頻繁に走るとよく分かる ― 2010/03/13 23:53
けっきょく阪和自動車道(近畿自動車道紀勢線)は周参見以東延伸も御坊・南紀田辺間の拡幅もおあづけになったらしい。
前原国交相が4車線化に難色 阪和道御坊―田辺間
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=186125
いっぽう、舞鶴若狭自動車道(近畿自動車道舞鶴線)は全線が無料化されると発表されている。
無料高速道路37路線発表 地方中心に全体の18%
http://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY201002020290.html
阪和道は白浜の家に帰るために頻繁に使っているし、舞鶴道は丹後半島方面の釣りや旧知の窯元のお宅に伺うときにしばしば使う。
阪和道の海南以南も舞鶴道の福知山以北も対面通行の2車線道路だが、交通量は格段に違う。にもかかわらず追い越し用の4車線区間の長さと数は舞鶴道のほうがずっと多い。舞鶴道を無料にするというのは分からないでもない。有料でもたいした収入はないのだろう。そのうえ、若狭の原発地帯の避難道路でもあるわけだ。しかし、避難道路ということなら、和歌山も南海東南海地震の対策として必要だと思う。
他の高速道路はあまり利用しないので論評できないが、そういうわけで阪和道と若狭道路は比較して見ていると、高速道路政策になんだか一貫性がないように感じるのだ。
前原国交相が4車線化に難色 阪和道御坊―田辺間
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=186125
いっぽう、舞鶴若狭自動車道(近畿自動車道舞鶴線)は全線が無料化されると発表されている。
無料高速道路37路線発表 地方中心に全体の18%
http://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY201002020290.html
阪和道は白浜の家に帰るために頻繁に使っているし、舞鶴道は丹後半島方面の釣りや旧知の窯元のお宅に伺うときにしばしば使う。
阪和道の海南以南も舞鶴道の福知山以北も対面通行の2車線道路だが、交通量は格段に違う。にもかかわらず追い越し用の4車線区間の長さと数は舞鶴道のほうがずっと多い。舞鶴道を無料にするというのは分からないでもない。有料でもたいした収入はないのだろう。そのうえ、若狭の原発地帯の避難道路でもあるわけだ。しかし、避難道路ということなら、和歌山も南海東南海地震の対策として必要だと思う。
他の高速道路はあまり利用しないので論評できないが、そういうわけで阪和道と若狭道路は比較して見ていると、高速道路政策になんだか一貫性がないように感じるのだ。
