富士山の世界遺産登録 ― 2013/05/01 22:39
ユネスコが富士山を世界文化遺産にほぼ決定したというニュースでもちきりだ。同時に、三保の松原は切り離されたとか、鎌倉は落選決定とか、いろいろと喧しい。
和歌山では熊野参詣道が登録されて久しいが、私らには熊野古道が世界的な有名地だという意識は希薄だ。いい場所であるのは間違いないが、ユネスコが認めようと落とそうと、そんなことは関係ない。
ニュースを見ていると、世界遺産に登録されることが目的のような活動実態があるようにも聞こえる(メディアの伝えかたの稚拙、あるいは恣意かもしれないという点については留意しておいたうえで、なお)。
世界遺産に限らず、目的の設定を間違えてはならない。それはあくまでも出発点なのである。
和歌山では熊野参詣道が登録されて久しいが、私らには熊野古道が世界的な有名地だという意識は希薄だ。いい場所であるのは間違いないが、ユネスコが認めようと落とそうと、そんなことは関係ない。
ニュースを見ていると、世界遺産に登録されることが目的のような活動実態があるようにも聞こえる(メディアの伝えかたの稚拙、あるいは恣意かもしれないという点については留意しておいたうえで、なお)。
世界遺産に限らず、目的の設定を間違えてはならない。それはあくまでも出発点なのである。
コメント
_ がろちゃん ― 2013/05/02 22:01
御意・・・・。