Web2.0もいろいろ考えるのですねえ2006/11/12 22:15

ウエブ上のデスクトップというふれこみの「StartForce http://www1.startforce.jp/ 」というサービスのβ版を一般公開というリリース http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200611097679 がありまして、とりあえずサインアップしてみました。

Web2.0と言われて久しく、いつのまにか私もgoogleやamazonを中心に完全に取り込まれた格好になっていますが、 StartForceはさらに次世代のにおいを感じます。これがもっと発達すれば、要するにHDDのない端末だけでウインドウズが使えるということになるわけで…。デスクトップもWinXPもどきというのも愛嬌でもあります。

先日、ソフトバンクがmixi下ろしのようにSNSに参入してきたMySpace http://www.myspace.com/index.cfm?fuseaction=splash にもとりあえずサインアップしましたが、さてこれからWeb2.0シーンはどうなるのでしょうか。もっとも2.0はもう時代遅れで゛これからは3.0だという話もありまして、オヤジにはなかなかついていけない今日このごろなのであります。