現代のガタロか ― 2010/11/03 20:49
「大阪市職員、川底の収集物を私的使用」
http://www.ytv.co.jp/press/society/169872.html
河川の掃除をしている清掃局職員が、集めたゴミから金目のものや現金をガメていたという事件で、読売テレビへの内部告発が発端で露見したようだ。横領あるいは業務上横領という犯罪になるかもしれぬと言われている。
ここのところ、葬儀場やペットの火葬場での付け届けなど、清掃局に関わる不祥事が露見し続けている。ずっと、ある種のアンタッチャブルな領域であった清掃局が、おそらく政権交代や大阪府/市の改革でオープンになってきたのだと思う。
今回の報道を聞いてまず思ったのは「ガタロ」のことだ。上方落語「代書」に出てくる。桂米朝さんの語りメモから当該部分を引用すると、
> ●だいたいは、わたいはガタロだんねん■「ガタロ?」何やその「ガタロ」
> て?●知んなはれへんか、ガタロちゅうてここまでのゴムの長靴はいて、川
> へこぉ入って行ってな、金網でガサ~ッとこぉすくて砂利の中から鉄骨の折
> れたんやとか、ゴム靴片一方やとか拾ろてるやつがおまっしゃろがな。
> ■はぁはぁはぁ、あれガタロちゅうのん。初めて聞ぃた「ガタロ……」こん
> なもんこれ、いよいよ分からんがな。どない書いたらえぇ●どないだっしゃ
> ろなぁ「ガタロ商を営む」ちゅうのん■「ガタロ商を営む」ちゅうやつがあ
> るかい●川の中に勤務し……■もぉえぇ、もぉえぇ、ちょっと黙ってなはれ
> あんた。えぇ~ッと「河川に埋没したる廃品を収集して生計を立つ」と。まぁ
> こないでもしとこかなぁ。
http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakug343.htm
私の高校・大学を通じての同級生にガタロを自称していた男がいる。彼はなぜガタロと称したのか忘れたが、上方ではガタロは知る人ぞ知る。
このニュースともども、上方に独特の文化というか歴史というかなのかもしれぬ。
http://www.ytv.co.jp/press/society/169872.html
河川の掃除をしている清掃局職員が、集めたゴミから金目のものや現金をガメていたという事件で、読売テレビへの内部告発が発端で露見したようだ。横領あるいは業務上横領という犯罪になるかもしれぬと言われている。
ここのところ、葬儀場やペットの火葬場での付け届けなど、清掃局に関わる不祥事が露見し続けている。ずっと、ある種のアンタッチャブルな領域であった清掃局が、おそらく政権交代や大阪府/市の改革でオープンになってきたのだと思う。
今回の報道を聞いてまず思ったのは「ガタロ」のことだ。上方落語「代書」に出てくる。桂米朝さんの語りメモから当該部分を引用すると、
> ●だいたいは、わたいはガタロだんねん■「ガタロ?」何やその「ガタロ」
> て?●知んなはれへんか、ガタロちゅうてここまでのゴムの長靴はいて、川
> へこぉ入って行ってな、金網でガサ~ッとこぉすくて砂利の中から鉄骨の折
> れたんやとか、ゴム靴片一方やとか拾ろてるやつがおまっしゃろがな。
> ■はぁはぁはぁ、あれガタロちゅうのん。初めて聞ぃた「ガタロ……」こん
> なもんこれ、いよいよ分からんがな。どない書いたらえぇ●どないだっしゃ
> ろなぁ「ガタロ商を営む」ちゅうのん■「ガタロ商を営む」ちゅうやつがあ
> るかい●川の中に勤務し……■もぉえぇ、もぉえぇ、ちょっと黙ってなはれ
> あんた。えぇ~ッと「河川に埋没したる廃品を収集して生計を立つ」と。まぁ
> こないでもしとこかなぁ。
http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakug343.htm
私の高校・大学を通じての同級生にガタロを自称していた男がいる。彼はなぜガタロと称したのか忘れたが、上方ではガタロは知る人ぞ知る。
このニュースともども、上方に独特の文化というか歴史というかなのかもしれぬ。