やり残し ― 2014/10/18 00:43
最近、あちこちでいろいろなことをしている若い人たちを見ると、じつにうらやましい。
できることなら、30年いや20年でいいから遡りたい。ただし自分が若返るだけで、世間は2014年でなければならない。この今の時間に私は45歳でいたいのだ。
JMAT なんぼでも行くよ。もともと野戦病院のようなところで長らく仕事をしてきたのだし、45歳ならまだまだ体力気力がみなぎっていた。
しかしながら、こんなことを考えるのが年をとった証左なのかもしれないなあ。
できることなら、30年いや20年でいいから遡りたい。ただし自分が若返るだけで、世間は2014年でなければならない。この今の時間に私は45歳でいたいのだ。
JMAT なんぼでも行くよ。もともと野戦病院のようなところで長らく仕事をしてきたのだし、45歳ならまだまだ体力気力がみなぎっていた。
しかしながら、こんなことを考えるのが年をとった証左なのかもしれないなあ。
一周忌 ― 2014/10/18 23:46
次弟が亡くなってまもなく1年だ。今日、一周忌の法要。
もう1年もたってしまったのか。
もちろん彼の家族がいちばんさびしくなっているのだが、兄弟3人で仲良く半世紀以上やってきた私らもさびしい。ふと彼のヘンコな生きざまを思い出すのだ。
私はいま半分リタイアして好きな時間を過ごしているが、彼にはおそらくそれがなかったと思う。家族のためを思って走り続けてそのまま斃れた戦士。
合掌。
もう1年もたってしまったのか。
もちろん彼の家族がいちばんさびしくなっているのだが、兄弟3人で仲良く半世紀以上やってきた私らもさびしい。ふと彼のヘンコな生きざまを思い出すのだ。
私はいま半分リタイアして好きな時間を過ごしているが、彼にはおそらくそれがなかったと思う。家族のためを思って走り続けてそのまま斃れた戦士。
合掌。
ポートアイランド2期 ― 2014/10/19 22:36
イベントのお手伝いで神戸ポートアイランドにある小児科診療所「チャイルドケモハウス(チャイルドケモクリニック)に行っていた。
http://www.kemohouse.jp/12_clinic.html
http://www.kemohouse.jp/
意気はきわめて理解できる。しかし、同じ業界に身を置くものとして、きっと経営はたいへんだろうと思う。立地は神戸中央市民病院や理化学研究所などがある高度医療のエリアである。
知名度を上げるため、寄附を集めるために今日のようなイベントを受け入れておられるのだと思う。それでもたいへんそうだ。
すこしづつは応援したいと思った一日だった。
http://www.kemohouse.jp/12_clinic.html
http://www.kemohouse.jp/
意気はきわめて理解できる。しかし、同じ業界に身を置くものとして、きっと経営はたいへんだろうと思う。立地は神戸中央市民病院や理化学研究所などがある高度医療のエリアである。
知名度を上げるため、寄附を集めるために今日のようなイベントを受け入れておられるのだと思う。それでもたいへんそうだ。
すこしづつは応援したいと思った一日だった。
テレビの新ドラマ ― 2014/10/20 22:40
早朝に唐突に仕事が入って寝不足の一日がようやく終わった。
夕食にビールを飲みながらテレビを見ていたら、食事時間帯のいつもの『魔法のレストラン』がなくて、新番組の初回スペシャルドラマだった。番宣しまくってる警察ドラマだったので見るともなしに見ていたが、うーん、なんともご都合な中途半端な…。まあ今後見るかどうかの判断のために2時間見ていたが、たぶんナシ。
録画してあった『深夜食堂3』と『株価暴落』を続けざまに見て、ようやく口直しができた気分。
なにが悪いのだろうかね。キャストに大物、人気者を据えればええやんなどと思っていても内容がおもしろくなければコケる。
地味なものでも『深夜食堂』のような、見えない根性入り具合が垣間見えるものは強い。
視聴者をバカにしてはあきまへん。
夕食にビールを飲みながらテレビを見ていたら、食事時間帯のいつもの『魔法のレストラン』がなくて、新番組の初回スペシャルドラマだった。番宣しまくってる警察ドラマだったので見るともなしに見ていたが、うーん、なんともご都合な中途半端な…。まあ今後見るかどうかの判断のために2時間見ていたが、たぶんナシ。
録画してあった『深夜食堂3』と『株価暴落』を続けざまに見て、ようやく口直しができた気分。
なにが悪いのだろうかね。キャストに大物、人気者を据えればええやんなどと思っていても内容がおもしろくなければコケる。
地味なものでも『深夜食堂』のような、見えない根性入り具合が垣間見えるものは強い。
視聴者をバカにしてはあきまへん。
政治活動 ― 2014/10/21 23:53
私は政治活動にはまったく興味がない(しかし政治についてはそれなりの注目はしている)。
だから医師会(建前としては別団体の「医師連盟」)が政治活動をしていることについて、けしからぬとも思っていない。なにしろ興味がないのだから。だからよけいにいろいろな細かい点が気になる。
今回のうちわ騒ぎなど、杜撰な、あるいはズボラな線引きのあげくのはてだと思う。細かいことまで気をつけておかなければ、すぐに公職選挙法や政治資金規制法に違反してしまうのだ。「このくらいはエエやろ」というわけにはいかない。
保険医は、医療保険の制度にがんじがらめで、制度に対して「このくらいはエエやろ」が通じないのは身をもって知っている。選挙や政治活動もいまやそれほど厳しいのだということは理解しやすいはずだ。なのに私から見ていると脇が甘すぎる。
困ったもんだ。
だから医師会(建前としては別団体の「医師連盟」)が政治活動をしていることについて、けしからぬとも思っていない。なにしろ興味がないのだから。だからよけいにいろいろな細かい点が気になる。
今回のうちわ騒ぎなど、杜撰な、あるいはズボラな線引きのあげくのはてだと思う。細かいことまで気をつけておかなければ、すぐに公職選挙法や政治資金規制法に違反してしまうのだ。「このくらいはエエやろ」というわけにはいかない。
保険医は、医療保険の制度にがんじがらめで、制度に対して「このくらいはエエやろ」が通じないのは身をもって知っている。選挙や政治活動もいまやそれほど厳しいのだということは理解しやすいはずだ。なのに私から見ていると脇が甘すぎる。
困ったもんだ。
ひさしぶりに予定なし ― 2014/10/22 20:58
仕事だけではなかったが、最近には珍しくここ2週間ほど休みなく動いてきた。せっかく予定がないのに颱風がきたりしてバタバタしたこともある。
で、今日はじつにひさしぶりに予定なし。
しかし、フレブル恬にちょっと気になるところがあって朝から獣医さんに受診、即時に処置していただいて大復活。帰宅して本人(フレブル恬)の大嫌いな入浴をすませてから買い物など。
午後の早くからはフリーになって、読みたい本や録画した番組を見て過ごしたので、ようやく気分がほぐれたのであった。
しかし、天気は悪かったし、寒かった。
で、今日はじつにひさしぶりに予定なし。
しかし、フレブル恬にちょっと気になるところがあって朝から獣医さんに受診、即時に処置していただいて大復活。帰宅して本人(フレブル恬)の大嫌いな入浴をすませてから買い物など。
午後の早くからはフリーになって、読みたい本や録画した番組を見て過ごしたので、ようやく気分がほぐれたのであった。
しかし、天気は悪かったし、寒かった。
amazonから続々 ― 2014/10/23 20:34
それでなくとも読まなくてはならない本がたまっているのに、ついつい「1click」した本が続々とamazonから送られてくる。
本業関係のものも…なにしろ日進月歩なので、最新の知見を知っておく必要がある(勉強する気はまだじゅうぶんあるのだ)。
そのうえ最近はKindle本もある。
車を運転していて車間距離をとるようになってきたのは年のせいだと思うが、読書の速度が落ちてきたもその影響に加えてネット(SNS)にとられる時間が多いのもあると自覚している。
分かっているのだから、ともかくなんとかせねば。
本業関係のものも…なにしろ日進月歩なので、最新の知見を知っておく必要がある(勉強する気はまだじゅうぶんあるのだ)。
そのうえ最近はKindle本もある。
車を運転していて車間距離をとるようになってきたのは年のせいだと思うが、読書の速度が落ちてきたもその影響に加えてネット(SNS)にとられる時間が多いのもあると自覚している。
分かっているのだから、ともかくなんとかせねば。
秋晴れ ― 2014/10/24 23:41
ここ数日、北摂はずっと快晴で爽やかな秋が続いている。
朝から家でグダグダしていたものの、あまりに天気がいいので目的もなく車で出かけた。
最近は北の山間部、能勢町や猪名川町に訪問の在宅患者さんがおられないので、その方面にはごぶさたになっている。とりあえず「いながわ道の駅」を目指す。バイパスができてすこしは変わっているが、それでも奥に進むと数年前と変化のない景色が続く。
六瀬というところから小さな峠を越えて宝塚市の西谷地区の最奥部の上佐曽利に。以前にはなかった「ダリア園」ができていたりするが、ここも大きな変化はない。
ぐるりと回って長尾隧道経由で帰宅。約90分ほどのドライブを楽しんだ。かつて乗っていたマツダロードスターだったらオープンにして気持ちよかっただろうなと懐かしんだ秋晴れの午後。
朝から家でグダグダしていたものの、あまりに天気がいいので目的もなく車で出かけた。
最近は北の山間部、能勢町や猪名川町に訪問の在宅患者さんがおられないので、その方面にはごぶさたになっている。とりあえず「いながわ道の駅」を目指す。バイパスができてすこしは変わっているが、それでも奥に進むと数年前と変化のない景色が続く。
六瀬というところから小さな峠を越えて宝塚市の西谷地区の最奥部の上佐曽利に。以前にはなかった「ダリア園」ができていたりするが、ここも大きな変化はない。
ぐるりと回って長尾隧道経由で帰宅。約90分ほどのドライブを楽しんだ。かつて乗っていたマツダロードスターだったらオープンにして気持ちよかっただろうなと懐かしんだ秋晴れの午後。