きれいな街、きたない街2006/10/05 15:43

訪問診療で市内をあちこち走り回り歩き回っていますと、同じような住宅地、同じような高齢化、同じような生活レベルと思われる街でも、きれいな街ときたない街があるのに気づきます。

道路わきのゴミや落ち葉の放置具合などは、簡単なその見分けの目印になるのですが、やはりきたない街は全体にどんよりとしていたりします。どこがという具体的な地域を書くわけにはいきませんが、街がきれいかきたないかは、住んでいる人たちの民度に関係しているように思えまして、仕事に行くときの「気構え」の違いも必要になると、これは20年ほどの在宅医療の経験からの結論です。

で、正直なところ、きたない街がじわじわと増えているような印象があって、それはこの国の社会がじわじわと変なほうに動いているのと並行しているのではないかと、これはうがちすぎでしょうかねえ。