安かろう悪かろう2006/03/20 21:55

JALだけじゃない スカイマーク、IT流経営の危機 http://www.asahi.com/business/aera/TKY200603090215.html

 格安航空会社のトラブルが続いています(JALは格安会社ではないので今日の話題ではありません ^^;)。

 いろいろ問題が起きたとたんに、整備スタッフがつぎつぎ辞めたとか、社長の経営方針がどうのとか、マスコミは書きたい放題ですが、そんなことはきっと前から知っていたのでありましょう>マスコミ関係。

 問題点を知っていたうえに、そんなことは知らぬフリして神戸空港開港でのこの会社のがんばりぶりに賞賛するような記事をとばすとは、きみたちも同罪とちゃうのんかいな。

 そりゃあ、安いにこしたことはないのですが、そのために悪かろう危なかろうでは、公共交通機関を運営するのは迷惑なだけです。食い物であっても、大阪では安くて美味いのがあたりまえ。なんぼ安くても不味ければ見向きされずに潰れます。

 機内サービスなどを省略して安くするというようなことなら大歓迎だけど、手抜きで安くするようなのはお断り。かつて、札幌に行くのによく利用して応援していた会社なだけに、あえて苦言呈する次第。えーと、ネット接続事業と航空会社を同じように考えてもらっては困りまんねん、ね、Nさん。って調べていたら、沖縄で亡くなった渦中の人物の会社の名前も出てきたのであった。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=267668&FORM=biztechnews