宝塚線最新型2008/02/01 18:24

9000系(2008/1/19:宝塚駅)
 私がいまいちばん身近な阪急宝塚線では昭和39年製の車両がまだまだ急行仕業を含む第一線で活躍していますが、それでも昨年後半から最新型の9000系も1編成だけ走りだしています。

 しかし、1編成だけですし、私は電車通勤をしているわけではないので、ちょくちょく踏切で前を走るのを見ていたまま、なかなか乗車する機会はありませんでした。ちょっと前のことになりますが、19日に宝塚ホテルで新年会があった帰路、もちろんけっこう酔いが回った状態だったのですが、ようやく巡り会えたので、ちょっと千鳥足ながらがんばって最後尾に回って撮った写真。

 基本的には伝統的な阪急スタイルですが、微妙に今ふうに改善されてなかなかいい雰囲気にできあがっています。電車をたいへん大事にする阪急なので、この編成がどれだけ増えるのか分かりません(1世代前の8000系も3編成しかありません)。古いものも残してほしいし複雑なところです。

不思議な景色2008/02/02 18:16

こう見ると大阪平野も捨てたものではない
 今朝の日の出から約1時間。ふと窓の外を見たら、じつに不思議な景色が見えました。今朝の近畿はけっしてよい天気ではありません。昇った太陽は薄雲のうしろで鈍く光るのみ。

 大阪市内東部あたりのビル群の向こうはかすみ、信貴山付近の山並みは麓は見えず稜線がくっきり。そのうえ、さらに遠くにさらに高い山塊がはっきりと見てとれました。方向からしますと、奈良県南部から南東部、大峰山脈か台高山脈ではないかと思われます。わが家から直線距離にして約100キロ。ここに住んで7年になりますが、この山はめったに見えません。

 一日中ずっとはっきりしない天気でしたが、夕刻からシトシトと冷たい雨が降ってきました。

節分か2008/02/03 23:38

 予定なくゆったりと午前中を過ごして、そういえば今日は節分。「どうします?」とパートナー。「ん?」と私。「節分行事」と彼女。

 そういえば、豆まきはいつしたきりかいなと思いながら、しかしいま豆をまいたら恬が狂喜するだけだとも思うし「省略」。

 午後からすこし用事があって診療所に行き、牛乳を買うために建物の1階にあるコンビニに行ったら、売れ残りのような巻き寿司があったので、まあ夕食の足しにもなるかと1本だけ購入。3つに切って南南東向いて食べていたら、恬に飛びかかられて手から飛び出し散乱。図らずも恬も巻き寿司のお相伴になった平和な節分の夜。

 しかし、寒い夜。

厚化粧2008/02/04 22:45

6000系(2008/2/3:川西能勢口・雲雀丘花屋敷間)
 先日ご紹介した9000系だと、最近の阪急塗り分けはよくできていると思うのですが、リフォームしたからといっても旧車である6000系のアタマの白はちょっと似合わないように思うのです。どなたかが「ジョウビタキ」を思い出すとおっしゃってますが、なんか「オヤジのはちまき」というか…。

 それでも、いまの宝塚線では6000系がいちばんの主力編成だと思いますし、室内のリフォームもなかなかよくできていますので、まだ十年くらいは走り続けるのでしょう。

 「オヤジのはちまき」だけど、私は個人的には好きな車。いい意味での阪急を引きずっているのがいいです。

通販はやばい2008/02/05 22:36

 いつのまにかなじみのネット通販サイトというのができてしまいました。

 おなじみのamazonは本や雑誌やDVDなどでたいへん便利していますし、はじめは価格コムで選んだECカレントでは、ポイントも得られるので電気製品やデジカメやPC関係のものをよく購入しています。

 もともと衝動買い傾向の強い私ですので、まだお店に出向かなければならないころは単発的でしたが、いまは気をつけなければ自宅や診療所のデスクでつい購入ボタンを押してしまいます。amazonなどは送料不要の立場になってしまっているのでほんとにやばいです。

 今月は8日には予約注文してあるJustsystemの新バージョンもどかっと届くことになっていますし、毎日のように荷物が届く。支払いが怖い ^^;

写真を撮る機会がない2008/02/06 22:47

 せっかく満を持して RICOH GR digital II を買ってずっと持ち歩いているのに、ここのところの行動範囲と時間が決まりきっていまして、なかなか「これ」というシャッターチャンスがありません。いや、そういう機会を見いだせない私が未熟なのは分かってはいるのですが、それにしてもあまりにルーチンワークばかり。

 もともと、私は鉄道写真が出身ですし、景色や建物などを被写体にしてきた経歴で、人物写真はきわめて苦手、上手な人物写真を見ると手放しで尊敬してしまうようなことなので、どうしても日常では被写体が少なくなるように思うのです。

 日々「人」と接するばかりの仕事をしていますが、仕事関係の人物を被写体にはぜったいにしたくないのは、仕事関係のエピソードを雑誌原稿やブログで書かないのと同じ矜持です。

 もうひとつ。デジタル一眼レフに慣れてしまっているために、小型デジタルカメラを持つとどうしてもシャッターを切るタイミングが遅れてしまって、液晶画面で画像を確認して気に入らずに速攻でゴミ箱行きにしているショットが多いのも、写真が少ない原因かもしれません。シャッターボタンを押してからのコンマ数秒のタイムラグがつらい。

予約外来2008/02/07 22:39

 私のところは訪問診療に特化していますので、一般の外来診療はほとんどしていません。とはいえ、20年以上も川西市の病院で仕事をしてきましたので、おなじみさんの患者さんを少数ながら外来で診察しています。

 慢性期のかたがたばかりなので、間隔が長いかたは三ヶ月に一度の受診というようなことになっています。ですから、週1度木曜日の午後だけの診察でも、日によってはどなたも予約がないという、私にとってはたいへん楽な日もあります。

 ところが、今日は朝に出勤して電子カルテをオープンしてみましたら、なんと10名ほどのかたの予約が入っていました。受診の間隔が2週に一度、月に一度、2ヶ月に一度、3ヶ月に一度というかたがたが、偶然にも集中したようで、私のなかでちょっとパニックになってしまいました。

 幸い、私のところにおいでになる患者さんはみなさん優しいかたばかり、私のところで「順番を待つ」というような状況はめったにないにもかかわらず、居心地のよくない待合いで待ってくださっていました。

 閏年ではありませんが、年に何回か今日のような集中日ができてしまうようで…。

ひさしぶりの遠出2008/02/08 22:36

 かなりひさしぶりにまた和歌山方面、母方の祖母の出の町の近くに用件があって日帰りで出向いてきました。

 近畿自動車道和歌山線を走っていたら、南のほうで先入観としては暖かいような気がするのに、阪和境の山はうっすらと雪化粧、枯れ木に軽く樹氷のような景色に遭遇。高速道路の気温表示は午前9時すぎなのに「1度」!! 山越え直後の紀の川SAでは車から降りて思わず身震い。遅めの朝食、和歌山ラーメン680円、あまり美味くなく。今日は恬がいっしょではないのと、ちと先を急いでいたのでSAのドッグランは覗かず。

 ほんとうに人間の感覚というものは妙なもので、南へ行けば暖かい、北に向かうと寒いとつい思ってしまうわけですが、たかが日本の近畿の縦方向、たいした変わりはない。

 午後6時すぎに帰宅したら、いつもは寒い寒いと思っているわが家のまわり、なんとなく和歌山より暖かく感じてしまった不思議な一日でありました。