やっぱり首長の多選は問題が出てくるのか ― 2006/09/28 15:16
福島県の知事が身内の逮捕を機会に辞職したとのことで、ひょっとしたら知事自身も危ないのではないかと疑うほど、業者と身内はズブズブだったように報道されています。
勝谷誠彦氏もブログ http://www.diary.ne.jp/user/31174/#1159397084 で指摘されているように、自治体の首長のような権力集中型のトップは長く続けると必ずといっていいほど「腐る」ものだと私も思います。知事にしても市町村長にしても、その自治体の規模が大きくなれば、利権も極端に大きくなるわけで、お大尽(「大臣」ではない)でないかたにとっては誘惑が多かったり罠にはまりやすかったりするようで…。
じつは来月には診療所のある川西市で市長と市議会議員の選挙があるのですが、現職市長が5選目に立候補すると表明しています。詳しくは書けませんが、4期16年という長期の在職で、けっこういろいろな噂も聞こえてきています。私個人的にはこれ以上はやめておいたほうがいいと思うのですが。
まあ私個人は川西市に選挙権がありません(宝塚市民です)から何もできないわけですけどね。