ほんに私は屁のような債務者ですわ ― 2013/07/30 23:26
昼間にちょっとTwitterで書いた話の詳細。
今日は長い話なので興味のないかたは飛ばしてください(笑)。
要するに私のような、屁のような、吹けば飛ぶような債務者のことなんかどーでもいいのねと、じつに痛感したメガバンクの対応の顛末。それは場面が変われば零細企業が倒産してもなんとも思わぬ、そう、まさに半澤直樹さんの銀行の意識かもしれぬ(笑)。
白浜に家を建てるとき、絞り出せばなんとかなるかなと思ったものの、予算よりかなりオーバーしたのでローンを組んだ。住居用ではない、世間から見れば別荘とみられる建物、じつは住民登録こそしていないものの、私自身はマンションのローンもなく、つまり私の感覚としては住宅だったのだが、ことごとく対象外とされて一般的な住宅ローンとして借りられなかったので、たまたま細々と取引のあった三菱東京UFJ銀行からけっこう高利で借りたのだった。
半分くらい返済したところで、私の診療所や個人のメインバンクの大手地銀の担当者から、借り換えで金利かなり安くできるがという提案があった。
で、三菱東京UFJ銀行には途中での完済手続きをしようと思ったのだ。とりあえず担当支店に電話して手続きを聞こうと思ったわけ。
船場中央支店のサイトからその電話にかけると、まあ国内なのかバングラデシュなのか分からないが、コールセンターに繋がった。とはいえ、オペレータには混雑理由でかなり待たされての接続。
事情を言うと担当に繋ぎます…しばらくして担当が他に対応しているのでコールバックしますという。たしかに数分後に船場中央支店の融資担当者から連絡があった。まあバングラデシュ(か?)から船場中央支店に連絡したのだろうね。
事情を言うとその担当の男性
「ネットで手続きできますよ」
とけんもほろろ。
「あ、そう」
と私。大阪市内まで出向く手間が省けた。
で、だ。
ネットで手続きしましたよ、もちろん。
その手順でたびたび
「繰り上げ返済する前に支店の担当者に相談したか」
とうるさい表示が出るのね。つまり金利について交渉の余地があるので、そんな、他行に乗り換えるなんて言わないで、という意味のよう。
「その担当者が勝手にネットでおまえで手続きせいや」
と言ったんだよとツッコミしたかったよ。
というわけで、たかが一千万円弱の債務者の面倒なんかいちいち見てられないという意識はよぉく伝わりました、銀行さん。
以前はワリトーなんかでけっこう取引をしていた東京銀行さん、三菱やUFJ(ってどことどこ?)といっしょになって私らどうでもいいようである。
今回の件で取引なくなるので、口座には1円だけ残して放置プレイにするつもり。ちなみにいまのメインバンクは三菱東京UFJ銀行の系列なのがちと残念ではある。
ちょうど今日、岩手銀行から口座の出入りがないのでいっぺん銀行に来いというハガキが届いた。母から相続した口座だが、いつのまにか大阪支店を畳んでしまった岩手銀行。東京支店に来いってさ。
あんたらの都合にばかり合わせてられない。明日電話するのでその顛末、明日のブログネタかな(笑)。
今日は長い話なので興味のないかたは飛ばしてください(笑)。
要するに私のような、屁のような、吹けば飛ぶような債務者のことなんかどーでもいいのねと、じつに痛感したメガバンクの対応の顛末。それは場面が変われば零細企業が倒産してもなんとも思わぬ、そう、まさに半澤直樹さんの銀行の意識かもしれぬ(笑)。
白浜に家を建てるとき、絞り出せばなんとかなるかなと思ったものの、予算よりかなりオーバーしたのでローンを組んだ。住居用ではない、世間から見れば別荘とみられる建物、じつは住民登録こそしていないものの、私自身はマンションのローンもなく、つまり私の感覚としては住宅だったのだが、ことごとく対象外とされて一般的な住宅ローンとして借りられなかったので、たまたま細々と取引のあった三菱東京UFJ銀行からけっこう高利で借りたのだった。
半分くらい返済したところで、私の診療所や個人のメインバンクの大手地銀の担当者から、借り換えで金利かなり安くできるがという提案があった。
で、三菱東京UFJ銀行には途中での完済手続きをしようと思ったのだ。とりあえず担当支店に電話して手続きを聞こうと思ったわけ。
船場中央支店のサイトからその電話にかけると、まあ国内なのかバングラデシュなのか分からないが、コールセンターに繋がった。とはいえ、オペレータには混雑理由でかなり待たされての接続。
事情を言うと担当に繋ぎます…しばらくして担当が他に対応しているのでコールバックしますという。たしかに数分後に船場中央支店の融資担当者から連絡があった。まあバングラデシュ(か?)から船場中央支店に連絡したのだろうね。
事情を言うとその担当の男性
「ネットで手続きできますよ」
とけんもほろろ。
「あ、そう」
と私。大阪市内まで出向く手間が省けた。
で、だ。
ネットで手続きしましたよ、もちろん。
その手順でたびたび
「繰り上げ返済する前に支店の担当者に相談したか」
とうるさい表示が出るのね。つまり金利について交渉の余地があるので、そんな、他行に乗り換えるなんて言わないで、という意味のよう。
「その担当者が勝手にネットでおまえで手続きせいや」
と言ったんだよとツッコミしたかったよ。
というわけで、たかが一千万円弱の債務者の面倒なんかいちいち見てられないという意識はよぉく伝わりました、銀行さん。
以前はワリトーなんかでけっこう取引をしていた東京銀行さん、三菱やUFJ(ってどことどこ?)といっしょになって私らどうでもいいようである。
今回の件で取引なくなるので、口座には1円だけ残して放置プレイにするつもり。ちなみにいまのメインバンクは三菱東京UFJ銀行の系列なのがちと残念ではある。
ちょうど今日、岩手銀行から口座の出入りがないのでいっぺん銀行に来いというハガキが届いた。母から相続した口座だが、いつのまにか大阪支店を畳んでしまった岩手銀行。東京支店に来いってさ。
あんたらの都合にばかり合わせてられない。明日電話するのでその顛末、明日のブログネタかな(笑)。