地球人口70億人 ― 2011/10/31 23:49
今日、地球の人口が70億人になるとメディアが騒ぎ、今日生まれた赤ちゃんには希望があれど「70億人目の一人」の証明書を出すとかいう。ま、べつに誰にも迷惑かかるわけではないから構わぬが…。しかし、誰が数えてるのだろう。正しいデータははたしてあるのか。
それはともかく、日本の人口はおよそ1億2千万人余りだから、地球人口の約1/69。1/69…。この小さな弧状列島にぃ? 一部が住めなくなっているこの島にぃ?
もっとも、これからはどんどん日本の人口は減っていくから、この比率は小さくはなっていくだろう。1位の中国が1/5くらいか。中国も一人っ子政策で今後は減少傾向なんるのかもしれない。
地球人口が増えて食糧が…などと言われているが、よく考えてみると、資源がほとんどなく、国土が狭くて農業生産も乏しいわが国が地球全体の人間の1/69をとにもかくにも養ってきたのだ。これはすごいことではないか。もっとも、今後もそれがやっていけるのかは分からない。
東のほうの、沈みそうになって焦っている大国が、TPPなどという「みかじめ」みたいなものを日本に狙いをつけて要求してくるのもさもありなん。
ともかく、勤勉で真面目な国民なんだ。その点は誇っていいと私は思うのである(だからどうということはないのではあるけど)。
それはともかく、日本の人口はおよそ1億2千万人余りだから、地球人口の約1/69。1/69…。この小さな弧状列島にぃ? 一部が住めなくなっているこの島にぃ?
もっとも、これからはどんどん日本の人口は減っていくから、この比率は小さくはなっていくだろう。1位の中国が1/5くらいか。中国も一人っ子政策で今後は減少傾向なんるのかもしれない。
地球人口が増えて食糧が…などと言われているが、よく考えてみると、資源がほとんどなく、国土が狭くて農業生産も乏しいわが国が地球全体の人間の1/69をとにもかくにも養ってきたのだ。これはすごいことではないか。もっとも、今後もそれがやっていけるのかは分からない。
東のほうの、沈みそうになって焦っている大国が、TPPなどという「みかじめ」みたいなものを日本に狙いをつけて要求してくるのもさもありなん。
ともかく、勤勉で真面目な国民なんだ。その点は誇っていいと私は思うのである(だからどうということはないのではあるけど)。