ハロウィーンねえ ― 2015/11/01 00:00
なんか都会ではハロウィーンとかいって騒いでいるらしい。ネットのタイムラインでも目立つ。
なんなんかね。年寄りにはもうクリスマスもバレンタインもないのにそのうえハロウィーンとか。さて、お商売人さんの次の盛り上げターゲットはなんなのかね。高齢化している国なんだから、もっとわれわれオヤジやおばさんたちに受ける企画を考えたほうがお金になるかも。ま、難しいやろけど。
けっきょくロートルの遠吠えかね。
なんなんかね。年寄りにはもうクリスマスもバレンタインもないのにそのうえハロウィーンとか。さて、お商売人さんの次の盛り上げターゲットはなんなのかね。高齢化している国なんだから、もっとわれわれオヤジやおばさんたちに受ける企画を考えたほうがお金になるかも。ま、難しいやろけど。
けっきょくロートルの遠吠えかね。
イベント ― 2015/11/01 20:04

家族の大きなイベントにつきあった一日。
非日常で、かつ好天に恵まれていい時間を過ごせた。高野山真言宗の應頂山勝尾寺へお詣りして、きわめて厳粛なご祈願を受けてきた。勝尾寺にお詣りしたのは15年ぶりくらいか。変わりなく勝ちダルマがたくさん奉納されていて、いまの時期はすこし紅葉している。今日は仏滅だからか、意外にも参詣の人出は少なかった。
ひさしぶりにいい話題なんだが... ― 2015/11/02 23:06
マサバ100トン水揚げ 田辺の江川漁港 - AGARA 紀伊民報
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=304125
下手な初心者釣り好きの私でも何年か前まではそこそこ釣れていたサバが最近はほんとに釣れなくなっていた。たまに釣れてもリリースするかどうかというサイズのものばかり。師匠に教えてもらった7年ほど前の白浜の海では、いい型のサバに限らず、マダイやトビウオやときにはカツオなども釣れていたものだ。
プロの漁師さんも調子がよくないと聞いていたし、地元の魚が並ぶお店でも目に見えてお魚が少なくなっている。
つまり、こういうことが、ローカル紙とはいえ、新聞の話題になる状況なのである。マグロやカツオではない。サバの話だ。
サンマも不漁だと言われている。魚好きにとっては非常に気になる今日このごろなのである。
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=304125
下手な初心者釣り好きの私でも何年か前まではそこそこ釣れていたサバが最近はほんとに釣れなくなっていた。たまに釣れてもリリースするかどうかというサイズのものばかり。師匠に教えてもらった7年ほど前の白浜の海では、いい型のサバに限らず、マダイやトビウオやときにはカツオなども釣れていたものだ。
プロの漁師さんも調子がよくないと聞いていたし、地元の魚が並ぶお店でも目に見えてお魚が少なくなっている。
つまり、こういうことが、ローカル紙とはいえ、新聞の話題になる状況なのである。マグロやカツオではない。サバの話だ。
サンマも不漁だと言われている。魚好きにとっては非常に気になる今日このごろなのである。
高齢+独居+軽く要支援 ― 2015/11/03 22:14
私の診療圏では、高齢で独居でいちおう自立しているがまあ要支援、でもじつは認知症の初期で近記憶の低下などというかたが激増していると感じている。1年したら要介護になったり、認知症の周辺症状で騒ぎになったりしそうという状況だある。
宮崎県で認知症のかたが起こした死亡事故のことが報じられて、メディアでにわかに認知症と運転の問題がとりあげられているが、そんなものはもうずっと以前から現場では起きている。それぞれの患家で、いかに車を運転しないようにさせるかと苦悶しておられるが、自分はベテランのドライバーだと自負している人に運転をやめさせるのはかなり難しい。
かくいう私が、もし運転したら危険という状況になっても、私は18歳で免許をとってから無責任事故無違反(免停もない)、こんなに運転に自信を持っているオヤジの運転をやめさせるスベがあるか。
私は、いまのところ、自分で危ないと思うようになったら免許は返上しようと思ってはいるが、自分でそれが判断できるのか。そして、運転免許は返上できても、医師免許は返上できない(と思う)ので、ボケても医者やというのは、ちょっと恐ろしいことかもしれないな。
宮崎県で認知症のかたが起こした死亡事故のことが報じられて、メディアでにわかに認知症と運転の問題がとりあげられているが、そんなものはもうずっと以前から現場では起きている。それぞれの患家で、いかに車を運転しないようにさせるかと苦悶しておられるが、自分はベテランのドライバーだと自負している人に運転をやめさせるのはかなり難しい。
かくいう私が、もし運転したら危険という状況になっても、私は18歳で免許をとってから無責任事故無違反(免停もない)、こんなに運転に自信を持っているオヤジの運転をやめさせるスベがあるか。
私は、いまのところ、自分で危ないと思うようになったら免許は返上しようと思ってはいるが、自分でそれが判断できるのか。そして、運転免許は返上できても、医師免許は返上できない(と思う)ので、ボケても医者やというのは、ちょっと恐ろしいことかもしれないな。
緩和ケアにつきあらためてお勉強 ― 2015/11/04 23:30
私たちの仕事は、ほんとに日々 up to date されるので、いろいろとお勉強しておかないと、すぐに置いていかれるのである。
在宅医療が主体の私は、自分で名付けた「看取り医」であるので、治療についての知識がそれほど必要ではない。しかし、末期癌の患者さんの診療が日常的にあるので、緩和ケアについてはできるだけ最新の知見を得ておきたい。在宅でつらい思いをしておられる患者さんと、それに寄りそうご家族のとことを考えると、それについては最新の診療を提供したいと思う。
なにが正しくてなにが間違っているのか、緩和ケア病棟ではできても在宅医療でそれがすべてできるとは限らないのも難しいところだ。
今年になってからずっと何人かの在宅緩和ケアの患者さんがおられたのだが、いま、幸いにターミナルケアのかたはおられない。あらためて緩和ケアのお勉強をする時間をいただけたか。
在宅医療が主体の私は、自分で名付けた「看取り医」であるので、治療についての知識がそれほど必要ではない。しかし、末期癌の患者さんの診療が日常的にあるので、緩和ケアについてはできるだけ最新の知見を得ておきたい。在宅でつらい思いをしておられる患者さんと、それに寄りそうご家族のとことを考えると、それについては最新の診療を提供したいと思う。
なにが正しくてなにが間違っているのか、緩和ケア病棟ではできても在宅医療でそれがすべてできるとは限らないのも難しいところだ。
今年になってからずっと何人かの在宅緩和ケアの患者さんがおられたのだが、いま、幸いにターミナルケアのかたはおられない。あらためて緩和ケアのお勉強をする時間をいただけたか。
津波防災の日 ― 2015/11/05 22:20
11月5日が津波防災の日だということを迂闊にも知らなかった。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/kunren/2014/tsunamibosai.html
白浜にいるとつねに津波の危険性を意識しているが、宝塚に戻ると(あたりまえだが)津波のことはほとんど気にしていない。もっとも、大阪に出て行ったときには、すこし頭の隅に置いている。なにしろ、大阪市は日本でいちばん「津波避難ビル」が多いらしいほど、じつは津波に弱い大都市だということなのだ。大阪市は上町台地以外はほとんど海抜がないことをつい忘れてしまうが、ベイエリアはもちろん中心市街地も淀川の沖積平野だから、津波にも洪水にも弱い。
阪神淡路大震災のときに兵庫県と大阪の温度差に愕然とした記憶が生々しく残っているが、大阪の市街地が津波にかなり弱いということを、どのくらいの人たちが認識しているのだろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=fqZ8ZaO8WD4
地下街にいるとき、地下鉄に乗っているとき、いつもそのことを気にとめておかなければならないと、私は思っているのだが。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/kunren/2014/tsunamibosai.html
白浜にいるとつねに津波の危険性を意識しているが、宝塚に戻ると(あたりまえだが)津波のことはほとんど気にしていない。もっとも、大阪に出て行ったときには、すこし頭の隅に置いている。なにしろ、大阪市は日本でいちばん「津波避難ビル」が多いらしいほど、じつは津波に弱い大都市だということなのだ。大阪市は上町台地以外はほとんど海抜がないことをつい忘れてしまうが、ベイエリアはもちろん中心市街地も淀川の沖積平野だから、津波にも洪水にも弱い。
阪神淡路大震災のときに兵庫県と大阪の温度差に愕然とした記憶が生々しく残っているが、大阪の市街地が津波にかなり弱いということを、どのくらいの人たちが認識しているのだろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=fqZ8ZaO8WD4
地下街にいるとき、地下鉄に乗っているとき、いつもそのことを気にとめておかなければならないと、私は思っているのだが。
せっかく「食いはぐれのない仕事」についたのに ― 2015/11/06 22:34
東京の進学校の開成高校から東京大学に入るより医学部に行く選択が多いという話題がテレビでやっていて、それは医者が「食いはぐれのない仕事」だからという親心だという。
たしかに医師や歯科医師免許は永久ライセンスであり、中身を選ばなければ歳をとっても食いはぐれないかもしれない。しかし、せっかくそういう仕事なのに、なんでそんなことをするかねえという典型的なニュースが報じられている。
『接骨院の療養費詐欺、住吉会系組長ら14人逮捕 : 読売新聞』
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151106-OYT1T50132.html?from=tw
さらに、
『医師、歯科医師の行政処分について』
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000099464.html
毎年毎年こういうこともある。
もっとも、ほとんどの同業者はまじめにやっているわけで、とくに確信犯の不正請求についてはぜひ厳密にしていただきたい。ミスで結果として些末な不正になってしまってもいろいろと叱られ査定されるのが私らの立場なのだ。
たしかに医師や歯科医師免許は永久ライセンスであり、中身を選ばなければ歳をとっても食いはぐれないかもしれない。しかし、せっかくそういう仕事なのに、なんでそんなことをするかねえという典型的なニュースが報じられている。
『接骨院の療養費詐欺、住吉会系組長ら14人逮捕 : 読売新聞』
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151106-OYT1T50132.html?from=tw
さらに、
『医師、歯科医師の行政処分について』
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000099464.html
毎年毎年こういうこともある。
もっとも、ほとんどの同業者はまじめにやっているわけで、とくに確信犯の不正請求についてはぜひ厳密にしていただきたい。ミスで結果として些末な不正になってしまってもいろいろと叱られ査定されるのが私らの立場なのだ。
医師会のイベント ― 2015/11/07 21:47
たいていの医師会のイベントは、じつは製薬会社などの援助を受けているのだが、川西市では企業の支援を受けずに年に一回のイベントを続けている。企業の支援は、経済的なことだけではなく、雑用も含めてであって、イベントの場には企業の人材はいない。
はじめた頃は珍しかったようだが、いまやそういうイベントが増えているかもしれない。
企業は、なんとか食い込みたいと思うはずだが、それを排除する快感はある。私は個人的にそうしているのでべつに珍しくはないが、ご同業は意識していなくても企業に絡まれていることが多いようだ。
国や自治体からの補助金もだが、なにしろお金を受け取るというのは借りができるということだ(と私は思っている)。
まともなお金であれ、怪しいお金であれ、私は、いらん。
はじめた頃は珍しかったようだが、いまやそういうイベントが増えているかもしれない。
企業は、なんとか食い込みたいと思うはずだが、それを排除する快感はある。私は個人的にそうしているのでべつに珍しくはないが、ご同業は意識していなくても企業に絡まれていることが多いようだ。
国や自治体からの補助金もだが、なにしろお金を受け取るというのは借りができるということだ(と私は思っている)。
まともなお金であれ、怪しいお金であれ、私は、いらん。