都市伝説はホントらしい2008/03/11 21:44

 年度末になると予算消化のために道路工事が増えるという都市伝説がかなり以前からあります。何年か前、どこかのテレビ番組で、それは気分の問題で、じっさいに調べてみると年度末だからといって工事が増えるという事実はないということを言っていたと記憶していますが、ここのところやはりこの伝説は伝説ではなく事実なのではないかと確信しています。

 なにしろ今日は訪問診療の間、道路工事や電気工事のために片側交互通行になっていたのが5カ所、同じくそのために車線帰省されていてかなりの渋滞が発生していたのが2カ所ありました。たかだか4時間の間、診療所から半径3キロくらいの範囲でのことです。

 それぞれの工事現場にはなんのつながりもないので、それぞれの現場では自信を持って規制なさっておられますが、規制が立て続けにあったら走っているほうのイラだちはつのるつのる。道路使用許可は警察が出すのだから、そのあたりの調整はできないものか。できないだろーなぁ。

 時間の無駄、つまり環境負荷も大きいこういう事態はなんとかせねば(儂は環境ヲタクか)。