ご用始めではないのか ― 2010/01/04 20:55
従業員もいないので、いつもと同じ出勤と仕事の用意で、なんの変化もなく2010年最初の業務を開始。しかし、寒い。足下が冷える。安物のファンヒーターではぜんぜん暖まらない。エアコンの効果もなかなか出てこない。冷えたまま外回りに出る。車も冷えたまま。
診療所の近くに近隣ではそれなりに権威のある多田神社がある。多田源氏ゆかりのところだそうで、お詣りの人は多い。新年だから多いのは分からないことはない。しかし、今日は4日月曜日である。なのに、なんでこんなに家族連れのような初詣客が多いのだ。みんな、まだ仕事は始まっていないのか。
午後にパートナーからi-modeメールが入る。買い物に行った伊丹で大渋滞に巻き込まれて動きがとれないらしい。大きなショッピングセンターへの交通集中がひどいらしい。みんなまだ休みなのかぁ。
幸いにして私の仕事エリアではそういうところはなかったのだが、もし仕事中にそういうのに会ったら激怒しているだろう。
まあ、新型シンフルエンザが流行って学級閉鎖が連発のとき、その伊丹のスポットでは休みになった子どもたちを連れた若おっかあがいっぱいいたのでだいたいの想像はつくが…。
ま、景気をよくしてくれるならいいけどねえ。
診療所の近くに近隣ではそれなりに権威のある多田神社がある。多田源氏ゆかりのところだそうで、お詣りの人は多い。新年だから多いのは分からないことはない。しかし、今日は4日月曜日である。なのに、なんでこんなに家族連れのような初詣客が多いのだ。みんな、まだ仕事は始まっていないのか。
午後にパートナーからi-modeメールが入る。買い物に行った伊丹で大渋滞に巻き込まれて動きがとれないらしい。大きなショッピングセンターへの交通集中がひどいらしい。みんなまだ休みなのかぁ。
幸いにして私の仕事エリアではそういうところはなかったのだが、もし仕事中にそういうのに会ったら激怒しているだろう。
まあ、新型シンフルエンザが流行って学級閉鎖が連発のとき、その伊丹のスポットでは休みになった子どもたちを連れた若おっかあがいっぱいいたのでだいたいの想像はつくが…。
ま、景気をよくしてくれるならいいけどねえ。