機種変更 ― 2024/09/25 22:51
世間はiPhone16の話題で盛りあがっているようだが、わたしのところでは、8年間使ってきた3台のiPhone8のうちの1台をiPhoneSEに機種変更した。
そもそもiPhoneXくらいからのものは、わたしのようなITオンチにはオーバースペックだと感じて、ずっと8を使ってきた。しかし、アプリの一部がiOS16では対応しなくなりそうになってきて、iOS17にアップデートできない8が危うくなってきた。
で、すべての8をSE第三世代に機種変更することに決めて、その第1陣というか斥候的機種変更。ややこしくなければ残りの2台も近々変えるつもりだ。
で、新しいSE。筐体やコネクタ類は8/7と同じなので、いままで使ってきたコード類やケースなどがそのまま使えるというSDGs。
ところで、一日いろいろ調整してもまだ細かい修正が必要だ。環境をそっくり移せるのは楽ではあるが、微調整で数日はかかりそうだ。ま、頭の体操ではある。
そもそもiPhoneXくらいからのものは、わたしのようなITオンチにはオーバースペックだと感じて、ずっと8を使ってきた。しかし、アプリの一部がiOS16では対応しなくなりそうになってきて、iOS17にアップデートできない8が危うくなってきた。
で、すべての8をSE第三世代に機種変更することに決めて、その第1陣というか斥候的機種変更。ややこしくなければ残りの2台も近々変えるつもりだ。
で、新しいSE。筐体やコネクタ類は8/7と同じなので、いままで使ってきたコード類やケースなどがそのまま使えるというSDGs。
ところで、一日いろいろ調整してもまだ細かい修正が必要だ。環境をそっくり移せるのは楽ではあるが、微調整で数日はかかりそうだ。ま、頭の体操ではある。
道路啓開 ― 2024/09/26 23:39
facebookの陸上自衛隊のページを見ていると、災害派遣の報告でしばしば「啓開する」という言葉がでてくる。不勉強なもので、これの読みとちゃんとした意味をつい最近まで確認していなかった。
昨日の夜遅くにやっとネット検索をしてみた。なんだ「けいかいする」でよかったのか。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nddc57bb4fcd6/
能登半島の豪雨被害では、元旦の地震に続いて、道路啓開で多くの孤立状態が解消されている。
頭が下がる。
昨日の夜遅くにやっとネット検索をしてみた。なんだ「けいかいする」でよかったのか。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nddc57bb4fcd6/
能登半島の豪雨被害では、元旦の地震に続いて、道路啓開で多くの孤立状態が解消されている。
頭が下がる。
飲み会 ― 2024/09/27 23:29
午後の飛行機で東京からおいでになった旧いネットの友人ご夫妻と、阪神間にお住まいのそのお友だちご夫妻、うちの夫婦の6人で雲雀丘の「うなぎ処きし」さんで飲み会。
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28002616/
楽しい時間だった。
大人のオタクの話題は刺激的だ。わたしより一回り下の世代なので、まだまだお元気。わたしにとっては、しそうだがそれは10年前だったらなぁ、と。
「赤い車」という符牒はつい最近テレビでも言ってたな。スーパーセブンの乗り心地とか、COPENの魔改造とか、話は尽きず。
帰りにタクシーがなくて登坂がしんどかったのはしかたない。
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28002616/
楽しい時間だった。
大人のオタクの話題は刺激的だ。わたしより一回り下の世代なので、まだまだお元気。わたしにとっては、しそうだがそれは10年前だったらなぁ、と。
「赤い車」という符牒はつい最近テレビでも言ってたな。スーパーセブンの乗り心地とか、COPENの魔改造とか、話は尽きず。
帰りにタクシーがなくて登坂がしんどかったのはしかたない。
分相応 ― 2024/09/28 23:08
じつは1カ月前にわが家の車環境を、それまでのヴォクシーとアクア、白浜のラパンの体制からガラッと変えた。終活に伴って収入も減っているので、支出を減らす対策の一環だ。
ヴォクシーとアクアを手放して、シエンタに。白浜のラパンを宝塚に配置転換して往診車に。
これで毎月どれくらいの節約になるかはわからないが、少なくとも減るのは間違いないはず。ちまちまとながら、ともかく節約しなければの今日このごろ。
そして、あたりまえだが、ヴォクシーが平均燃費17km/L台だったが、シエンタはいまのところ23km/L台を記録している。この点でも経費節減。
がんばりまっせぇ。
ヴォクシーとアクアを手放して、シエンタに。白浜のラパンを宝塚に配置転換して往診車に。
これで毎月どれくらいの節約になるかはわからないが、少なくとも減るのは間違いないはず。ちまちまとながら、ともかく節約しなければの今日このごろ。
そして、あたりまえだが、ヴォクシーが平均燃費17km/L台だったが、シエンタはいまのところ23km/L台を記録している。この点でも経費節減。
がんばりまっせぇ。
煮詰まり ― 2024/09/30 02:14
わたしのiPhone8に続いて、パートナーのそれもiPhoneSE3に機種変更して、今朝から移行作業をした。とりあえず無事に完了したと思っていたが、夜になってメールの受信ができていないのがわかった。
iOS標準のメールアプリなのに、きちんと移行できていない。盲点だった。
いろいろやってみたが、日付が変わるまでには解決できず。夕食からの酒気帯びもすっかり覚めた。
深夜になって、ダメモトでPCでMySoftbankにアクセスしていると、メニュー末端の隅っこに、iPhoneのMySoftbankにはなかった「メールパスワードの再設定」、なるボタンを発見。この作業でようなくメールの受信が可能になった。
いやあ、なかなかひさしぶりに煮詰まった夜だった。
iOS標準のメールアプリなのに、きちんと移行できていない。盲点だった。
いろいろやってみたが、日付が変わるまでには解決できず。夕食からの酒気帯びもすっかり覚めた。
深夜になって、ダメモトでPCでMySoftbankにアクセスしていると、メニュー末端の隅っこに、iPhoneのMySoftbankにはなかった「メールパスワードの再設定」、なるボタンを発見。この作業でようなくメールの受信が可能になった。
いやあ、なかなかひさしぶりに煮詰まった夜だった。
配信 ― 2024/09/30 22:30
来月の中旬に、わたしが「顧問」という役職を承っている「川西市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センター」主催の研修会を、講師のご希望もあって、zoomの配信を併用する形で開催することになった。すでに数十人のかたからのオンライン参加の申し込みがきている。
配信の環境のチェックのため、昨日は会場に出向いたのだが、ちょうどにぎやかなイベントが開かれていたりしておちついてチェックできなかった。
しかし、どうも現場のWi-Fiの状況がよくない。明後日にもういちど確認しにいく予定だが、場合によっては新たにモバイルWi-Fiとか、最悪はiPhoneのテザリングを使わなければならないか。それでも数十人の参加だと電波が不安定になりそうだ。
また半月ほど気が重い。
配信の環境のチェックのため、昨日は会場に出向いたのだが、ちょうどにぎやかなイベントが開かれていたりしておちついてチェックできなかった。
しかし、どうも現場のWi-Fiの状況がよくない。明後日にもういちど確認しにいく予定だが、場合によっては新たにモバイルWi-Fiとか、最悪はiPhoneのテザリングを使わなければならないか。それでも数十人の参加だと電波が不安定になりそうだ。
また半月ほど気が重い。