ハイブリッド・ウエビナー2021/06/17 23:33

なぜかわたしが顧問になっている「川西市・猪名川町在宅医療介護連携支援センター」が主催する「在宅塾」。

舘村卓さん(川西市歯科医師会顧問・一般社団法人TOUCH口腔機能回復センター代表)の『3つのキーフレーズで考える摂食嚥下障害への対応』をzoomのハイブリッドで開催した。わたしはそのweb配信の下請け(笑)。

どうせならすべてzoomのウエビナーのほうが簡単である。会場開催とのハイブリッドはいろいろとじつに面倒なのだ。川西市医師会事務局の器材と頭脳を借りていちおうわたしがシステムの責任を持つという形で開催した。緊張した。さいわいにも無事にすませた。

やっているうちに、音声のミキシングや映像のスイッチングのおもしろさに目覚めてしまった。

あかんあかん。九州の北東部のドクターみたいな凝りかたをしては本末転倒である。

でも、おもろそうなのよね。

天気予報2021/06/18 22:42

梅雨のときの天気予報は難しいとは知っていたが、ほんとに当たらない。

今日は降らなさそうだとの予報だったが、ときどき雨だった。

とくにそれによる実害はなかったので、べつにいいのだが、梅雨どき以外ではほんとに予報の精度が上がっているので気になるのだ。

それでも明日はずっと雨ということで、うっとおしい日々が続く。

忙中閑2021/06/19 23:47

月くらいからずっと、リタイア準備中のわたしにとっては想定外の忙しさが続いている。もちろんコロナの治療を直接しているわけではないが、それに関係した業務が増えて「わたしはもうすぐリタイアですよ」と言っておられなくなっている。

というわけで、高齢者のわたしにはちょっとつらい忙が続いて辛かったのだが、なんとかこの週末に閑となっている。今夜もひさしぶりにいい時間を過ごせた。

閑は明日までだが、元気を取り戻せそうに思うので、週明けからはまた忙に突っ込むぞ、と。

再起動2021/06/20 22:31

緊急事態宣言が今日で終わって、ちょっとゆっくりさせてもらったわたしも明日から再起動である。

これからまた2週間ほどはずっと動く。

解除されたが2021/06/21 22:45

各地の緊急事態宣言が解除されたが、川西市のワクチン集団接種会場はそんなこととは関係なく、二回目接種のかたや繰り上げ予約になったかたが加わって一気に忙しさが増したようだ。

それでも仕事は淡々と流れて、予定より早く終了。

解除されたので帰りにどこかのお店で生ビールでもやりたいところだが、残念ながら今日はさらに公務の当番だった。現時点では出務の依頼はないが、休肝である。

明日はちょっと飲みに行こうかな。

酒売るの?2021/06/22 23:31

いやはや驚いた。

無観客でなければ五輪会場で酒も売る。

はぁ?

アホか。

あちこちでアホかと言われているのでやめるかもしれなさそうだが、言われるまえに誰か止めなかったのかねえ。

あんたらアホか。酒以外のこともそのレベルに違いないので、ほんまにアホばかりだとしか思えぬ。

水曜日2021/06/23 22:44

いつもならいろいろな用件を入れるために予定を明けている水曜日。そのいろいろな用件を入れざるをならなくなって今日はタイトな一日。

そのほとんどはコロナのワクチンに関わることであった。全国でご同業をはじめ医療者のみなさんがワクチン接種に協力していて、とうとうワクチンのドン河野大臣がギブアップしてしまう事態になっている。官僚や政治家には想像できない、良くも悪くも民間の柔軟さなのだと思う。いまさら供給不足の恐れって、そんな泣き言は聞きたくないけどね。

明日はいつもの診療予定に戻る。以前なら仕事が入っている日は忙しくていややなと思っていたのに、いまやもともとフリーな日にワクチン関連が入って、ちょっとつらいな、と。

それでもまだまだだいじょうぶ。夜のビールがうまい。

モデルチェンジ2021/06/24 22:56

取引のあるディーラーからダイレクトメールがきて、来月中旬に某車がフルモデルチェンジするので、予約受付をするとのご案内である。しかしそのニューモデルの写真などいっさいない。

その後、担当の営業から電話もかかる。店に行けばPCでイメージ画像が見られますという。ニューモデルにいち早く乗っていただけます、とか。

わたしは昔からフルチェンジした車は1年くらいようすをみたうえで購入を検討することにしているので、いち早く乗るつもりはない。やはりちょっと市販熟成してからのほうがまちがいないと思う(個人の感想です)。

というわけで、おそらく初めてのフルチェンジである新型AQUA(笑)はとりあえず様子見である。