(あくまでわたしの個人の感想)。いい案が浮かばないまま、継続審議となった。
なにかいいテーマはないかねえ。