この国は末端まで ― 2012/03/23 23:10
医師会の役員になって、やっぱりな~というようなこの国のばかばかしい部分が目の前に現れてくるので、おもろくてしょうがない(などとおもろがってるバヤイではけっしてない深刻な問題なんだが)。
医師会内部にもいろいろあって、けっしてクリアなものではないのは確かだが、少なくとも医師会というのは私的な組織である。問題は医師会が関係している行政や司法。公務員関係のことである。
そりゃあ私が知ったのはこの国のごく末端の話ではある。しかし、末端がこういうことなら、根幹もたいして変わりないと思うのが自然だろう。つまり、根幹が腐ってるから末端までヘタレになる。この国は、敗戦から70年近くたって、新憲法のもとでの再出発はとっくの昔に壊れちゃってるのだ。それは、私のような団塊世代つまり戦後の申し子は身をもって分かる。
役人は、ともかく決められた書式の書類が揃ってさえいれば実行されたということにすることになっている。つまり、私たち国民は、やってなくてもやったという書類さえあればOKだ。しかし恐ろしいのは、逆に一生懸命まじめにやっていても、書類がないとやっていないことにされるわけだ。
司法現場の可視化ということが言われているが、可視化はすべての行事でやればいい。
手始めに、私は4月に医師会に動員を依頼(強制)されているある行事、これまで「おつきあい」ということでいつも事務局のスタッフが出て許してもらってきた市の行事がちょうど出られそうなので参加することにした。
最近はビデオも簡単に長時間とれるし、撮ったビデオは簡単に公開できるし、動員をかけられた行事とはどのようなものかをYouTubeにでもアップしようかなどと画策している。まあ肖像権を盾にされても困るので、そういうこともできますよと揺さぶりかけてみようかと(笑)。
退屈な会議ばかりなので、すこしはおもろいこともしてみたい。
医師会内部にもいろいろあって、けっしてクリアなものではないのは確かだが、少なくとも医師会というのは私的な組織である。問題は医師会が関係している行政や司法。公務員関係のことである。
そりゃあ私が知ったのはこの国のごく末端の話ではある。しかし、末端がこういうことなら、根幹もたいして変わりないと思うのが自然だろう。つまり、根幹が腐ってるから末端までヘタレになる。この国は、敗戦から70年近くたって、新憲法のもとでの再出発はとっくの昔に壊れちゃってるのだ。それは、私のような団塊世代つまり戦後の申し子は身をもって分かる。
役人は、ともかく決められた書式の書類が揃ってさえいれば実行されたということにすることになっている。つまり、私たち国民は、やってなくてもやったという書類さえあればOKだ。しかし恐ろしいのは、逆に一生懸命まじめにやっていても、書類がないとやっていないことにされるわけだ。
司法現場の可視化ということが言われているが、可視化はすべての行事でやればいい。
手始めに、私は4月に医師会に動員を依頼(強制)されているある行事、これまで「おつきあい」ということでいつも事務局のスタッフが出て許してもらってきた市の行事がちょうど出られそうなので参加することにした。
最近はビデオも簡単に長時間とれるし、撮ったビデオは簡単に公開できるし、動員をかけられた行事とはどのようなものかをYouTubeにでもアップしようかなどと画策している。まあ肖像権を盾にされても困るので、そういうこともできますよと揺さぶりかけてみようかと(笑)。
退屈な会議ばかりなので、すこしはおもろいこともしてみたい。