マダイ2012/02/20 00:19

じつにひさしぶりに師匠と釣りに出た。

で、唯一20cmほどのマダイが釣れた。じつにひさしぶりのまともな獲物だった。タイは小さくても美しい。もちろん食べてもおいしい。

午後になるとまた風が強くなり波が出てきて帰港。でも夕刻に近づくと天候はよくなってきた。

早く春にならんかなぁ。

コメンテーター2012/02/20 22:49

電気関係の外来語では語尾には「-」をつけないという習慣になっていると聞いたことがある。

「コンデンサ」「レピータ」「サーバ」とか。でも電気工学とは関係ない場合にそういう決まりはないようだ。だから「コメンテーター」。まあ間延びして聞こえるのは「名は体を表し」てちょうどええか。

朝から晩までその「こめんてーたー」諸氏が好き放題に言いっ放しておられて、いいわなあ。

で、だ。

それと同じように、批判、否定を、医師会などの会議で私はよくやっているのである。偉い人(笑)たちがいようと無関係に、知って空気を読めないフリして発言するので、おそらく多くの真面目な(どう?)人たちからは嫌がられているだろうということは、自分で分かっている。分かっているのにやるのは、つまり「確信犯」だ。確信犯だということを忘れないでおいてほしい。

さらに。

批判するなら対案、解決策を示せと言われる、あるいは思われているだろう。しかし、いまこの国では、それが示せないことがすごく多い。できることがひどく狭まっている。だれや、こんなことにしたのんは。

還暦すぎて残りの命が少なくなっている私。今日も高校の同窓生の訃報がメールで回ってきたような、明日はどうなるかと思う私。けっこう怖いもんなしになってるのだ。刺されるのは痛いからイヤだけど、相手の地位や役職なんかは関係ないほどには覚悟はできている。

ともかく、流れに乗って耳障りのいいものに流れるのは、とりあえずかまへんけど、そこで想定外をできるだけ減らす、じつはいちばん面倒くさい作業を、していないプロジェクトが多くないかい?