積ん読が続く ― 2011/11/18 00:44
本、というものは、読みたいものがあるときはつぎつぎにあり、読むべきものがないときは「なんか本を読ませてくれぃ」と叫びたくなるほど、なくなる。
ここ数ヶ月は、つぎつぎに読みたい本が出版される状況だ。ご承知のように、本は生鮮品。とくに書店では、目にしたら買っておかないとつぎはないことが多い。amazonさんのおかげで、最近はタイミングを逃したあとでも入手しやすくなったのがありがたい。
それでも「本好き者」としては、書店で手にしたいのである。
それにしても、ここ数ヶ月はすごい。ま、私の個人的な好き嫌いに関係するので、一般論ではないが、それでもすごい。もう、どれから手をつけたらいいのか分からん状態。
好きな作家さんがつぎつぎに斃れた影響も大きいと思う。
で、いま、積ん読が続いているわけである。
ここ数ヶ月は、つぎつぎに読みたい本が出版される状況だ。ご承知のように、本は生鮮品。とくに書店では、目にしたら買っておかないとつぎはないことが多い。amazonさんのおかげで、最近はタイミングを逃したあとでも入手しやすくなったのがありがたい。
それでも「本好き者」としては、書店で手にしたいのである。
それにしても、ここ数ヶ月はすごい。ま、私の個人的な好き嫌いに関係するので、一般論ではないが、それでもすごい。もう、どれから手をつけたらいいのか分からん状態。
好きな作家さんがつぎつぎに斃れた影響も大きいと思う。
で、いま、積ん読が続いているわけである。
自由さを楽しむ忙しさ ― 2011/11/18 23:36
週末ごとに天気が悪くて、天気のいい週末は白浜でゆっくりできないということが続いている。
この週末も天候不良のうえに、明日は公務で大阪に日帰りせねばならぬ。真ん中に大阪行きはちょっと気分的にはせわしない。
昨夜から今夜にかけては、自由時間だった。楽しまねばという思いが強すぎて忙しかった(笑)。
昨夜はいつもの「九十九」さん
http://lalabeach.net/tsukumo/tsukumo.html
に食事に行ったら満席、近くのここも行きつけの居酒屋「さんすり」さん
http://r.tabelog.com/wakayama/A3004/A300401/30001502/
に。ちょうど女子バレーの終盤をテレビでやっていて盛り上がる(「九十九」さんだともちろんテレビはない)。絶品ヨコワの刺身やダイコンとアツアゲの煮たもんやすり身団子やぬたなどでやっていると「九十九」さんから空いたよとの電話。
二次会としての「九十九」さんでナギサビール(今日が創業15年記念日だそうだ)
http://www.nagisa.co.jp/
にメンドリのカルパッチョとフォルマージのピッツァ。
帰宅して「深夜食堂」
http://www.meshiya.tv/
を見てから2時すぎに就寝。
今朝はいまにも降ってきそうな天候にもかかわらず9時すぎからSPR2で出港。田辺湾のなかほどでテンビンフカセでマダイを狙うが小物ばかり。13時に帰港。
いったん帰宅して着替えてから「健康バイキング・和わ」さん
http://www.kaisen-nanki.com/restaurant/
で昼ご飯。超満腹となる。
買い物や先日の法事の粗供養の品の発送にいきつけ(笑)の梅干屋さん
http://www.nakatafoods.co.jp/
や富田の水
http://www.tondanomizu.co.jp/
を回って帰宅。雨。
というわけで、なんでもできるがそれなりに忙しかった1日だった。
今日は白浜近辺のCMのようになってしまったな。
この週末も天候不良のうえに、明日は公務で大阪に日帰りせねばならぬ。真ん中に大阪行きはちょっと気分的にはせわしない。
昨夜から今夜にかけては、自由時間だった。楽しまねばという思いが強すぎて忙しかった(笑)。
昨夜はいつもの「九十九」さん
http://lalabeach.net/tsukumo/tsukumo.html
に食事に行ったら満席、近くのここも行きつけの居酒屋「さんすり」さん
http://r.tabelog.com/wakayama/A3004/A300401/30001502/
に。ちょうど女子バレーの終盤をテレビでやっていて盛り上がる(「九十九」さんだともちろんテレビはない)。絶品ヨコワの刺身やダイコンとアツアゲの煮たもんやすり身団子やぬたなどでやっていると「九十九」さんから空いたよとの電話。
二次会としての「九十九」さんでナギサビール(今日が創業15年記念日だそうだ)
http://www.nagisa.co.jp/
にメンドリのカルパッチョとフォルマージのピッツァ。
帰宅して「深夜食堂」
http://www.meshiya.tv/
を見てから2時すぎに就寝。
今朝はいまにも降ってきそうな天候にもかかわらず9時すぎからSPR2で出港。田辺湾のなかほどでテンビンフカセでマダイを狙うが小物ばかり。13時に帰港。
いったん帰宅して着替えてから「健康バイキング・和わ」さん
http://www.kaisen-nanki.com/restaurant/
で昼ご飯。超満腹となる。
買い物や先日の法事の粗供養の品の発送にいきつけ(笑)の梅干屋さん
http://www.nakatafoods.co.jp/
や富田の水
http://www.tondanomizu.co.jp/
を回って帰宅。雨。
というわけで、なんでもできるがそれなりに忙しかった1日だった。
今日は白浜近辺のCMのようになってしまったな。