交通事故 ― 2019/04/21 23:53
東京で高齢者ドライバーが事故を起こし、高齢者ドライバーでありかつプリウスだったことでざわついている。
ことは続くのか、こんどは神戸で路線バスが大きな事故を起こした。こちらは高齢者ドライバーでもHV車でもない。どころか、ドライバーはプロ中のプロである。
交通事故というのは、それぞれ個々に原因があるわけで、高齢者が悪いとか、プリウスの欠陥だとか軽々に言うものではないことを再確認した週末である。
わたしはさいわいにも自分の責任での大きな事故なく免許取得後半世紀以上過ごしてきたが、70歳を超えて、今後は「高齢者の運転」といわれる立場になる。もって他山の石としなければならない。
いまのところ、乗っているHV車に問題はないと思っている(プリウスではなくヴォクシーではあるが)。すくなくとも10万キロ以上乗ってきて、ドライバーであるわたしの意志に背いた動作をされたことはいちどもない。全行程での平均燃費が16.8km/L。
とはいえ、油断すると「高齢者の事故→認知症ではないか」と言われかねない。先端技術の入ったモデルに乗り換える検討も必要かなと思う今日このごろ。
ことは続くのか、こんどは神戸で路線バスが大きな事故を起こした。こちらは高齢者ドライバーでもHV車でもない。どころか、ドライバーはプロ中のプロである。
交通事故というのは、それぞれ個々に原因があるわけで、高齢者が悪いとか、プリウスの欠陥だとか軽々に言うものではないことを再確認した週末である。
わたしはさいわいにも自分の責任での大きな事故なく免許取得後半世紀以上過ごしてきたが、70歳を超えて、今後は「高齢者の運転」といわれる立場になる。もって他山の石としなければならない。
いまのところ、乗っているHV車に問題はないと思っている(プリウスではなくヴォクシーではあるが)。すくなくとも10万キロ以上乗ってきて、ドライバーであるわたしの意志に背いた動作をされたことはいちどもない。全行程での平均燃費が16.8km/L。
とはいえ、油断すると「高齢者の事故→認知症ではないか」と言われかねない。先端技術の入ったモデルに乗り換える検討も必要かなと思う今日このごろ。