中国製毒ギョーザもまっ青 ― 2008/09/08 23:22
食品で問題をおこす企業のトップは、なんでみんなシュッとしてないのだろうか。
数日前から問題になっているお米の関係の会社の社長も、まあ映像だけで判断してはいけないとは分かっていつつも、見るからに不健康な容貌で、かつ小者的に傲慢そうである。
好意的に解釈すれば、じつはとっても経営にく苦労していて、その苦悩がつい顔貌や容姿に現れてしまっているのかもしれない。もしそうだとすれば、ヒトの道を踏み外さざるをえなくなったことについては、若干の同情もありうると思ったりするが、それでもきっと自宅は趣味のあまりよくない豪邸で、似合いもしない高級乗用車を乗り回し、家族はブランド品をこれ見よがしに身につけていたりする。おそらくそうである。
北海道の牛肉、東北地方の地鶏、岐阜の飛彈牛、徳島の鰻など、そういう事件での企業のトップの顔はなぜかいつまでも記憶に残る。
中国人を軽蔑する資格は、日本人にはないと思っておいたほうがいい。天に唾することになりかねない。
数日前から問題になっているお米の関係の会社の社長も、まあ映像だけで判断してはいけないとは分かっていつつも、見るからに不健康な容貌で、かつ小者的に傲慢そうである。
好意的に解釈すれば、じつはとっても経営にく苦労していて、その苦悩がつい顔貌や容姿に現れてしまっているのかもしれない。もしそうだとすれば、ヒトの道を踏み外さざるをえなくなったことについては、若干の同情もありうると思ったりするが、それでもきっと自宅は趣味のあまりよくない豪邸で、似合いもしない高級乗用車を乗り回し、家族はブランド品をこれ見よがしに身につけていたりする。おそらくそうである。
北海道の牛肉、東北地方の地鶏、岐阜の飛彈牛、徳島の鰻など、そういう事件での企業のトップの顔はなぜかいつまでも記憶に残る。
中国人を軽蔑する資格は、日本人にはないと思っておいたほうがいい。天に唾することになりかねない。
コメント
_ 二立 ― 2008/09/09 08:50
_ wando ― 2008/09/09 09:23
昨夜はひさしぶりにちょっとほろ酔いだったので、表現がちょっと過激だったかなと今朝読み返して反省していたのですが、二立さんのコメントはもっと厳しい(笑)。
医療でも中小企業といっしょのところが少なくないですがね。サービス残業あたりまえ、あうんの呼吸で残った点滴を翌日以降に使う看護師が優遇される ^^;
医療でも中小企業といっしょのところが少なくないですがね。サービス残業あたりまえ、あうんの呼吸で残った点滴を翌日以降に使う看護師が優遇される ^^;
「中小企業は労基法なんて守っていたらやってらんないよ」と豪語していた人を知っています。
なるべくサービス残業させる。定時に帰ろうとする社員を白眼視する。なるべく有給はとらせない。女子社員が妊娠するとあからさまにいやな顔をする。
日本の職場の多くがこんな状況ではないでしょうか。中国はもっとひどいのかもしれません。だから、ひそかに農薬を混入させて腹いせにしようとするのでしょうね。