換気でけへん ― 2013/03/07 21:45
今朝もベランダから見える(というかほとんど見えないのだけど)大阪平野は霞んでいた。黄砂はまだPM2.5濃度はそれほどではないとメディアでは言ってるのだが、この黄色っぽい霞は風情のある春霞ではないのは経験上自信がある。
数日前から移動中の車は外気導入はやめて室内循環にしていたのだが、今日は気温が高く日差しも強いために室内の温度が急上昇。たまらず途中で外気を入れた。
すると数分してとつぜん咳が連発しだしたのだ。乾いた咳。エビデンスは? と言われると黙らざるをえないが、すぐに循環に戻すとその後は咳は出なくなったのだよ。
昨年の暮れからずっと視界が悪いと思っていたのに、メディアは取り上げていなかった。ほんとはかなり空気は汚れているのではないか。
今朝、テレビで例の北京の映像を見ても、大阪もたいして違わん景色やねんけどなあと突っ込みしてしまったのだった。
どないだ?
数日前から移動中の車は外気導入はやめて室内循環にしていたのだが、今日は気温が高く日差しも強いために室内の温度が急上昇。たまらず途中で外気を入れた。
すると数分してとつぜん咳が連発しだしたのだ。乾いた咳。エビデンスは? と言われると黙らざるをえないが、すぐに循環に戻すとその後は咳は出なくなったのだよ。
昨年の暮れからずっと視界が悪いと思っていたのに、メディアは取り上げていなかった。ほんとはかなり空気は汚れているのではないか。
今朝、テレビで例の北京の映像を見ても、大阪もたいして違わん景色やねんけどなあと突っ込みしてしまったのだった。
どないだ?