新幹線に無線LAN2008/01/20 22:45

http://www.asahi.com/business/update/0120/TKY200801190258.html?ref=rss

 鉄分の強い私ですが、最近は東京に行くのにまったく新幹線を使わなくなっています。日帰りが多くなって、「のぞみ」で乗車時間が短くなったとはいえ移動に5時間以上を費やすのがもったいないしかなり疲れることと、その拘束時間内はネット接続ができないために仕事関連の作業ができないという不便さがありました。

 で、今回の車内無線LANはあとのほうの「避けている理由」をすこし緩和するかもしれません。もっともなお日帰りでは使う気にはなりませんが。

 そして、ずっと昔、まだ新幹線に食堂車があったころ、駿河湾ごしの富士山を眺めながらビフカツなぞをアテにビールを飲む、小田原あたりで「カンバンだ」と言って食堂車から追い立てられる妙な快感(笑)をもう一度味わいたいなっと思ったりします。いや、無線LANで仕事をすることと、移動中に飲酒することとは矛盾するのは分かってはいますけど。

 とくに東阪間では航空機と新幹線の競争が激しいので、今後もいろいろなサービスが付加されてくるのが楽しみではあります。